« 2005年11月 | メイン | 2006年01月 »
2005年12月18日
ROME TOTAL WAR (輸入版)

対応OS:Windows98/Me/2000/XP
価格:オープンプライス
AMAZONでの価格:¥8,316 (税込)
発売 2004/09/22
ユリウス家、エジプト王家などの勢力の中から一つを率いて 古代の地中海世界を統一しようという戦略シミュレーションゲーム。戦術級の個々の戦いもリアルに楽しむことができる。
参考のために攻略サイトを紹介しておく。
http://pc.gamespy.com/pc/rome-total-war/551582p1.html
投稿者 augustus : 09:07 | コメント (0) | トラックバック
2005年12月04日
西洋法制史料選 1 古代 (1)

創文社 (2004-03)
¥ 6,825
ISBN:978-4423740378
古代ローマの法に関する一次史料を和訳し、原文と解説もつけたもの。
ローマの法だけでなく政治的な動きについても大いに参考になる史料がまとまっていてありがたい。内容は以下の通り。
1. 王法
2. 十二表法
3. パトリキとプレーブスの身分闘争に関する史料
4. 共和政務官表
5. 不法徴収返還請求に関するアキーリウス法
6. 土地法(前111年)
7. 神皇アウグストゥス業績録
8. ウェスパシアーヌスの命令権に関する法律
9. 属州行政に関するプリーニウスの書簡
10. 永久告知録
11. ガーイウス 法学提要
12. アクィーリウス法とそれをめぐる法学説の展開
13. 引用法(426年)
14. テオドシウス法典
15. ローマ法大全
特に興味深いのは「パトリキとプレーブスの身分闘争に関する史料」の部分。権力闘争の結果が法律に現れてくるところなどがローマ人らしくて面白い。