2004年03月20日

use utf8;

perl のスクリプト内で日本語を記述したいなら、Perl 5.8 以降の場合、文字コードは UTF-8 を使うのが簡単なようだ。正規表現もきちんと使えるし、「表」など Shift JIS では注意が必要だった文字も普通に扱うことができる。

use utf8;
と書いておけばソース内部の非アスキー文字は UTF-8 として解釈される。モジュールの場合は、
noencoding;
use utf8;
と書く。

この utf8 プラグマは、ソースが UTF-8 で記述されていることを示すだけで、外部のファイルから日本語を読んだり、日本語を書き出したりするときの挙動には関係がないようだ。

Posted by augustus at 2004年03月20日 22:57 | TrackBack
Comments
Post a comment









Remember personal info?