古代ローマBBS 過去ログ4

[399] 少年よ、大志を抱け! 投稿者:かなりうす。 投稿日:2001/01/29(Mon) 16:27

立ち読みで本を見ていたら、面白いコラムを発見!

『古代ローマで、執政官などの選挙に勝つには、軍での
キャリアと選挙運動が必要であり、選挙運動にはお金が
かかった。
選挙運動を意味するambitusは、諸国を「巡回する」と
いう言葉ambitioから派生した言葉で、遊説するという
意味になり、「買収する」という別の意味も持っている。

ambitusはフランス語を経て英語のambitionになった。
その意味は「野心」「悪意」「権力への熱望」などの
マイナス・イメージを含んでいる。
明治の始め、札幌農学校のクラーク博士が札幌を去る時、
生徒たちに残した有名な”Boys,be ambitious"の中にも
ambitusが息づいているが「大志を抱け」の訳で良いのか?
まさかクラーク博士がマイナス・イメージの野心を抱けと
言ったとは思えない。
「熱意あれ」と言う位が適当な訳かもしれない。』

以上、本屋での立ち読みを暗記して帰ったので、正確な内容と
少し違いますが、北海道ネタだったので書き込みました。

「歴史毒本」山本茂・著 光文社 1500円


[398] 忘れていたことだらけ(T0T) 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/28(Sun) 23:17

先々週だったか、クセジュ文庫の「セネカ」を購入して一昨日読み終わりましたヽ(^o^)ノ
う〜ん、、、ちょっと哲学話が多すぎて(特に近代哲学とのかかわり)私としては期待はずれでした。

★augustusさん
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/index.html
(カシャカシャ)←「お気に入り」に入れているところ(^o^;)
ありがとうございますヽ(^o^)ノ

>参加しました。面白かったですよ。
ホントに面白そうですね(゚- ゚ )

>ちょっとやばい話も....。
特にこういう話が一番聞きたいかも(^o^;)

>次回は3月10日の予定
はぴゅ〜ん(T0T) 今のところ、東京在の予定です(T0T)

>例のバカ兄弟
「忘れていた」第2段ヽ(^o^)ノ
以前話題になっていた兄弟殺し系のバカ兄弟、、、
カインとアベルを忘れていました(^o^;)

他にもいろいろ忘れていることがあった気がするのですが、、、(TT


★かなりうすさん
>07770
もちろん密かに狙っていたのですが、"07780"でした(T0T)


ではでは


[397] 07770 投稿者:カナリウス 投稿日:2001/01/28(Sun) 19:33

●P.M.さん
あと7人ですなぁ。ふふふ、狙ってるかい?

●augustusさん
>アクセサビリティについてのお話でした。
なにやら、難しいおハナシでついて行けそうにありませんが
そうした技術が進歩するするといいでしょうね。

>コンスタンティヌス2世を追加しました(例のバカ兄弟ですね。^^)
拝見しましたが、バカ顔には見えませんなぁ。


[396] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/28(Sun) 17:13

今回は、「ローマコイン」にコンスタンティヌス2世を追加しました。(例のバカ兄弟ですね。^^)


[395] TECH-EZO 勉強会の報告。 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/28(Sun) 17:02

昨日は TECH-EZO 主催のコンピュータの勉強会に行って来ました。そこでは、4人の講師の話がありました。

まずトップバッターはインターネットのセキュリティについてのお話でした。詳しくは書けませんが、普通に使っている状態は結構無防備であると感じました。怖くなったので、今日の午前中はいろいろ情報を集めて、ルータの設定を変更しました。

二人目の方は、インターネットのアクセサビリティについてのお話でした。インターネットでホームページを見ている人の中には、ケーブルテレビや専用線のように素晴らしく早い回線を使っている人もいれば、一昔前の低速のモデムを使っている人もいます。目の見えない方や色盲の方もいます。耳の聞こえない人もいます。マウスが上手に使えなくて困っている人もいます。そういういろいろな人たちが必要な情報に楽にアクセスできることがアクセサビリティというものらしいです。
例えば、色盲の方には色で区別するようなページはアクセスしにくいです。
目の見えない方で読み上げソフトを使っている人には複雑なフレームやテーブルを使ったページは内容が把握しにくいし、画像に適切な説明が入っていないと何のことか伝わりません。(例えば、<img src="a.jpg"> じゃなくて、<img src="a.jpg" alt="アントニヌス・ピウスのデナリウス銀貨(表)">と書いてあれば、読み上げソフトがちゃんと読んでくれます。)
マウスの使用に困難がある人にとっては、クリックポイントが小さいページや、Javaでクリックポイントを動かしているようなページは困りものです。
(さらに、詳しくは講師の方のページhttp://homepage2.nifty.com/~takuya/techEzo/ の2001年1月27日の資料のところをご覧下さい。)

三人目の方は、ネットニュースについてのお話でした。これは、もう文化遺産になりつつあるので、省略。

ラストの方は、Palm についてのお話でした。ノートパソコンや、携帯電話と簡単にデータをやりとりできることなどを実演を含めて紹介してくれました。

懇親会では、ちょっとやばい話も....。
例えば、○○社の方曰く「客先で、おたくのパソコンはよく壊れるけど、××社のパソコンはその2倍はよく壊れる。って言われた。」みたいな話。
某官庁で無線LANを入れたんだけど、書類の山が障害物になって性能が出ないっていうような面白い話も出ました。


[394] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/28(Sun) 16:56

○kanariusuさん

>「図解・ローマ」を買いましたのコト。
>サブタイトルが「永遠の都:都市と建築の2000年」です。
おっ、これは本屋に注文のメールを出しておかなくては。

>と言いつつ、07700ヒットは誰?  にやり!
これってキリ番なのかなあ?



○P.M. さん
>>政府の環境白書(平成7年)に以下の様な記述があります。
>おぉぉぉぉおおお! これは凄い!(*^o^*)
なんとこれが、ネット上にあるんですよ。
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/index.html


>>明日「Tech EZO」の勉強会があります
>あうあう! またの機会に・・・。augustusさんは出席されたのですか?
はい、参加しました。面白かったですよ。詳しくは別に書きます。
なお、次回は3月10日の予定です。


[393] PRESENCE 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/28(Sun) 00:00

★augustusさん
>政府の環境白書(平成7年)に以下の様な記述があります。
おぉぉぉぉおおお! これは凄い!(*^o^*)
白書でもこんな面白い?のがあったのですね!

>環境破壊
レバノンの国旗に描かれている「レバノン杉」を見るたびに涙しています(;_;)

>明日「Tech EZO」の勉強会があります
あうあう! またの機会に・・・。augustusさんは出席されたのですか?


★kayzoさん
はじめまして!
>ラベンナ:古代ローマ時代のコイン
どういうところで購入されたのですか?


★かなりうすさん
>07654ヒットさせていただきました。にやり!
くっちょ〜〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ

>「限りなき戦い」
お゛っ? ZEPとページ&プラントのどちらがお好みですか?

>「図解・ローマ」
私も購入しましたヽ(^o^)ノ

>これは私が買わずに誰が買う!!
ということで、わたしです( ̄^ ̄)
あと、宮下孝晴  先生の「イタリア美術案内5 南イタリア 〜ナポリ・シチリア」も
購入しました(^o^)/
以前の「イタリア美術鑑賞紀行」シリーズよりも掲載都市が増えているっすよ!

あと、あと、週刊古寺をゆく「法隆寺」(^o^;)などなど・・・
う〜ん心が和みます(^-^)


ではでは


[392] 07700のコト 投稿者:kanariusu(ローマ字) 投稿日:2001/01/27(Sat) 17:54

●augustusさま
「図解・ローマ」を買いましたのコト。
サブタイトルが「永遠の都:都市と建築の2000年」です。
おお、これは私が買わずに誰が買う!! 1800円ナリ。

本日、ケルトの音楽をアップの予定でしたが、雪のため延期(なぞ)します。

渋谷の百貨店で「古書即売会」開催中!
バロック関係の図書購入しましたが、ここは古代ローマサイトなので書き込みは省略するのコト。

〜のコト、はマイブームです。

と言いつつ、07700ヒットは誰?  にやり!


[391] ヒットマン! 投稿者:カナリウス! 投稿日:2001/01/26(Fri) 23:28

●kayzoさん
はじめまして。
お楽しみはこれからですよ!

●P.M.さま
07654ヒットさせていただきました。にやり!
>[タイトルなし(一般には「レッド・ツェッペリンW」と呼ばれている)]
私はゼッペリン四号と呼んでいます。
そして「限りなき戦い」はつづく・・・ただいま連敗中!悔しい!(謎)


[390] いらっしゃいませ。 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/26(Fri) 23:04

kayzoさん、はじめまして。今後とも、よろしくお願いいたします。
塩野さんの本は私も好きで、特にお気に入りは「海の都の物語」です。

イタリアに旅行されていたとのことで、うらやましいですねえ。どんな旅程だったんですか?ラベンナにも行かれたということですから結構長い日数だったのでは、と想像してるんですけど。(あそこは不便な場所ですよね。)
ラベンナの国立博物館には沢山のコインが展示してあるんですが、ご覧になりましたでしょうか。

>とにかく、古代ローマ時代のコイン
>がほしいと思っていた私は、11万リラと言われて即買ったの
>ですが、果たして本物かどうか・・・。
本物かどうか、私には分かりませんが、11万リラなら本物の共和政のコインとして十分あり得る値段だと思います。
たぶん、紙に書いた何かが付いていると思うんですが、どんなことが書いてありましたか?
って、イタリア語なら分からないだろう。--->自分

>皆さんの知識に驚かされ、
私も皆さんに新しいことを沢山教えていただいて、感謝するとともに、面白がっております。(^^)


[389] はじめまして。 投稿者:kayzo 投稿日:2001/01/25(Thu) 23:59

はじめまして。kayzo(けいぞう)と申します。
突然にお邪魔した私ですが、先日(つい一週間前)にイタリアから
帰ってきて、すっかりローマに魅入られた1人です。
以前にも塩野七生の本を読んだ事があったのですが、いま一つ
ピンとこなかったのですが、帰ってきて再度読んでみると面白くて
仕事もせずに読んでいる始末です(笑)
ところで、その旅の途中のラベンナで共和制時代と言われる
コインを1枚買いました。とにかく、古代ローマ時代のコイン
がほしいと思っていた私は、11万リラと言われて即買ったの
ですが、果たして本物かどうか・・・。
そんなこんなでこのページに辿り着いたという訳です。
そしてここ何日かロムらせていただいて、皆さんの知識に驚か
され、ここに書き込むのも恐縮している次第であります。が、
ずうずうしくも書き込みさせていただき、今後も時々のぞくと
思いますので、何卒よろしくお願いいたします。


[388] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/25(Thu) 22:32

○Julieさん

>ここ数年、ケルト文化が静かなブームになっていて、ケルト関連の書籍も
ふむふむ。そう言えばちょくちょく見かけますよね。



○かなりうす。さん

ひらがなになり、「。」が付いたのには、どのような謎が秘められているのですか?

> 1.一筋縄でゆかない皮肉の精神
バーナード・ショーの皮肉って面白いですよね。私は好きです。

>「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」
私は、インディ・ジョーンズは最初のが一番面白いなあと思います。
あ、誰もそんなこと聞いていませんでしたね。(^^;)

>225デナリウス=225万円ですが、食事はタダで、戦利品に
>ありつけるし、今の自衛隊の給料も月20万円位だし(年240万円)
それは確かにありそうですね。私はいい加減なので、「命を賭けた仕事で私より安い給料ってのは可愛そう」と考えちゃったのでした。(^^;)
それから、一人200円のパンは高級だなあ。(^^)

>ナゼ? どうやら、属州の動向があやしくなって、貴金属の採取が
>出来にくくなったためらしいです。違うかも。。。
銀の産出量が減ったせいは、もちろんあると思います。でも、単純に軍団兵の地位が上がった(または、皇帝たちの兵士に対するご機嫌とり)というのも理由の一部を占めると思います。
また、銀の産出量の減少理由については、政府の環境白書(平成7年)に以下の様な記述があります。
> ローマの成長の財政的基盤はスペインからの銀にあったが、
> 銀の精錬には燃料として木材が必要とされ、このためスペイン
> でも森林の伐採が進んだと考えられる。このこともあり銀の生
> 産が減少し、財政的な困難に直面したローマは、....
環境破壊は恐ろしいですねえ。それから、もっと単純に「掘りやすい露天掘りの鉱山は掘り尽くしちゃって、掘りにくいところだけが残った。」ってのもありそうな気がします。



○P.M.さん

>また原文にも銀貨を想像させる単語は一切ありません(-_-)
なるほど。そうすると、訳された方の筆が滑って、銀貨と書いてしまったというのが一番ありそうですね。

>貨幣価値の換算ってもの凄く難しいですよね?
この意見に大賛成です。

あっ、それから、明日「Tech EZO」の勉強会があります。忘れていてごめんなさい。m(_ _)m


[387] 軍団兵の給与の変遷について 投稿者:かなりうす。 投稿日:2001/01/25(Thu) 21:01

●augustusさま
軍団兵の給与について、以下のように変わっています。

カエサルのころ(前48年)          225デナリウス
ドミティアヌスのころ(81〜96年)     300デナリウス
セプティミウス・セヴェルスのころ(193〜211年)600デナリウス
カラカラのころ(211年)          900デナリウス
マキシミヌスのころ(235〜238年)   1800デナリウス

こうしてみると、211年から急に上がっているなぁ。
ナゼ? どうやら、属州の動向があやしくなって、貴金属の採取が出来にくくなったためらしいです。違うかも。。。

●ファビウスさま
みんな心配していますが、きっとどこかで見てくれていますよね! 
いつの日にか、かならず戻ってくださいね。待ってますから!

●Julieさま
岡本太郎画伯の昔の著書に「ケルトは縄文式文化だ」ということが書いてあり、それ以来、かじっています。
そういわれると、岡本太郎さんの作品はそんな感じに見えますね。

造詣が深いと言っていただけるようなものではありません。おハズカシイ限りです。

※385は内容に間違いがあったため削除しました。
これが新しい書き込みです。


[386] ローマ入門《文学編》 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/25(Thu) 00:25

http://www.geocities.com/Athens/Forum/6946/literature.html

どれでもお好きなものをお読み下さい(^o^;)


★いおりんさん
>次回に期待はなさらないで下さい(T.T )( T.T) オロオロ
そんな〜(`ヘ´)

>「サテュリコン」:ネロ帝のあたりでしょうか。
そうらしいで〜す(^o^)/
この小説に話題で出てくる

 1.「アペレス」・・・カリグラ帝時代の歌手
 2.「ペトライテス」・・・ネロ帝時代の剣闘士

あとトルマルキオが歌っている流行歌はネロ帝に庇護された
「メルクラテス」が作詩したものだそうです。

>あああ、不治の病にかかりつつあるかも・・・・。
Ψ(`▽´)Ψ


★augustusさん
>そうすると銀貨と書いていないかも知れないのですね。
少なくとも国原先生の訳には出ていません。
また原文にも銀貨を想像させる単語は一切ありません(-_-)

>私の本名もちゃんと発音されないくちです。
カプリで出会ったヴェネツィア人達(一部)はちゃんと発音してくれました(;_;)ウルウル
その一部の人は英語を話せました(*^o^*)


★かなりうすさん
なぜ、ひらかな?ヽ(。_゚)ノ
>聖書にあらわれた古代ローマのコイン
おぉぉぉぉおおお! ありかどうございます(^o^)/

>1デナリウスは10000円程度の金額かと私は見当を付けています。
貨幣価値の換算ってもの凄く難しいですよね?
現代の国々でも物価が極端に違いますし。
特に思うのがEC加盟国は大部分付加価値税が20%近いのに
日本よりも安い物が多いです(`ヘ´)

>200万円で10000人のパン=一人あたり200円
う〜ん、私にはやっぱり高い感じがしますね〜。

>こうして書き出してみると、P.M.さまの文章みたいです
ぎゃはははははははははははははははははは(*^o^*)

>♪あ・な・た・いがいに〜 ゆ・く・ば・しょ・はない〜・・・これは違うか!
勿論ですヽ(`⌒´メ)ノ
"PRIDE"は・・・、( ゚o゚)あ゛っ?《音楽編》のときのためにとっておきましょう( ̄ー ̄)

>9000げっとさせていただきました。
やっぱり・・・(-_-)


★Julieさん
>ケルト文化が静かなブーム
ケルトといえばケルト文字! ケルト文字といえば不朽の名作"Led Zeppelin"の
4枚目のアルバム[タイトルなし(一般には「レッド・ツェッペリンW」と呼ばれている)]
に使われている謎の4つのシンボルです♪ ← どういう展開じゃ?(^o^;)
あのシンボルは実は彼らがケルトの本を見て一人一人面白そうなのを選んで
イタズラ心でつけたものだそうです、、、確か、、、私の記憶が正しければ・・・・・(^o^;)
[イタズラ心は間違えないと思うのですが、ケルト文字だったかどうかは非常に曖昧(TT ]


ではでは


[384] 1デナリウスでパンがどれだけ買えるのか? 投稿者:かなりうす。(まる付き) 投稿日:2001/01/24(Wed) 23:10

●augustusさま
>もともとは10アスで、その証拠にローマ女神の後ろにXマークが書かれているんですよ。

紀元前140年にデナリウスの評価が変わったようですね。
元々10アスだからデナリウスと呼ばれたのでしょうね。

       紀元前210年〜  紀元前140年〜
銀貨デナリウス   10アス      16アス
銀貨キナリウス    5アス       8アス
銀貨セナテルティウス 2.5アス    4アス

>えっ?もっと良いパンを食べろって?
私の計算では、200デナリウス=200万円
200万円で10000人のパン=一人あたり200円

>軍団兵の年収が225デナリウス
225デナリウス=225万円ですが、食事はタダで、戦利品にありつけるし、今の自衛隊の給料も月20万円位だし(年240万円)

と云う計算でした。。


[383] わたしも心配です 投稿者:Julie 投稿日:2001/01/24(Wed) 22:40

わたしもファビウスがどうなさったのかとても心配です。
トップページに「一時閉鎖のお知らせ」があったそうですが、
わたしは見れませんでした。
ファビウスさま、復帰をお待ち申し上げています・・・

○いおりんさん
「ダロンの書」はどうだかわかりませんが、「ケルズの書」は
ネット上でも見られるはずです。
ただ、そのURLが今はわからないので、わかり次第こちらでお知らせしますね。

○カナリウスさん
ローマだけでなく、ケルトにも造詣が深くていらっしゃるのですね。
わたしはローマより先にケルトの文化に興味を持ちましたが、
ローマに比べるとちょっとかじった程度です(^^ゞ

○augustusさま
ここ数年、ケルト文化が静かなブームになっていて、ケルト関連の書籍も
頻繁に出版されています。
ほとんどの本が「ガリア戦記」を参考資料に揚げているのですが、
ケルト関連の書籍のあまりの多さに、わたしのサイトではとても紹介し切れなかったりします。

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[382] ケルト入門《文学編》 投稿者:かなりうす 投稿日:2001/01/24(Wed) 22:26

「いおりん様のためのケルト入門シリーズ・第1弾」

ケルト文化への扉は、いくつもあります。
音楽から入る、歴史から入る、美術・文学から入る・・・
きょうは文学から入ってみましょう。

19世紀末、アイルランド独立運動が盛り上がります。
その頃からナショナリズムと連動するように、ケルト文芸復興が起きてきます。
まあ、神話や古い民話の見直しのようなことでしょう。

ケルト系の作家といえば、スイフト(ガリバー旅行記)、オスカー・ワイルド、
W・B イェーツ、ベケット(ゴドーを待ちながら)、バーナード・ショウ等が
有名どころでしょう。
そうそう、95年ノーベル文学賞のシェイマス・ヒーニーなんて人もいました。

私の場合J・ジョイスの「ユリシーズ」から入りました。
読後感想は「うーん、よくわからんなぁ!」です。

ケルト系の作家と言っても、作風は全く違います。 でも共通点があります。
 
「ケルト文学の共通点」
 1.一筋縄でゆかない皮肉の精神
 2.ディテールの重視、こだわり
 3.現実と幻想の交錯が激しい
 4.音や声に対する興味が強い
 5.勧善懲悪より不条理なものが多い
 (こうして書き出してみると、P.M.さまの文章みたいです)

まあ一番いいのは、実際に読んでみることですが、手っ取り早くケルト文学を
知るには、社会思想社・刊「ケルト的ケルト考」がいいかも。私は未読ですが!

もっと古いお話では、アーサー王物語があります。
円卓の騎士が聖杯を探すお話は映画「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」の元ネタかな?。
騎士の恋物語は恋愛小説の元祖だし、宮廷ロマンス小説は「ベルバラ」にも繋がります。
うん、やっぱりケルトはエライ!

では、次回は「ケルトの音楽」を予定しています。
♪あ・な・た・いがいに〜 ゆ・く・ば・しょ・はない〜・・・これは違うか!


[381] 真鍮:こだわってもしょうがなさそうです。 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/24(Wed) 22:23

学校で、化学の先生に聞いてみました。(「数」が私)
余計なところはカットして要点だけ書くと

数:銅と亜鉛の合金はブラス、銅と錫の合金はブロンズだよねえ。
化:うん、そうだよ。真鍮とか青銅とか言うね。
数:古代においては、銅に混ぜているものが亜鉛でなくても、
  ブラスって言っちゃったりするらしいんだけど、
  銅80%、亜鉛10%、錫10%というものが有ったら現代日本
  では、なんて言うの?
化:混ぜものがほとんど亜鉛なら真鍮って言うし、混ぜものが
  ほとんど錫なら青銅って言うけど、どっちとも言えないものは
  名前も無いと思うよ。ブラスっていうしか無いんじゃないの?

と言うことでした。
だから、この間も話題になっていた「訳しようの無いもの」に近いのかなあという印象を持ちました。「真鍮(黄銅)と訳すけど、混ぜものは亜鉛に限らないよ」という約束のもとで「真鍮(黄銅)」と言うしか無いのでしょうねえ。

あ、もちろん、「サテュリコン」のころは間違いなく「真鍮」が正しいです。



○かなりうすさん

微妙に名前を使い分けていらっしゃいますね。「七つの名前を持つ男」かな?

「聖書にあらわれた古代ローマのコイン」
まってました。大統領!(コンスルか?)
素晴らしい、書き込みですよね。お正月にカナリウスさんが書き込みを消去されたときは、私は自分の迂闊さを大変後悔したんですよ。
復活していただいて、大変嬉しいです。(^^)

>1デナリウス=16アス
おっしゃるとおり16アスです。ところが、もともとは10アスで、その証拠にローマ女神の後ろにXマークが書かれているんですよ。

>従って、実勢10000人以上と私は考えています。
私が今日買ってきたパンは5枚入っていて135円でした。これを5回に分けて食べるので、一回あたり27円。従って、27万円です。これが200デナリウスなら、1デナリウス=1350円ですよ????
えっ?もっと良いパンを食べろって?
コインの買いすぎで貧乏になっちゃったんです。(;;)

ここから、真面目な話。
アウグストゥス帝時代の正規軍団兵の年収が 900セステルティウス=225デナリウス と言う話がありますから、1デナリウス=1万円でも安いかなあと、私は思います。1デナリウス=2万円〜4万円って感じでは?


[380] おまたせ! 投稿者:かなりうす(平かな) 投稿日:2001/01/24(Wed) 08:49

聖書にあらわれた古代ローマのコイン

古代ローマ世界の庶民生活を知る文献史料は限られています。
その少ない史料の中で、第1級史料とも云えるものが新約聖書の三つの共観福音書「マタイ伝」「マルコ伝」
「ルカ伝」です。
ここには、当時の下層階級(一般庶民)の生活を読み取ることが出来る多くのエピソードに書かれています。
すでにこの時代には、通貨が、下層階級にも普通に使われていたことが窺い知れ、興味は尽きません。

以下は、新約聖書にあらわれた古代ローマのコインについての逸話です。

「マタイ伝」20−1
イエスは、葡萄園で働く労働者の一日の賃金について1デナリウスだと、ほのめかしています。
これが安いのか、高いのか?

「マルコ伝」6−37
イエスが5000もの人々にパンを与えるよう弟子に指示すると弟子は200デナリウスかかると云います。
   1デナリウス=16アス、1セステルティウス=4アス
   1デナリウス=4セステルティウス・・・
   と、いうことはパン1人分の金額は・・・
   おっと、答えは数学の先生にお任せしましょう!
※「マタイ伝」14−21に同じエピソードがあります。
ここでは、女子供を別にして、男だけで5000人と書かれています。
従って、実勢10000人以上と私は考えています。

「マルコ伝」12−42
ある貧しい婦人がなけなしの2レプタ献金したことをイエスが誉めます。
(1クァドランス相当。1デナリウス=64クァドランス)

「マルコ伝」14−5
女が非常に高価な香油の甕を割って、イエスに注ぎます。
弟子たちはそれを見て、300デナリウス以上の価値がある香油を売れば大勢の貧しい人々を救えるのに、と非難します。
300デナリウスが大金であることがわかります。

「ルカ伝」15−9
ドラクマ銀貨10枚持ってる女が、1ドラクマを紛失すればそれを見つけるまで必死になって探し、それが見つかると、大喜びで隣人に、ともに喜ぶよう求めます。
庶民にとって1ドラクマはそれなりの金額だったようです。
1ドラクマ=1デナリウス。

「ルカ伝」10−30〜35
傷ついた旅人を宿まで連れてゆき、宿の主人に、食事と宿泊、傷の手当てなどを頼み、2デナリウスを支払っている。
   
こうした逸話から、1デナリウスは10000円程度の金額かと私は見当を付けています。
他にも逸話があるでしょうが、とりあえず、以上を紹介しておきます。
どなたか、他にもご存知のものがあればフォローしてください。

(聖書のどこに書いてあるのかを探すの、苦労しました)


○いおりんさま
>何かご存じでしたら教えていただけますか。

では、「ダロウの書」について説明します。
アイルランドの「ダロウ修道院」に伝わったケルト系装飾写本の
最古のものです。
大きな渦巻きの中に小さな渦巻きが無限の入れ子の様に描かれて
います。
修道士の写字生により手写しされ豪華な装飾が施された福音書の
装飾写本で、ケルト3大装飾写本の1つです。

第2回、第3回とつづけましょう・・・ケルトならフォローしますから!

※378は書き間違えたので削除しました。これが新しい書き込みです。


   


[379] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/23(Tue) 23:06

○カナリウスさん

>真鍮ではないのでしょうか?
いやあー。失礼しました。Brass も Copper も一緒くたに銅と言っちゃいました。m(_ _)m
でも、真鍮と言って良いかどうかは、けっこう難しいかも知れません。マイクロソフト・エンカルタによると、
>黄銅 おうどう Brass 
>銅と亜鉛の合金で、真鍮(しんちゅう)ともいう。黄銅は銅よりも
>かたく、延性・展性にとむのでハンマーでたたくと、うすい板に
>することができる。以前は銅合金のすべて、とりわけ、スズとの
>合金をブラスとよんでいた。古代のブラスはおそらく銅とスズの
>ものであったろう。
と書いてありまして、当時のセステルティウスの場合、銅+亜鉛なのか、それとも銅+錫なのかが私には分からないのです。銅+錫だったら真鍮と呼ぶにはちょっと気が引けますよね。私が持っているマキシミヌス・トラクスのセステルティウスですが、五円玉よりも十円玉の色の方に近いような気もするんですよ。

>書くとキリがないので「ガリア戦記」を参照してください。
情報ありがとうございます。今度読んでみようと思います。



○P.M. さん

>でも国原先生の訳文でも「・・・、その者には一千セステルティウスが
>与えられよう」
おっ。そうすると銀貨と書いていないかも知れないのですね。

セステルティウスの語源なんですが、
"SEMIS TERTIVS"(3番目の半分?)で、最初は2.5アス相当だったようです。たぶん、0.5, 1.5, それから 2.5 ってことなんでしょうが、面白いなあと思いました。

さらに読んでいるとこんなことが書いてありました。
1)アントニウスが青銅のセステルティウスを発行した。
2)1世紀頃には銅80%亜鉛20%の合金。
3)2世紀頃には銅は80%のままだが、亜鉛は5%くらいに減少し、
  その分、錫や鉛が混ぜられる。

はい、結論。「サテュリコン」の頃は真鍮です。勉強になりました。
(と言うわけで、カナリウスさんへのレスはあまりあたっていないわけですが、せっかく書いたのでそのままにしておきます。^^;)



○Hannibalさん

h 読まないと、アニバルさんになっちゃいますね。(^^)
私の本名もちゃんと発音されないくちです。また、おいで下さいね。



○ファビウスさん

私も心配しております。
前回よりもきっと深刻な何かがあるのだろうと、お察し申し上げます。早く復帰できると良いですね。(お手伝いできることがあれば、メール下さい。)



○いおりんさん

はい、みなさんご期待ということで、次回以降もよろしくお願いいたします。(^^)

>>アウグストゥスの時代には、セステルティウスはすでに銅貨になっています
>おお!そうなのですか。
カナリウスさん、P.M.さんのご指摘の通りで、真鍮貨または黄銅貨と言うべきでした。m(_ _)m

>>Sesterce、Sestertius
>あら?この呼び名の違いはどういうことなのでしょう??
両方あるみたいです。たぶん、面倒くさくてより縮まったのがセステルスじゃないでしょうか。

もし、原文にセステルティウス銀貨と書いてあるとしたら、こんなこともあり得るかなあと思いました。
1)サテュリコンには冗談がちりばめられている。
2)例えば、ガイウス・ポンペイウスっていう名前も、
  源清盛とか平頼朝みたいな変な名前をわざと使っている。
3)とすると、セステルティウス銀貨ってのも、
  1円金貨と言って時代錯誤の感覚を出すようなものかも知れない。

注:(2)のことは中公新書の「トリマルキオの饗宴」に書いてありました。


[377] (°_°;)ハラハラ(; °_°) 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/23(Tue) 21:42

皆様、私ゴトキの書き込みを読んで下さってありがとうございますm(._.)m
次回に期待はなさらないで下さい(T.T )( T.T) オロオロ

>augustus様
>アウグストゥスの時代には、セステルティウスはすでに銅貨になっています
おお!そうなのですか。
>Sesterce、Sestertius
あら?この呼び名の違いはどういうことなのでしょう??

>P.M.様
>>「サテュリコン」の時代設定は帝政期だと思うんです
>そのとおりで〜す(^o^)/
手元の資料では、ペトロニウスはA.D.65年没となっていますが・・・・・。
ということは、ネロ帝のあたりでしょうか。
・・・・・帝政期ですね・・・・・。

>カナリウス様
>カエサルはガリアの神をローマの神で同じような性格を持つ神を同一視して書いているので、ある程度名前と役割が推測できます。
ふむふむ、なるほど!
>「ダロンの書」は「ダロウの書」のことかな?
う〜ん(悩)、申し訳ありません。これにつきましては、
よく分からないので、何かご存じでしたら教えていただけますか。

>P.M.様
>で、、、質問があるのですが・・・(^o^;)
q(・・;q) ))) ((( (p;・・)pあせあせ
>でも国原先生の訳文でも「・・・、その者には一千セステルティウスが与えられよう」と
あらら??どういうことなのでしょう???
私も出来るだけ調べてみます・・・・・・。
>97節だと思います(^o^)/
ありがとうございます。ああ、でも今の私にはこれほどのラテン語の文章を読む力がありません!来年度、「ラテン語中級」を取らなくては・・・・・。(「ラテン語初級」の授業は、やっとテキスト終了しました!!)

今日も長くなってしまいました・・・・・。
あああ、不治の病にかかりつつあるかも・・・・。










[376] 第3回目も(あることを)期待!(^o^;) 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/23(Tue) 21:02

★いおりんさん
>このようなことは皆様すでにご存じでしょう。
知らないことだらけで〜す(^o^)/
ということで? 私も連載を希望しま〜す(^o^)/
で、、、質問があるのですが・・・(^o^;)
今眠いので・・・・・・この次にします( ̄ー ̄)


★augustusさん
>「サテュリコン」:セステルティウス
恩師・国原吉之助先生(←たんに私の使ったラテン語の教科書の著者(^o^;))が訳された
岩波文庫刊のものでは巻頭に説明が書かれています。

[4ページ]四.貨幣単位 4アス(銅貨)=1セステルティウス(真鍮貨)

>「サテュリコン」の時代設定は帝政期だと思うんです
そのとおりで〜す(^o^)/


★カナリウスさん
>どの辺でしょうか?
横レス(^o^)/
97節だと思います(^o^)/

http://www.gmu.edu/departments/fld/CLASSICS/petronius1.html

原著では "・・・, accipiet nummos mille".
となっていて、sestertios(sestertius)という単語が見あたりません・・・(-_-)
でも国原先生の訳文でも「・・・、その者には一千セステルティウスが与えられよう」
となっています、、、(-_-)

>○ファビウスさま
>見てますか? お帰りを待っています!
トップページの「一時閉鎖のお知らせ」も一日で消えてしまったのですよ〜(T0T)
お〜い!!! 聞こえるか〜〜!!!
ネット関係で困ったことであれば、augustusさんならきっと力になってくれるぞ〜〜
えいえいおーーー(-_-)/


★Hannibalさん
>P.Mさん返信ありがとうございます。
でも古代ギリシア語の挨拶はまだわかりませぇ〜ん(T0T)

>今の仏語のようにhは発音しなかった
今のイタリア語もそうなんです〜(T0T)
オラの名前をちゃんと発音しろ〜〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ(謎)
くっちょ〜〜〜ヽ(`⌒´メ)ノ

ちなみに、現代ギリシア人も確かHは無声音化しています。
現代ギリシア人達は自国のことをではエラス(Ellas)と呼びますが、
古代はヘラス(Hellas)と呼んでいたんですよ〜(T0T)
この呼び名は、ペルシア戦争で全都市国家が団結するために
「我々はヘレネの子孫ではないか!皆でペルシアに立ち向かおう!」
と鼓舞しあったのが始まりといわれています。
( ゚o゚) こんなこと誰も聞いていませんでしたか?(^^ゞ


ではでは


[375] ほにょにょ 投稿者:Hannibal 投稿日:2001/01/23(Tue) 17:08

こんちは、ローマの敵ハンニバルです。P.Mさん返信ありがとうございます。確かに今の仏語のようにhは発音しなかったのかもしれないですね。なるほどーーー、そんじゃ、さいなら!!


[374] 第2回目に期待! 投稿者:カナリウス 投稿日:2001/01/23(Tue) 00:35

○augustusさま
>アウグストゥスの時代には、セステルティウスはすでに銅貨に・・・
真鍮ではないのでしょうか?

>「サテュリコン」の時代考証が共和政と帝政のごちゃ混ぜってことになりそうですね。
(いおりんさま→訳文でお読みでしょうか?もしそうなら、訳者の誤訳かも
しれませんね!
本を見ましたがどこに書いてあるのかわかりません。どの辺でしょうか?)

>ケルトびいきのカナリウスさん
贔屓ではありません。ときどきガリア人モードになるのです。

ガリアの神については、カエサルがガリア戦記第6巻にいろいろ記述を
残しています。
カエサルはガリアの神をローマの神で同じような性格を持つ神を同一視して
書いているので、ある程度名前と役割が推測できます。
書くとキリがないので「ガリア戦記」を参照してください。

>そんなことは許されません! 次回も期待していますよ。(^^)
同感!同感!

○いおりんさま
おおぉぉぉぉおお!ついに登場ですね。
なるほど、面白そうな授業ですね。
1回だけなんて、それはヘビナマというものですよ!
これだけでオシマイにするというのは、麻雀の勝ち逃げ以上に
許されざる行為です。
と云うことで、ゆっくりでも良いので、2回目を期待しています。
F・ディレニー説のまとめ方は「なるほど!」と思いました。

わたしの「聖書」は明日か明後日の予定です。

追伸:「ダロンの書」は「ダロウの書」のことかな?


○ファビウスさま
見てますか? お帰りを待っています!
護衛が必要な場合は密偵チョピウスが復活しますから・・・



[373] セステルティウス 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/22(Mon) 23:30

いおりんさん、早速、更新内容をご覧いただきありがとうございます。

「Sesterce銀貨」
Sestertius という方が良く聞くかも知れませんが、セステルティウス銀貨って言ったら共和政のものになりますね。アウグストゥスの時代には、セステルティウスはすでに銅貨になっています。
「皇帝祭司ガイウス・ポンペイウス・トルマルキオ」という言葉が見受けられますから、「サテュリコン」の時代設定は帝政期だと思うんです。そうすると、「サテュリコン」の時代考証が共和政と帝政のごちゃ混ぜってことになりそうですね。

第1回の【ケルトとローマ】、
興味深く拝見させていただきました。やはり、史学科は楽しい勉強が出来るのですね。(あと、N年後に定年を迎えたら、史学科に入り直そうかなあ^^)

>特色の1つは、ケルト抽象紋様による十字架や聖書の装飾
「うんうん。そう言えばそうだよなあ。」って思いました。

>U・全知・全能の神の観念。
確かにローマのなんとなく敬われている神々とは違いますね。

>このようなことは皆様すでにご存じでしょう。
>よって、こんなに書き込むのは心苦しいのです・・・・・・。
気のせいです。(^^)
ケルトびいきのカナリウスさんならご存じのことかも知れませんが、私には初耳の新鮮な内容です。ケルトの三態神ってのも何のことか分からないし、サウィンの祭りだって知らないんです。(;;)
だから、もっと詳しく書いていただけると、さらに嬉しいぐらいなんですよ。(貴重な勉強時間を浪費するのももったいないですから、ここを見ろっていうリンクでもOKですよ。)

>第1回が最初で最後かな?
そんなことは許されません!!
次回も期待していますよ。(^^)


[372] 第1回?? 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/22(Mon) 17:36

○augustus様
更新された内容を拝見しました。「コインの種類」が実に興味深いですねー(^^)
今日も授業で、「逃亡奴隷の居場所を知らせた者に、セステルス銀貨1000枚を
賞金として提供する」という文章(ペトロニウス著・『サテュリコン』より)を見ました。
ホームページのますますのご発展をお祈り申し上げます。

>カナリウス様
聖書のお話、楽しみにしています!

【ケルトとローマ】
ケルト宗教文化とキリスト教の結合が起こります(文化接触・文化融合)。
特色の1つは、ケルト抽象紋様による十字架や聖書の装飾(AD8C〜)。
@石造十字架 A『ケルズの書』(AD8C〜) B『ダロンの書』(AD6〜16C)←エジプト・コプト文化の影響もあり得ます。

F・ディレニーの説:なぜ、キリスト教はケルト文化の中に入り得たか?
(以下、“=”は“対応”を表します。)
T・永遠の魂への憧れ、死との和解。ケルトの楽園願望=キリスト教の楽園思想
U・全知・全能の神の観念。
V・イエス(神の子・血も肉もある受肉の神)、奇跡の人=英雄神、神の息子、魔術の人
W・三位一体=三態神
ここで、ケルト(アイルランド)の三態神とは、万物の王テウタニタス神、冥界の王エスス神、稲妻・天光の神タラニス神のことだそうです。
X・キリスト教の聖職者、聖人、修道士
=ドルイデス(カエサルによって禁止されましたね)
Y・キリスト教ミサの豪奢さ=ケルト的感覚(派手なものが好き)
Z・キリスト教会暦(地中海農耕祭儀由来)=ケルト宗教暦
cf.11月1日:ハロウィンの祭り=サウインの祭り

となっております。授業では具体的にこのようなことをやっています。
このようなことは皆様すでにご存じでしょう。
よって、こんなに書き込むのは心苦しいのです・・・・・・。
それから、私の解釈が間違っているかもしれないので・・・・(そのときはご指摘下されば幸いです)。
私もよく理解できていない点が多数あるので、皆様に補足説明など
していただければ嬉しいです。

長々と失礼いたしました。第1回が最初で最後かな?


[371] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/21(Sun) 16:08

ページ更新しました。今回の更新内容は

1)「ローマコイン」のページでコインの種類と大きさ、重量を表示するようにした。
2)各コインの拡大画像のページに、その銘文を表示するようにした。
3)クラウディウス2世、タキトゥスを追加。
4)ガリエヌスの項にウァレリアヌス2世を追加。

の4点です。


[370] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/21(Sun) 15:11

○カナリウスさん

>例の聖書のお話は来週には書き込めるでしょう。
ありがとうございます。期待しております。


○P.M.さん

>>「ゲルちゃん」と聞くと「ゾルちゃん」を思い出します。
>を゛っ? 流石リカちゃん♪(*^o^*)
やはり、この2つはセットですよね。(^^)
あと、思い出したのが「ゲルマニウムラジオ」。P.M.さんは作りませんでしたか?

>私は今年のGWにまたまたまたまた行きます(^o^)/ 多分(^o^;)
いやー、うらやましいですねー。
私も海外出張のあるような仕事に就けば良かったなあ。(^^)


[369] 「恐れることはない」(・_・) 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/20(Sat) 19:59

★いおりんさん
>Guten Tag!
お゛っ? 今度はドイツ語のお勉強ですか?(*^o^*)
文字は全部発音するドイツ語で少し安心?です。

>「書き続けていないと死んでしまう病」ですか?
>もっ、もしかして不治の病???ですか?
そうです!一生直りません!

>伝染しますか??ドキドキ・・・・・・
もちろん!

>いつのまにかこんなに長くなってしまいました。
もう手遅れですね?(*^o^*)
でも、主イエス様も繰り返しおっしゃっています。
「恐れることはない」と・・・(^o^;)

>比較文化概論:、(何度かに分けて)お話しできる
私も希望しま〜す(^o^)/


★augustusさん
>「ゲルちゃん」と聞くと「ゾルちゃん」を思い出します。
を゛っ? 流石リカちゃん♪(*^o^*)

>>現在はローマ国立博物館に所蔵されているらしいです。
>これは行かなきゃ。
う〜む、ここの地下1階は3度は行っているはずなのに記憶にない(T0T)

>いつ行けるだろう?
私は今年のGWにまたまたまたまた行きます(^o^)/ 多分(^o^;)


ではでは


[368] 楽しみですぅ! 投稿者:カナリウス@マリーン 投稿日:2001/01/19(Fri) 21:18

○いおりんさま
>聖剣エクスカリバー
おおっ、懐かしい映画ですなぁ!私が魔法使いだった頃の映画です。

>ああ、いえ、ホントに、期待などなさらないでください・・・
残念でした、もう手遅れです。バッチリ期待していますよ!
これは、新連載の登場ですな。楽しみにしております。

○augustusさま
例の聖書のお話は来週には書き込めるでしょう。
聖書に付けていた付箋を取ってしまったので、何処に書いてあるのか探すのに苦労しています。


[367] RE: 投稿者:augustus@勤務先 投稿日:2001/01/19(Fri) 18:19

○P.M.さん

>あのギリシア文字が羅列されているのをみると途端に
>知能回路がオーバーシュートしてしまうのです・・・(TT
わーい、仲間だ、仲間だ。(^^)

>表がカリギー
なんか、焼き肉みたいですね。(^^)
「ゲルちゃん」と聞くと「ゾルちゃん」を思い出します。

>あ゛っ?! これは仕事ではなく、(アメリカン)フットボールの
>AFCチャンピオンシップを生で観るために起きたのです(^o^;)
なあんだ。でも、いずれにせよ、まだ寒さが続いているようですから、お体をお大事に。




○いおりんさん

>おかげさまでアクセスカウンタはGETしました♪
おっ、うまくいったんですね。あまり簡単な方法が思い付かなかったので申し訳ないなあと思っていたんです。
ワードでホームページの画像を貼ると貼った時点の画像が貼られます。だから、カウンタ画像をワード上で貼るといつまでたっても同じカウンタ数のままになってしまうんです。つまり、CGIで画像を変化させるというのはワードが想定していない使い方なんでしょうね。

>この授業は、ヨーロッパ文明の成立と展開から始まり、ケルト文化、巨石文化、
>ケルトとローマ、ガロ(ガリア)・ ロマン期、キリスト教(ローマ・ラテン
>教会vsギリシャ・ビザンチン教会)と来て、今はゲルマン文化・ゲルマン移動と
>ローマ、というテーマで
おお。すごい、すごい、すごい!!!どこをとっても面白そうじゃないですか。これはみなさん期待しますよ。(^^)
ところで、情報処理でお作りになったページは学外からもアクセスできるのですか?もし、そうなら、そこにアップロードするのも良いかもしれませんよ。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[366] Guten Tag! 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/19(Fri) 11:18

>augustus様
>ワードでホームページを作るってこと自体が結構難しいことだったりします。頑張ってくださいね。
えっ、<>の入力が要らないから簡単だと思ってました!ひえええ〜・・・・・・
がっ頑張ります!ありがとうございます!
おかげさまでアクセスカウンタはGETしました♪

>Julie様
またまた素敵な素材のサイトをご紹介いただき、ありがとうございました!

>P.M.様
「書き続けていないと死んでしまう病」ですか?
もっ、もしかして不治の病???ですか?
伝染しますか??ドキドキ・・・・・・

●比較文化概論
この授業は、ヨーロッパ文明の成立と展開から始まり、ケルト文化、巨石文化、
ケルトとローマ、ガロ(ガリア)・ ロマン期、キリスト教(ローマ・ラテン教会vsギリシャ・
ビザンチン教会)と来て、今はゲルマン文化・ゲルマン移動とローマ、というテーマで
やっています。
一体どこをお話ししたらよいのやら・・・・(^^;)
たいしたことはお話しできないとは思いますが・・・・・・・・・・。もしもそれでもよいと
おっしゃっていただけるのなら、(何度かに分けて)お話しできると思います・・・・・・・。
ああ、いえ、ホントに、期待などなさらないでください・・・・・・。
とてもとても、ご期待にそえるとは・・・・・(汗)。
今までの授業でいちばん印象に残ったのは、聖剣エクスカリバーの映画を見たこと
でした(^^)
今やっている「ヴァルキリー」などもおもしろいです♪

あら、いつのまにかこんなに長くなってしまいました。申し訳ありません。
それでは、今日はこのへんで失礼致します。


[365] HAVE!(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/18(Thu) 21:35

★いおりんさん
>ケルト、ガリア、カエサル:このテーマは、「比較文化概論」という授業でやっています。
是非是非、おこぼれをお恵み下さいm(゚- ゚ )

>ご無理はなさらぬように・・・・・ご自愛のほどをお祈りいたします。
なんという心あたたかいお言葉(;_;)ウルウル
どうもありがとうございますm(_ _)m
でも、私は書き続けていないと死んでしまうのです!
誰かと同じで・・・( ̄ー ̄)ニヤリッ


★Hannibalさん
>昔のギリシャではあいさつはどんな言葉をつかっていたか気になっています。
私も気にはなるのですが、あのギリシア文字が羅列されているのをみると途端に
知能回路がオーバーシュートしてしまうのです・・・(TT
で、話は変わってラテンな挨拶です♪
過去ログ検索の結果"ave"はみなさん先刻ご承知のことと思います。
他に"have"というのもあったようです(^o^)/
でも辞書を見ると"haveo" or "aveo"となっています。
砂の意である(h)arenaと同様ですので、ラテン語は早い段階でhの無声音化が
あったのかもしれませんね?


★augustusさん
>「著者だけでなく、読者も含む我々にとって共通の真理を書いている」ということなんでしょうかねえ。
ご推察のとおりだったはずです(^o^;)

>>明日は2時半起床(謎)ですので
>体調がよろしくないのに大変ですね。どうぞご自愛下さい。
あ゛っ?! これは仕事ではなく、(アメリカン)フットボールの
AFCチャンピオンシップを生で観るために起きたのです(^o^;)
月曜日はAFCチャンピオンシップも生で観るために会社を休みました(^o^;)
スーパーボウルの中継がある1/29(月)ももちろん休みます(^o^)/


★ファビウスさん
>ゲルマニクスのコイン:アップしましたので、見てください(^-^)
みました(^o^)/ 「表がカリギーで裏がゲルちゃん」のコインとどっこいどっこいです(^o^;)
やはりお勧めはaugustusさんもお持ちの本の1822番!
『ゲルちゃんのお部屋』の彫像とはタイプは異なりますが、一番まともです(^o^;)

>何だか石が飛んできそう(( ( (ヽ(;^^)/逃げろ〜
なんだかよくわかりませんが、、、、、とりあえず、、、、、、、
ちょっと待ちたまえ〜!!!( ・_・)*――――――∞C< /― _-)/


★カナリウスさん
>「ますまい」
「ますます」の間違えです(-_-#)
私はかな入力で「す」は「い」の右となりなのですよ〜(T-T)

>ガリア人=カナリウス
え゛っ?! w(゚o゚)w!! そうだったのですか!
全然気がつきませんでした!
で? 一度削除されたときのHNの意味は?


ではでは


[364] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/17(Wed) 21:36

○モリアティーさん

> >ますまい怪しい・・・(-_-)(謎)
>
> やはり、バレましたか!
今回は私のせいでないもんねー。(^^)



○カナリウスさん

>聖書の話は、これからまとめます。
はい、楽しみにしていますよ。(^^)

>椅子に座っている女神がコンスタンティノポリスを象徴
>しているということかとも思うのですが・・・????
はい、ご明察です。
ほとんど同デザインでローマを擬人化したものも発行されています。


[363] 質問です 投稿者:カナリウス@ビザンチン人 投稿日:2001/01/17(Wed) 14:37

◎augustusさま
今度はビザンチン人のカナリウスです。
コンスタンティヌス2世のコインの写真を見ていると
キャプッションに「都市の擬人化」とかいてありました。
椅子に座った女性、左手に杓、右手には丸いものを持っています。
天使が飛んでいて、月桂冠を手にしています。
「都市の擬人化」とは何でしょうか?
椅子に座っている女神がコンスタンティノポリスを象徴していると
いうことかとも思うのですが・・・????



[362] お久しぶりです? 投稿者:カナリウス@ガリア人 投稿日:2001/01/17(Wed) 00:33

○augustusさま
最近、調子が悪くてパソコンは自主規制していました。
ローマから、ケルト文化に興味が移り、最近ではガリア人の
カナリウスです。
P.M.さんには適いません!

聖書の話は、これからまとめます。サボっていた訳では有りません。

ではガリアに帰ります。


[361] ありゃりゃ 投稿者:モリアティー 投稿日:2001/01/16(Tue) 23:54

>ますまい怪しい・・・(-_-)(謎)

やはり、バレましたか!
それにしても「ますまい」とは何?(謎)


[360] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/16(Tue) 21:56

○いおりんさん

>PC初心者の私にはなんだか難しげですが、頑張ってみます!!
ワードでホームページを作るってこと自体が結構難しいことだったりします。頑張ってくださいね。



○P.M.さん

>明日は2時半起床(謎)ですので
体調がよろしくないのに大変ですね。どうぞご自愛下さい。



○ファビウスさん

>ローマのバカ兄弟でこれを忘れていました。
>「ロムルスとレムス」
>何だか石が飛んできそう(( ( (ヽ(;^^)/逃げろ〜
殺し合うから?
だったら、カラカラとゲタを追加しましょう。(^^)

>表面:ヤーヌスの頭部、裏面:拿捕した敵艦の舳先
>前4世紀、青銅、直径:0.06m
>現在はローマ国立博物館に所蔵されているらしいです。
この図柄のもので前4世紀になるんですか?
"Roman Coins and Their Values" によれば、前4世紀なら、ただの銅の固まりが使われていたようです。説の分かれるところなんでしょうかねえ。

>現在はローマ国立博物館に所蔵されているらしいです。
これは行かなきゃ。
いつ行けるだろう?



○Julieさん

サイトの紹介ありがとうございます。
ローマ風というよりはギリシャ風の感じが強いですね。


[359] ローマ風素材のサイト 投稿者:Julie 投稿日:2001/01/16(Tue) 00:21

○augustusさま
わたしが知っているローマ風のデザインの素材集のページは以下のURLです。(日本語です)
http://www1.linkclub.or.jp/~jt-mania/tool/

ここはローマ風だけでなく、古代エジプト風、ビサンティン風など
歴史を意識した素材が多く載っています。
でも、海外のサイトではケルト模様の素材サイトがとても多いです。

○いおりんさま
カエサルとガリア人、ケルトについての「比較文化概論」の授業について
差し支えなかったら詳しいことを教えてください。

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[358] ローマ最古の貨幣 投稿者:ファビウス 投稿日:2001/01/14(Sun) 22:31

ご存知かもしれませんが、
表面:ヤーヌスの頭部、裏面:拿捕した敵艦の舳先
前4世紀、青銅、直径:0.06m
現在はローマ国立博物館に所蔵されているらしいです。
(バンディネッリ著『ローマ美術』より)

カナリウスさんにおしえていただいてから、この本の中には
たくさんのお宝があったことがわかりました。
440ページもある分厚い本なので、じっくりと見ていきたいと
思います。

○P.M.さん

>ゲルマニクスのコイン

たくさんあるんですね。
実は本日、私のサイトで上記の本に載っていた彼の
コインをアップしましたので、見てください(^-^)

>アルバ・ロンガのクリアティウス三兄弟との決闘の話です?

そうそう、最後に残った一番下の弟が全部やっつけたっていう話です。
これを題材にした絵がカピトリーノ美術館にあります。

ローマのバカ兄弟でこれを忘れていました。
「ロムルスとレムス」
何だか石が飛んできそう(( ( (ヽ(;^^)/逃げろ〜

augustusさん、失礼しましたm(_ _)m

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[357] ますまい怪しい・・・(-_-)(謎) 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/14(Sun) 22:30

最初から(下記1のため)怪しいと思っていましたが、ますます怪しいです(謎)

1.「一度投稿を消し、しばらくしてから再投稿」

2.「文体が非常に似ている部分が多すぎる」

最初5割弱だったのが、今は7割以上確信しています(^o^;)

明日は2時半起床(謎)ですので
(^0^)/~~see you again!


[356] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/14(Sun) 21:05

>augustus様
とても丁寧な解答をどうもありがとうございます!!
PC初心者の私にはなんだか難しげですが、頑張ってみます!!

>ガリア人様
そんなことをおっしゃらずに比較検討(?)しましょうっ(^^)

>Julie様
ご紹介いただいたサイトを、早速見学させていただきました。
素敵な模様がたくさんありますね。
ありがとうございました。

>P.M.様
ご無理はなさらぬように・・・・・ご自愛のほどをお祈り
いたします。


[355] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/14(Sun) 17:28

○いおりんさん

まず、カウンタそのものを用意します。インターネット上で無料のカウンタをレンタルしてくれるサイトがたくさんありますから、一つ借りておきます。

ワード上でカウンタを貼り付けたいところに「あなたは人目のお客様です。」と書いておきまき、そのページを Webページとして保存します。

次に、カウンタを自分のページに貼り付けるのですが、残念ながらワード上ではうまく行かないようです。そこで、カウンタを貼り付けたいページを「メモ帳」で開いてやります。

「あなたは人目のお客様です。」と書いてあるところを探して、「あなたは」と「人目」の間に半角英数字で
<img src="カウンタのアドレス">
と入力します。もちろん「カウンタのアドレス」のところにはカウンタのアドレスを http:// から入れてやります。

あとはページを保存すればできあがり。



○P.M.さん

>忘れていました! こんなすばらしい兄弟がいたことを!(^o^;)
単なる駄洒落とは言え、名曲ですね。

>1−2ヶ月薬を服用することになるようですが・・・(^o^;)
あれまあ。ずいぶん長期戦になるんですね。お大事に。

>英語では単著の論文なのに"I"ではなく"we"を使っているのです。
私は英語の論文など読むことがないのですが、
「著者だけでなく、読者も含む我々にとって共通の真理を書いている」ということなんでしょうかねえ。

>多次元空間で考えればいいのでは?(。_゜☆\ ベキバキ
もちろん多次元空間になると思います。人間を評価するのに1つや2つの軸で評価するのは無茶ですよね。(^^)



○Julieさん

おもしろいサイトを紹介していただきありがとうございます。こういう素材を使うとおしゃれなページが出来そうですね。
ちなみにケルトのデザインではなく、ローマ風のデザインの素材集のページは無いのでしょうか。ご存知でしたら教えてください。



○ガリア人さん

>抽象肖像がガリアの文化でギリシア・ローマは具象肖像なのです。
>ガリア人はピカソでした。
>でも、初期のガリア・コインは具象肖像でした。(恥)
おっしゃる通りで、確かに中世のガリアのコインは肖像ではなく文様が打刻されているようですね。これからもガリアとローマの比較論を楽しみにしております。



○Hannibalさん

ギリシャ語ですか。ご存じの方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 m(_ _)m


[354] ほへほへ 投稿者:ガリア人 投稿日:2001/01/14(Sun) 16:23

○いおりん様
このテーマは、「比較文化概論」という授業でやっています。といおりん様は言いました。

比較されると恥ずかしいなぁ!


[353] へほへほ 投稿者:Hannibal 投稿日:2001/01/14(Sun) 15:14

みなさん、こんちは!!ローマ人の敵ハンニバルです。昔のギリシャではあいさつはどんな言葉をつかっていたか気になっています。どなたか、知っている人がいたら教えて下さい。


[352] ガリア人はピカソでした。 投稿者:ガリア人 投稿日:2001/01/14(Sun) 14:30

ガリア人です。
ローマ兵が冬営中を見計らい出てきました。
ガリアのコインとギリシア・ローマのコインの違いにわたしは着目しました。
抽象肖像がガリアの文化でギリシア・ローマは具象肖像なのです。
ガリア人はピカソでした。
でも、初期のガリア・コインは具象肖像でした。(恥)


[351] 質問です 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/14(Sun) 00:36

あの、ローマには関係しないんですが、私は「情報処理」という授業の実習で、HPを作りました。(HPと言いましても、Microsoft Wordから作る簡単なものなのですが・・・・・。)
それで、「来客数」をカウントしたいのです。
PCにお詳しい方々が多数いらっしゃるので、質問してみました。
Wordから作ったHPでも、カウントできるのか、またその方法など、
ご存じでしたら是非お教え下さい。お願いします。

>ケルト、ガリア、カエサル
このテーマは、「比較文化概論」という授業でやっています。
非常に興味深いですね。


[350] 寒中見舞い申し上げます 投稿者:Julie@自宅 投稿日:2001/01/14(Sun) 00:27

新しいパソコンを買って、ようやく自宅からネットにつなげるようになりました。
これで心置きなく書き込みが出来るので、今年もよろしくお願いいたします♪

○augustusさま
ケルトの組み紐模様のサンプルは以下のサイトで見られます。
(ケルトの伝統の模様をモチーフにした海外のHP素材サイトです)
http://hometown.aol.com/Cyrion7/celtic/index.htm

わたしはローマ史に興味を持つ以前からケルトの文化に興味を持っていたので
カエサルとケルト(ガリア)人との関係に非常に興味があります。


[349] たんご三兄弟 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/13(Sat) 21:26

忘れていました! こんなすばらしい兄弟がいたことを!(^o^;)

★ファビウスさん
>ただし発行年とイコールだとは限りません^-^;
どうされました? かなり汗をかかれていますが・・・( ̄ー ̄)

>もっといい兄弟もいます。「ホラティウス兄弟」を忘れていました。
これは、アルバ・ロンガのクリアティウス三兄弟との決闘の話です?

>ゲルマニクスのコイン:2種類もあるのですか?
すみません!大嘘でした!m(_ _)m
もっとあるようです(^o^;)

 カリグラ帝時代に10種類
 クラウディウス帝時代に2種類

で計12種類!

そしてこれらのうち復刻されたものもあるようで
 ティトス帝時代に2種類
 ドミティアヌス帝時代に1種類

>「ローマ美術」に載っているやつです
持ってません(T0T) 何せ発行年が私の生まれる前ですからね・・・(^◇^;)

>何だかヒゲが生えていたような(・・?)
お゛っ! これですな?(*^o^*) augustusさんもお持ちの本の1822のはなかなかいい男です。
ティトスとドミティアヌスが復刻したのはこの1822のもののようです(*^o^*)


★augustusさん
>お風邪は大丈夫
風邪ではなかったようです(^o^)/
お騒がせいたしまて申し訳ございませんでしたm(_ _)m
単なる「蓄膿」のようで、1−2ヶ月薬を服用することになるようですが・・・(^o^;)

>どのように訳しても、もとの意味を正確には伝えられない
「これはすべての単語にあてはまる」というのが私の持論です。
たとえば「林檎」と"apple"と"melo" や 「トマト」と"tomato"と"pomodoro"では
微妙に違うわけです。それぞれ頭に思い浮かぶ形や色、風味などが異なるわけですから。
あと、一人称複数形の「我々」と"we"は大昔は完全にイコールと思っていましたが、
違います。英語では単著の論文なのに"I"ではなく"we"を使っているのです。

>天才と気違いも直交しているような気もしてきて、わからなくなってしまいました。(^^;)
多次元空間で考えればいいのでは?(。_゜☆\ ベキバキ
私には無理ですが・・・(T0T)


ではでは


[348] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/12(Fri) 18:18

ページ更新しました。

今回はの内容は以下の通りです。
1.「ローマコイン」のページでコインの裏側の拡大画像も見ることが出来るようにした。
2.「ローマコイン」のページにクラウディウスとガリエヌスを追加。
3.クリスプス(コンスタンティヌス大帝の長子)、コンスタンティウス2世、
  ユスティニアヌスのコインの裏側の画像を追加。
4.ディオクレティアヌスの項目にコインを1枚追加。
5.色調の変な写真を入れ替えた。

手間はかかっているけど、相変わらずの地味な更新です。(^^;)


[347] 組紐 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/12(Fri) 18:17

ガリア人さん、こんばんは。

>ケルトの組紐文様とギリシア・ローマの組紐文様の違いにわたしは着目しました。
>堅い結び目が我々ガリアの文化でローマは緩いのです。
そうだったんですか。全然知りませんでした。
どこかに分かりやすいサンプル画像があれば、ぜひ紹介してください。


[346] 組紐文様 投稿者:ガリア人 投稿日:2001/01/12(Fri) 12:15

ガリア人です。
ローマ兵が冬営中を見計らい出てきました。
ケルトの組紐文様とギリシア・ローマの組紐文様の違いにわたしは着目しました。
堅い結び目が我々ガリアの文化でローマは緩いのです。


[345] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/10(Wed) 20:41

○P.M.さん

お風邪は大丈夫ですか。寒暖の差が激しいようですから、明日は要注意ですね。

>そこには憧れ、尊敬、愛情などなどいろいろな思いを込めて
>「バカ」と呼ばせていただいているわけです。
なるほど、「バカ」というのは必ずしもけなしていたわけではなかったんですね。

>「でも本当の偽造のプロは打刻して作ります」
やはりプロはやることが徹底しているんですね。



○ファビウスさん

>平民トリブーヌス
これは相当な違和感を感じます。「護民官の部屋」が「平民トリブーヌスの部屋」になっちゃったら、感じが出ませんよね。(^^)

>訳しようがない、というのをどこかで読んだこともありますが、
これはそのとおりだと思います。どのように訳しても、もとの意味を正確には伝えられないということですよね。結局、「最高司令官と書くけど Imperator のことで、別に全ローマ軍の指揮権をもっているわけではないからね」みたいに、一定の了解のもとで訳語を使うしかないんでしょうね。

>「古代ローマのイタリア支配」
持ってはいるんですが、まだちゃんと読んでいません。(^^;)

>「天才と気違いは紙一重」と同じですね^-^;
ちょっと印象が違うなあ。天才と気違いは同じ軸上にあるような気がするんですが、高潔とバカはx軸とy軸みたいに向きが違うような気がします。でも、これを書いているうちに天才と気違いも直交しているような気もしてきて、わからなくなってしまいました。(^^;)

>以前におしえていただいたファスティ(執政官名簿)が
>見られるHPってどこでしたっけ?
http://www.geocities.com/Athens/Forum/6946/history.html です。
ここでこの掲示板の宣伝を一つ。「過去ログ」へ行って、「過去ログ検索」をクリックするとキーワードによる検索が出来るんですよ。私もいま「コンスル名簿」で検索してきました。


[344] 平民トリブーヌス 投稿者:ファビウス 投稿日:2001/01/10(Wed) 00:07

○augustusさん

少し前の書き込みに執政官を大統領と表記、という話題がありましたが、それに関連づけまして、「ローマ人の国家と国家思想」ではいわゆる「護民官」と訳している官職を「平民トリブーヌス」と表記してあります。
訳しようがない、というのをどこかで読んだこともありますが、コンスルも同様ではないでしょうか?「天皇」を英語でエンペラーというのと同じように思えます。
「ローマ人の〜」では訳さずにそのまま「コーンスル」と表記していますが、いい訳がないのではありませんか?

>石川勝二氏と吉村忠典氏が大統領と訳していらっしゃいます

augustusさんも石川先生の著作を読まれるんですか?嬉しいです(^o^)
私は先生の作品が教科書なんですよ。
ちなみに手元にある「古代ローマのイタリア支配」(1990年発行)では「執政官」となっていました。

>私は「高潔」と「バカ」は両立すると思います

「天才と気違いは紙一重」と同じですね^-^;

○カナリウスさん

>私は1年くらい前に2000円で買いました。スミマセン!

2000円ですか、「カナリ」ショックです(TOT)

>>当時、高校生・・・
>むむっ?(べっ、別に計算していません)

あっ、ちょっと口がすべってしまった!
ただし発行年とイコールだとは限りません^-^;

○P.M.さん

>グラックス兄弟
>やめなくたっていいじゃないですか〜

ただ単に眠くなっただけです^-^;アハハ...
もっといい兄弟もいます。「ホラティウス兄弟」を忘れていました。

>ゲルマニクスのコイン
>2種類あるようですが、どっちのだろう?

2種類もあるのですか?
「ローマ美術」に載っているやつです。何だかヒゲが生えていたような(・・?)あまりかっこよくありませんでした。

最後にaugustusさんにお願いです。
以前におしえていただいたファスティ(執政官名簿)が見られるHPってどこでしたっけ?
ブックマークから消えているんです(ToT)
もしご存知のようでしたら、お手数ですが、再度おしえていただけませんかm(_ _)m

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[343] 愛すべきバカ 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/09(Tue) 22:54

★ファビウスさん
>ゲルマニクスのコインも発見(☆o☆)
( ̄ー ̄)2種類あるようですが、どっちのだろう?

>「ローマの兄弟」と題して、「共和政の高潔な兄弟たち」の中に彼らを入れようと思っていたのですが・・・やめました^-^;
「ローマのバカ兄弟」=「グラックス兄弟」については"augustusさんへの項"をご参照下さい(^o^;)
で、やめなくたっていいじゃないですか〜(T0T)
単に「仲良しクラブ」しているだけでは面白くないです(T0T)
人物観、歴史観など多様な意見があって、いいやった方が面白いと思うのですが・・・。
[ 結果的に、この「グラックス兄弟」の件についてはおそらくほぼ同意見ですが(^o^;) ]

>「いい兄弟」は、やっぱりファビウス兄弟でしょう(⌒‐⌒)
もちろんですとも! ははははははははははははははははははははははは(^o^;)


★augustusさん
>高潔ではあったが周囲の情勢を見ようとしなかったところでP.M.さんが「バカ」と仰っている
ほぼそういうことなのですが、彼らは涙が出るほど「バカ正直」なわけです。
「自分の考えを貫き通した上に後戻りできないまでに先鋭化し落としてはならない命を早くに落としてしまった。」
ということで、そこには憧れ、尊敬、愛情などなどいろいろな思いを込めて「バカ」と呼ばせていただいているわけです。

>P.M.さんならラテン語でOKですね。
いおりんさんほか、現役の方々に任せます。。。。。。。。!( ^^)ノノ


★カナリウスさん
>顔全体がもっと左に寄っていて、右側に銘文が打たれています。
augustusさんの補足ですが、

「もし仮に全く同じものがあったらそれは偽物です」[ワールド・コインズ社談1]

「でも本当の偽造のプロは打刻して作ります」[ワールド・コインズ社談2(^o^;)]


ではでは


[342] さすが名密偵。 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/09(Tue) 21:36

今日は冷え込んでいます。お風邪のP.M.さんは大丈夫かな?


○カナリウスさん

本の探し方がうまいですねえ。お名前が変わっても、さすがは名密偵。(^^)

>これって、ローマには、帝国全土に7200カ所の造幣所があったと云うことですか?
>それともマイセン磁器のように、時代ごとに刻印が変化しているのでしょうか?
場所と時代と両方で刻印が変化するようです。

>"Roman Imperial Coinage"
帝政ローマのコインの権威あるカタログです。普通 RIC と略されます。

>顔全体がもっと左に寄っていて、右側に銘文が打たれています。
それなら、たぶん同じタイプだと思います。ギリシャやローマのコインは日本や中国が鋳造だったのに対して、打刻でした。ですから、職人さんの手がちょっとずれるときもあります(たくさんずれることもあるみたい^^)。弱く打刻して銘文が読みにくかったり、型に何かが詰まっていて文字が欠けたりすることも珍しくありませんでした。

>残念ながら、銘文は読めません。
たぶん、"CN BLASIO CN F" と書かれているはずです。


[341] 私のお宝は・・・ 投稿者:カナリウス 投稿日:2001/01/09(Tue) 08:27

お宝発見の報告がつづいていますね。

○ファビウスさま
>当時、13000円・・・
私は1年くらい前に2000円で買いました。スミマセン!
>当時、高校生・・・
むむっ?(べっ、別に計算していません)
>ゲルマニクスのコインも発見(☆o☆)
ねっ、見てよかったでしょ!

○augustusさま
>造幣所の刻印が7200種類登録されていて、検索できる。(むむっ)
これって、ローマには、帝国全土に7200カ所の造幣所があったと云うことですか?
それともマイセン磁器のように、時代ごとに刻印が変化しているのでしょうか?

>"Roman Imperial Coinage"
これは何でしょうか?

>もしかすると、http://www.4cbiz.net/rudnik/rome/republic/htmls/R1225.html に載っているのと同タイプではありませんか?

本に載っている「大スキピオ」のコインと比べて見ましたが顔の感じは似ていますが
コインとしては全く別のものでした。
顔全体がもっと左に寄っていて、右側に銘文が打たれています。
本に掲載されているコインは、コイン全体ではなく、顔のアップという
形にトリミングされているため、残念ながら、銘文は読めません。


[340] 私もお宝発見! 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/09(Tue) 00:53

カナリウスさん発見のスキピオのコインをさがしているうちに、面白いソフトウェアを見つけました。その名も"Moneta"、貨幣の女神です。
基本的には帝政ローマのコインコレクションのデータベースを作るソフトウェアなんですが、機能としては
1)コレクションの画像付きのカタログを作ることが出来る。
  (ようするにデータベースです。)
2)コレクションの検索をすることが出来る。
  (データベースなんだから、あたりまえですね。)
3)統治者たち、コインの単位、造幣所(鋳造所?)についての
  レファランス。(日本語だったら良いのに....。)
4)データベースをCSVにエクスポートしたり、CSVからインポートできる。
  (これも出来て当たり前ですね。)
5)印刷機能(当たり前)
6)コレクションの履歴作成(登録日を入れておけば出来て当然。)
7)取引業者やコレクター仲間のアドレス帳を作れる。
  (住所録は住所録で別ソフトの方が良いような気がするけど。)
8)造幣所の刻印が7200種類登録されていて、検索できる。
  (むむっ)
9)表面の銘文が2700種類、裏面の銘文が9100種類登録されて
  いて、検索できる。(おっ、すごいすごい。これは便利。)
10)ローマコインに必要なフォントが含まれている。
   (まあ、必要でしょうねえ。)
11)銘文や造幣所の刻印から、(可能なときは)年代を特定する。

(8)と(9)のデータは"Roman Imperial Coinage"によるものだそうです。

5回だけ起動できる試用版があったので試してみました。
他の機能はあまり魅力的ではないんですが、(8)、(9)、(11)の機能がやはり面白い!例えば、表の銘文がよく読めないで CONSなんとかIVなんとか としか見えなかったとしたら、CONS*IV と入力して検索すると候補がいくつか出てくるのでその中から絞っていくという使い方が出来ます。これは私にとっては「買い」のソフトです。
問題点としては、
1)古い作り方のソフトウェアのようで、操作性に違和感がある。
2)日本語が全く通らないので、これでデータベースを作るとしたら
  英語で作ることになる。(P.M.さんならラテン語でOKですね。^^)

詳しくは http://www.numus.com/ を見てみて下さい。


[339] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/09(Tue) 00:52

○P.M.さん

>昨日は温泉治療のおかげで体調復活!!
>でも今日は風邪が悪化しています(=_=)
ありがちなパターンですね。(^^)
どうぞ、お大事に。

>ローマ皇帝の歴史は悪の部分を強調されすぎている
>きらいがあります。
やっぱり、悪帝の方が面白いですよ。ネロ、カラカラに比べてネルウァ、アントニヌス・ピウスの影のなんと薄いことか。(^^)

>、、、が、が、が、、、、、、、、
>ホノリウスは・・・(T0T)
綱吉同様の名君でしょう。あれれ?なんか変?



○ファビウスさん

>当時の値段で13000円もしたんですね。よく高校生に買えたなあ。
お、お金持ちの高校生だったんですね。私の場合だと、今でも、勇気の必要な金額ですねえ。(^^;)

>そうですね、たぶん彼は有能でしょう。どうも「ユリアヌス」の
>読みすぎで屈折した見方になってしまいました^-^;
ファビウスさんも屈折、P.M.さんも屈折、みーんな屈折仲間ですね。(^^)
冗談はさておき、
>最大の功績=ユリアヌスを後継者に指名
これは、偉いというか、不思議な神経というか、彼の心理が読めません。

>実はこれを読む前ですが、「ローマの兄弟」と題して、「共和政の
>高潔な兄弟たち」の中に彼らを入れようと思っていたのですが・・・
>やめました^-^;
止めなくていいと思うけどなあ。
間違いなく彼らは高潔だったと思います。ただ、高潔ではあったが周囲の情勢を見ようとしなかったところでP.M.さんが「バカ」と仰っているんじゃないかと思うんですが(P.M.さん、いかがです?)。私は「高潔」と「バカ」は両立すると思います。(^^)


[338] お宝を発見! 投稿者:ファビウス 投稿日:2001/01/08(Mon) 23:10

○カナリウスさん

>パンディネルリ著「ローマ美術」の347ページ以降をご覧下さい。

さっそく地下の書庫に行きました。何せ古くて、厚くて、重たくて。
当時の値段で13000円もしたんですね。よく高校生に買えたなあ。
なんて言ってる場合じゃない(`_´メ)め!
ありました、ありました!まさに眠れる「お宝を発見」でした。大ブルートゥスと言えば共和政の創始者ではないですか?
それに何とゲルマニクスのコインも発見(☆o☆)
あったんですね、彼のコイン・・・。(ちょっと興奮状態です^-^;)
いやあ、こんないい本があったなんて、宝の持ち腐れだったかな?

○augustusさん

>コンスタンティウス2世

そうですね、たぶん彼は有能でしょう。どうも「ユリアヌス」の読みすぎで屈折した見方になってしまいました^-^;
無能であの時代、24年間も帝位を保っていられません。
最大の功績=ユリアヌスを後継者に指名
(これも「ユリアヌス」の読みすぎ)

○P.M.さん

>>ローマのバカ兄弟
>私は「グラックス兄弟」です。もの凄く屈折した見方ですが

そ、そんな・・・(ToT)
実はこれを読む前ですが、「ローマの兄弟」と題して、「共和政の高潔な兄弟たち」の中に彼らを入れようと思っていたのですが・・・
やめました^-^;
改めて「いい兄弟」は、やっぱりファビウス兄弟でしょう(⌒‐⌒)

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[337] ローマのバカ兄弟 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/08(Mon) 12:34

★ファビウスさん
>ローマのバカ兄弟
私は「グラックス兄弟」です。もの凄く屈折した見方ですが・・・(^o^;)


★カナリウスさん
>大スキピオ、ポンペイウス、スッラなどのコイン
それぞれどのような意図で作られたか興味がありますね〜(*^o^*)


★いおりんさん
>専門的な勉強
お゛っ?o(^o^)o ワクワク よろしくお願いします(^o^)/
私はこのごろ老後に大学でお勉強しに行こうかと考えています(^o^;)


★augustusさん
>温泉の近くにお住まいなのですね。幹事お疲れさまです。
昨日は温泉治療のおかげで体調復活!!
でも今日は風邪が悪化しています(=_=)

>>私が好きな「アルマーニ」では
>おお、さすがは大神祇官さまです。
普段着ているかどうかは別問題ですけどね、、、、
ははははははははははははははははははははははは(^o^;)

>コンスタンティウス2世
同感です(^o^)/
ローマ皇帝の歴史は悪の部分を強調されすぎているきらいがあります。
善の部分にも目を向けようとするとほとんどの皇帝にはそれなりに統治者として
善の部分があったことを読みとれます、、、が、が、が、、、、、、、、
ホノリウスは・・・(T0T)


ではでは


[336] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/08(Mon) 09:26

○カナリウスさん

>クラン
解説ありがとうございます。

>《大スキピオ》。グナエウス・コルネーリウス・ブラシオの
>デナリウス銀貨。
scipio denarius cn で検索してみると、結構たくさん出てきました。もしかすると、http://www.4cbiz.net/rudnik/rome/republic/htmls/R1225.html に載っているのと同タイプではありませんか?ところが、このタイプのコインを"Roman Coins and Their Values"という本で調べてみると、マルスの頭部であると書かれています。スキピオとの説は Crawford によって否定されたとも書いてあります。
写真を見る限りでは神様っぽい気がするんですが...。????
(Crawford という方は共和政コインの本を何冊か書かれているようです。)

>この本の発刊当時(1979年)には日本では執政官を大統領と
>訳していたのでしょうか?
私が知っている限りでは、石川勝二氏と吉村忠典氏が大統領と訳していらっしゃいます。
共和政の最初期にはインペリウムを持っているのは2人のプラエトルだけでした(コンスルとは呼ばれていませんでした。)。そのうちにプラエトルのマイナーな同僚が生まれて、区別するためでしょうか、メジャーな方をコンスル、マイナーな方をプラエトルと呼ぶようになりました。
古い本ではコンスルは「頭領」と訳されているものが多いと思うんですが、メジャーな頭領を「大統領(コンスル)」、マイナーな頭領を「小頭領(プラエトル)」と訳すのは感じが出ているんだと思います。でも、私は「執政官」という訳の方になじんでいるので、「頭領」にも「大統領」にも違和感は感じます。



○いおりんさん

1日だけの東京でしたか。ワールドコインズ社が開いていなくて残念でしたね。

>わたしは、(P.M.様のように)“鋭く”ないので・・・・・・
横レスです。
心配いりませんよ、P.M.さんが特別鋭いのですから。変換ミスをそのまま載せた秘密を見破られたときは、正直言って動揺いたしました。(^^;)


[335] あらっ? 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/08(Mon) 00:20

>augustus様
早速のレスありがとうございます。
そうですか、残念です・・・・。そういえばまだ年が明けて間も
ないんですものね。春休みくらいに、ゆっくり行くことにします。
行く前に、こちらのBBSでお聞きして良かったです(^^)

>カナリウス様
わたしは、(P.M.様のように)“鋭く”ないので・・・・・・
ρ(。。)イジイジ


[334] クラン 投稿者:カナリウス 投稿日:2001/01/07(Sun) 23:53

○augustusさま
「クラン」というのは氏族や所属団体と示すタータンチェックのパターンのことです。
もう随分以前に、タータンチェック関係の仕事をしていた時に、そう教わりました。
いまの英国王室のクランは「ロイヤル・スチュアート・チェック」だったと思います。
(間違っていたら、ごめんなさい)


ローマ・コインの件:
本には、図版補遺(貨幣とメダイユ)となって、おまけのような取り扱いですが
コインが載っています。
個々のコインに解説がつけられていますので、書き写しておきます。

《スッラ》(前88年の大統領。前82〜79年独裁官)。
クィントゥス・ポンペイウス・ルーフス(彼の同名の父は前88年にスッラとともに
大統領をつとめ、その娘と結婚した)のデナリウス銀貨の裏面。
前58〜57年。パリ、国立図書館メダイユ室。銀。直径0.018m。

《大スキピオ》。グナエウス・コルネーリウス・ブラシオのデナリウス銀貨。
前99〜91年。ローマ、国立博物館。銀。直径0.018m。

《大ポンペイウス》。その息子セクストゥス・ポンペイウスの命により、
クィントゥス・ナーシディウスが鋳造したデナリウス銀貨。
銘文:NEPVNI(ネプトゥーヌスの子)。前38〜39年鋳造。
東ベルリン、貨幣室。銀。直径0.018m。

この本の発刊当時(1979年)には日本では執政官を大統領と訳していたのでしょうか?
尚、解説文は本をそのまま書き写したものです。

>たぶん、本人の時代には自分の肖像つきコインは発行出来なかったと思います。
どうやらそのようですね。
因みにこの本には上記の3人以外に42名の肖像入りコインが載っています。

○いおりんさま
>えっ?もしかして初めてお会いする方ではない・・・・のですか??
申し訳ありません、わたくしには何が何だか・・・・・???

こちらこそ、申し訳ありません。混乱されたことでしょう。
いおりんさまとの、ご挨拶は元旦にさせていただきましたね。


[333] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/07(Sun) 22:12

○P.M.さん

温泉の近くにお住まいなのですね。幹事お疲れさまです。

>>「バカ殿」
>ぬぬ?! 私には書けないことを、、、
>自分で自分をさげすむことはできませんからね・・・(^o^;)
わー、ごめんなさーい。石投げないでー。(^^;)

>私が好きな「アルマーニ」では
おお、さすがは大神祇官さまです。



○ファビウスさん

>スティリコだって、立派な皇族の一員です。
>彼の妻はテオドシウス帝の姪、娘はホノリウスの妻ですもんね。
皇帝の姻族は皇族になるのかなあ?藤原道長みたいなものだから外戚って言うんじゃないかと思うんですが。でも、名称はともかく、テオドシウス帝の信頼篤い有能な人だったことは間違いありませんよね。
彼が殺害されてから、西帝国ではゲルマン人が要職につくことはほとんどなく、それが西帝国での人材不足を招き、さらには西帝国の寿命を縮めることになった。そんなふうに書いてあるのを読んだことがあります。

>ローマのバカ兄弟って言うと、やっぱりコンスタンティヌスの
>バカ息子3人かな?辻氏の「背教者ユリアヌス」の影響大ですが・・・。
他の2人はともかく、コンスタンティウス2世はそんなにバカではないと思うんですが...。特に、死ぬときに後継者に反乱の当事者であるユリアヌスを指名するなんて、並の人間では出来ないことではありませんか。

>確かにいました!鋭い視線を感じたのです。
>しかし、次の瞬間、大爆笑!
>いやあ、恐れ入りました。
いやあ、全くです。P.M.さんの洞察力はただものではありませんね。(^^)



○カナリウスさん

お帰りなさいませ。お戻りいただきありがとうございます。(ほっ)

>なるほど、もうこの時代から各部族、氏族ごとにクランがあったのですね。
クランとは何ですか?

>削除した聖書のコインに関する記述は後日まとめ直してから
>再投稿させてください。
ありがとうございます。あの投稿は素晴らしいものだっただけに、消えているのをみたときは悲しかったんですよ。

>大スキピオ、ポンペイウス、スッラなど、いろいろありました。
えっ、「大スキピオ」もありました?
ポンペイウスは自分で発行したものには肖像は入れていなくて、息子が発行したものに大ポンペイウスの肖像が入っています。
それから、スッラの肖像付きのコインは BC54年に、Q. Pompeius Rufus (誰だ?)によって発行されています(たぶん、本人の時代には自分の肖像つきコインは発行出来なかったと思います。)。
大スキピオは今日さがしたところでは見つかりませんでした。(;;)

>パンディネルリ著「ローマ美術」の347ページ以降をご覧下さい。
残念ながら持っていないんです。(;;)
よろしかったら、どのような説明文が書かれているか教えていただけないでしょうか。



○いおりんさん

>次の学年に上がれば、専門的な勉強をもう少し多く、できるかと
>思います。面白そうな講義をバンバン履修していく所存です。
わーい。おすそわけ、おすそわけ。(ワクワク、ワクワク^^)

ワールドコインズ社はJR浜松町駅から徒歩5分くらいです。地図はワールドコインズ社のページ(http://www.coins.co.jp/)の「会社概要と取扱品目」をクリックすると出てきます。
ただ、今みてみると、店頭営業開始は1月9日となっていますね。もし明後日もまだ東京にいらっしゃるのでしたら、ぜひ行ってみてください。(「但し、デパート催事が続きますので、通常通りの対応はできない場合があります。ご来店の際は、予め、お電話を戴ければ幸いです。」と書いてありましたから、電話してから行った方が良いと思います。)


[332] こんばんは 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/07(Sun) 21:24

ご無沙汰しております。

次の学年に上がれば、専門的な勉強をもう少し多く、できるかと
思います。面白そうな講義をバンバン履修していく所存です。
わたくしがする話なんぞは、取るに足りぬものではございますが、
わたくしのヒトリヨガリの解釈になってしまわぬよう、皆様に
ご指導ご鞭撻いただきたいと存じます。
また、面白そうな本などをご紹介いただけると嬉しいです。

>カナリウス様
えっ?もしかして初めてお会いする方ではない・・・・のですか??
申し訳ありません、わたくしには何が何だか・・・・・???

●ワールドコインズ社
明日、東京に行きます。時間があるので、出来れば(皆様お薦めの)
かのワールドコインズ社へ行ってみたいと思います。
もしよろしければ、電車(orバス)でのアクセスの方法を
お教えいただけませんか。


[331] 共和政のコイン 投稿者:カナリウス 投稿日:2001/01/07(Sun) 18:58

○ファビウスさま
以前、個人像のコインは共和政の精神に反するから無かったのかも知れないと
書いてしまいましたが、大間違いでした。
大スキピオ、ポンペイウス、スッラなど、いろいろありました。
謹んで訂正の上、お詫びいたします。
こうなると、ファビウスさまのご先祖さまも可能性大ですね。

この件については、ファビウスさまもお持ちのパンディネルリ著「ローマ美術」の
347ページ以降をご覧下さい。
たまには古い本を開いて見るものですね。

○augustusさま
上記の本をお持ちでしたら、ご確認ください。




[330] 結局この名前で・・・ 投稿者:カナリウス 投稿日:2001/01/07(Sun) 15:49

作戦ミスで一時撤退しましたが、結局、カナリウスにします。
改めて、よろしくお願いいたします。

○ガリア人さま
はじめまして。
投稿を拝見し「ガリアとブリテンのケルト戦士:ローマと戦った人々」をきょう買ってきました。
なるほど、もうこの時代から各部族、氏族ごとにクランがあったのですね。

私もP.M.さまのおっしゃる文化論に賛成です。

でもガリア人さまの投稿を読み直すと、別にローマよりガリアの方が文化度が
高いとは書かれていませんね。
要するに、ローマよりガリアが劣っているなんてことは無いと、仰りたいのかと
理解しました。
と、言うことであれば、私もガリア人さまの意見にも賛成です。

以前、イギリスの博物館で見事な装飾を施した本(たぶん、聖書)を見たことがあります。
複雑で緻密な模様が克明に描き込まれているその本の中にはギリシア人も、ローマ人も
なし得なかった見事なケルトの装飾文化が存在していました。

私はケルトについては殆んど何も知りません。面白い話があれば、ぜひお聞かせください。

○ファビウスさま
>確かにいました!鋭い視線を感じたのです。
申し訳ありません、すぐに分かると思っていました。

○P.M.さま
さすがでした。脱帽です!

○augustusさま
削除した聖書のコインに関する記述は後日まとめ直してから再投稿させてください。

ではまた


[329] スティリコ 投稿者:ファビウス 投稿日:2001/01/06(Sat) 23:20

スティリコだって、立派な皇族の一員です。
彼の妻はテオドシウス帝の姪、娘はホノリウスの妻ですもんね。
ローマのバカ兄弟って言うと、やっぱりコンスタンティヌスのバカ息子3人かな?辻氏の「背教者ユリアヌス」の影響大ですが・・・。

>彼はそこにいるのです!ほれ! あなたの後ろです!

確かにいました!鋭い視線を感じたのです。
しかし、次の瞬間、大爆笑!
いやあ、恐れ入りました。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[328] 明日は温泉治療 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/06(Sat) 23:06

★ガリア人さん
はじめまて。
>「ガリアとブリテンのケルト戦士:ローマと戦った人々」
私も買いました(^o^)/

>文化度:ガリアのローマに対する優越性を実証
「文化に優劣はない」 というのが私の持論です、月並みかな表現かもしれませんが・・・。
また「長所と短所は表裏一体」と思っています。
そういった意味も含めて私はあらゆるところで「我こそ正義!」と信じ込んでいる米国は好きではありません。
たとえば私は米国を中心とする欧米諸国の論理により「鯨肉が時価」という実害?を受けています(^o^;)

>ファッション
ということで? トーガにはトーガ、ズボンにはズボン、裃には裃、チマチョゴリにはチマチョゴリ、サリーにはサリー
などなど、各民族の服飾はそれぞれ素晴らしいところがあると思ってます。
現在のファッション界でも民族衣装を取り入れることによりファッションを進化させていることが何よりの証拠ではないでしょうか?
また、同じスーツでも「紳士服の●×」などで二束三文で売られているものより私が好きな「アルマーニ」では
みるからに品(ヒン)が違います。

>ガリア贔屓
私は「野球なら阪神タイガース」、「(アメリカン)フットボールならピッツバーグ・スティーラーズ」、
「サッカー(ナショナルチーム)ならドイツ」が贔屓です ← 何の関係があるのか?(^o^;)


★augustusさん
>「バカ殿」
ぬぬ?! 私には書けないことを、、、自分で自分をさげすむことはできませんからね・・・(^o^;)

>ローマ帝国は2番目で、一番は鶏では?(^^)
そのとおりです(^o^;) でも私の「ある意味」とは↑のことです・・・(T0T) ← 自分のことなので泣いている(。_゜☆\ ベキバキ

>風邪
明日は治療のために「家から来るまで5分の温泉」に行きます(。_゜☆\ ベキバキ
明日そこで開催される『トルマルキオの饗宴』の幹事なんです(T0T)


ではでは


[327] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/06(Sat) 20:40

○P.M.さん

>>スティリコの野心
>彼が本当にそのような野心があったにせよ
>果たしてホノリウスにそこまで理解できていたかどうか・・・(-_-)
これは、また相当厳しいお言葉ですねえ。(^^)
まあ、「バカ殿」には違いないとは思いますが。

>ある意味でローマ帝国至上一番のお方かと・・・(^o^;)
なるほど、なるほど。アラリックを怒らしちゃうあたりのことですよね。
でも、ローマ帝国は2番目で、一番は鶏では?(^^)

>この時代、P.M.を名乗っているが辛かった(T0T)☆\ ベキバキ
そうかあ。P.M.さんにも「バカ」だった時代があったんだあ。(^^)
あっ、石投げないで。

>写真写りって人間だけでなく彫像にもありますよね?
ああ、そういうのも確かにありますねえ。それなのに、私は
思いっきりけなしちゃった。(^^;)

>でも風邪で本当に背中がゾクゾクしています(^o^;)
新年早々、お風邪ですか。どうぞ、お大事になさって下さい。



○ガリア人さん

いらっしゃいませ。

>「ガリアとブリテンのケルト戦士:ローマと戦った人々」
新紀元社でしたっけ。けっこうな冊数のシリーズになっていましたよね。

>ファッションセンスなら、悪いけど「ガリアの方が勝ち」かもね。
なるほど、今でもファッションの本場と言えば、
パリとかミラノ(これもガリア・キサルピーナ)ですよね。(^^)

>ローマなんてトーガとチュニカだけですから・・・
うわっ(^^;)。厳しいお言葉ですねえ。反論が思いつかないなあ。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


[326] ガリア贔屓 投稿者:ガリア人 投稿日:2001/01/06(Sat) 14:59


はじめまして。
ケルト文明が大好きなわたしです。

先日発売になった「ガリアとブリテンのケルト戦士:ローマと戦った人々」を買いました。
前5世紀末からの戦士が描かれていましたが、もうタータンチェックの服を着ています。

ローマに比べ、文明度は低かったかも知れませんが、文化度なら負けていなかった証拠です。
ファッションセンスなら、悪いけど「ガリアの方が勝ち」かもね。
ローマなんてトーガとチュニカだけですから・・・

これからもガリアのローマに対する優越性を実証して行きたいと思います。
どうか宜しくお願いします。


[325] ゾクゾク 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/05(Fri) 20:07

続・続、、、書いていると背中がゾクゾクしてきました。(・_・)
( ゚o゚)ハッ! 私も年をとりました、こんなをやぢぎゃぐをかますとは(T0T)
でも風邪で本当に背中がゾクゾクしています(^o^;)


★ファビウスさん
>私の母親も大のポアロファン。昨日なんて夢見た、なんて言ってました(^o^;...
まさか「うぴぴぴぴヽ(^o^)ノ」(謎)と耳元で囁かれてうなされていたということは?(^o^;)

>何と「このチャンネルは現在放映されていません」だって(`´)
たんに放送時間帯外ということではないのですね?(T0T)
でも観られる可能性はありそうですね? いいな〜(゜ρ゜)

>アルカディウスのいい彫像:、「ローマ皇帝歴代誌」に載っているもの
お゛っ? そうでしたか!

>写す角度が違うと全然イメージも変わりますが、実物は本当に素晴らしい
う〜ん、観てみたいm(゚- ゚ )
写真写りって人間だけでなく彫像にもありますよね?
私がボルゲーゼ美術館で一番お気に入りな彫像「パオリーナ」も
「週刊・世界の美術館」では悪かったですし・・・(-_-)


★augustusさん
>でっ、でも、わたしは何にも知りませんよ(^^;)
augustusさんらしくありませんね〜、、、どもっていますよ!(^o^;)

>P.M.=「ポアロ the 名探偵」
おぉぉぉぉおおおおお! それは素晴らしい(*^o^*)

>スティリコの野心
彼が本当にそのような野心があったにせよ
果たしてホノリウスにそこまで理解できていたかどうか・・・(-_-)
ある意味でローマ帝国至上一番のお方かと・・・(^o^;)
この時代、P.M.を名乗っているが辛かった(T0T)☆\ ベキバキ

>私のちょっとした変換ミスでご迷惑
でも本人も「いつ気付かれるか?」とo(^o^)o ワクワクだったと
思うのですが・・・(^o^;)


★実はモリアティー教授さん
は、はっ、はじめまて!でしょうか?(^o^;)
>アクセスの変更
私の経験上、これが一番です!
まずは管理人を煙に巻かなければ成功しません。
私が「ねこますく」(謎)で変装したときのことは
未だに腹を抱えて笑えます(*^o^*)

>過去ログ削除
( ゚o゚)あう! 聖書を一から読み直さなければならなくなりました(T0T)


ではでは


[324] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/05(Fri) 19:11

21世紀最初のページ更新です。

今回の内容は
1)「ローマコイン」のページにホノリウスを追加。
2)「リンク」に "Quest of Roma" を追加。
の2点です。
新世紀最初がホノリウスってのは、ちょっと冴えないかもしれませんね。(^^;)


[323] ごめんなさい、訂正です。 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/05(Fri) 07:10

s/モリアリティ/モリアティー/

おもいっきり、間違えてしまいました。(^^;)


[322] まあまあ、モリアリティ様。 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/05(Fri) 01:05

こんばんは、モリアリティさん。

>秘匿作戦:「今度はあっちから入ろう計画」を発動!
>戦略目的:極秘! 
>戦術:改名およびアクセスの変更!
ってのはいいんですが、

>証拠隠滅のため過去ログ削除!
ってのは、やりすぎでは?(^^)

でも、改名失敗は私の責任ですよね。
深くお詫び申し上げます。m(_ _)m
本当に秘匿したいときは、メールをいただければ素知らぬ振りをしますので、「過去ログ削除」だけはご勘弁を(^^;)。






[321] 続・続・続・【古】チさん失踪事件 投稿者:実はモリアティー教授 投稿日:2001/01/05(Fri) 00:53

作戦失敗のため撤退!証拠隠滅のため過去ログ削除!


秘匿作戦:「今度はあっちから入ろう計画」を発動!

戦略目的:極秘! 
戦術:改名およびアクセスの変更!


[320] ちょっと、困ってるかも? 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/05(Fri) 00:20

○リウィアさん

お久しぶりです。お元気でしたか?
ちゃーんと、覚えていますよ。

受験勉強大変ですよね。でも、あと少しの頑張りです! Minerva のご加護がありますように、そして、もうすぐJanus神殿の扉が閉じられますように!

史学科志望でいらっしゃいましたよね。大学での勉強の内容のお裾分けを期待していますよ。(^^)



○P.M.さん

す、するどすぎますっ!(^^;)
(文献学者P.M.さんの本領発揮ですね。)
でっ、でも、わたしは何にも知りませんよ(^^;)
ご、拷問は市民に対しては許されていませんよね(^^;)
真相解明は、やはり、ローマ社会随一の密偵氏にお願いすべきではないでしょうか。(責任回避モード^^)

>>何が入るのかな?伏せ字になってると気になるなあ。(^^)
>過去の発言を見返せばすぐにわかります(^^
ま、まさか。ポンペイで遺跡のかけらを○○するってことは....。(^^)

「名探偵ポアロ」
私も見ておりましたよ。面白いですなあ。
でも、ピストルを渡した妹は可愛そうですなあ。

>そうではありません!
>マドモアゼル・ファビウス! 彼はそこにいるのです!
>ほれ! あなたの後ろです!
ポアロ氏の声が聞こえそうですなあ。熊倉一雄氏でしたっけ?

P.M.ってのが「ポアロ the 名探偵」だとは初めて知りました。(^^)



○ファビウスさん

>写す角度が違うと全然イメージも変わりますが、
>実物は本当に素晴らしいですよ。
私はあの写真しか存じませんが、あの写真なら確かにあまり魅力的ではありませんね。ローマ帝国を傾けた「バカ兄弟」って感じにピッタリではありませんか?
って、けんか売っているんじゃありませんよ(^^;)。

>あの有能なスティリコを処刑した張本人、許せん( -.-)/☆( +.;)ポカッ
仰るとおりだと思いますが、スティリコには野心はなかったのでしょうか。
ホノリウスをどっかに棚上げして実質的な皇帝になろうと考えてもおかしくない状況だと思うんですが。いかがなもんでしょうか。



○カナリウスさん

美しいお名前ですよね。
「歌を忘れたカナリウスは〜]ってのもありましたよねえ。
ああ、それなのに。私のちょっとした変換ミスでご迷惑をおかけして誠に申し訳ありません。m(_ _)m

真相の発表は、やはり、おなじみの名密偵"【古】チさん"の担当ですよね。(^^)
もしかして、ひょっとして、万一、お友達だったりしたら、よろしくお伝え下さい。(^^)

でもねー、もしかー、たぶんー、きっーとー。
(だいぶ古い歌ですなあ。でも、曲も歌手も好きなんだなあ。あ、女の歌手の方ね^^)


[319] 続・続・【古】チさん失踪事件 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/04(Thu) 22:56

>姿を見かけませんね。

そうではありません!
マドモアゼル・ファビウス! 彼はそこにいるのです!
ほれ! あなたの後ろです!

ではでは

P.S.
本当にわかっていないようですね・・・(-_-)


[318] 続・【古】チさん失踪事件 投稿者:ファビウス 投稿日:2001/01/04(Thu) 22:27

【古】チさん=チョッピウス氏(たぶん氏のことと思いますが)は失踪されたんですか?!そう言えば、ポントゥス王国で一緒だった後、姿を見かけませんね。何か「隠遁生活」に入られるようなことを仰ってはいましたが・・・?(゜_。)?
おおいに気懸りです。

>年末に観た「名探偵ポアロ」の影響の受け過ぎたP.M.でした

私の母親も大のポアロファン。昨日なんて夢見た、なんて言ってました(^o^;...

>偉大なるローマ帝国 ヒストリーチャンネル 

うちのケーブルテレビでも映るはずだったんですが、何と「このチャンネルは現在放映されていません」だって(`´)

カナリウスさん、はじめまして。
今日は私のサイトにも起こしいただきありがとうございました。
これからもどうぞよろしくお願いします( ^_^)/

>個人像の打刻は共和政の精神に反すると見られていたようですね。

共和政なんですもん、当たり前ですよね。これで「共和政ファン」なんて恥ずかしい^-^;アハハ...
私もキリスト教徒ではありませんが、聖書は史料として使っています。特にパウロの裁判の場面は第1級の史料ですもんね。

augustusさん、共和政のコインについて詳しく説明していただき、ありがとうございます。

>次回の更新はホノリウスの予定

アルカディウスの弟ですか・・・(☆o☆)
あの有能なスティリコを処刑した張本人、許せん( -.-)/☆( +.;)ポカッ
失礼しました。

もうだいぶ前のことですが、アルカディウスのいい彫像がある、と書きましたが、あれはP.M.さんが仰った通り、「ローマ皇帝歴代誌」に載っているものです。写す角度が違うと全然イメージも変わりますが、実物は本当に素晴らしいですよ。




http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[317] 【古】チさん失踪事件 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/04(Thu) 17:41

この事件が起きたときからP.M.にはどうも腑に落ちない点が多々ありました。

Q1.なぜ、ムッシュaugustusが変換ミスをしたか?
Q2.なぜ、彼は怒らないのか?
Q3.なぜ、改行幅がほぼ同じなのか?

まず第1の疑問ですが、最初ムッシュaugustusがどうしてこのような書き込みをされたか
P.M.にはわかりませんでした。しかし、もう一度見ているうちにふと浮かびました!
あの方のお顔が! そして、ムッシュaugustus! 私は思い出しました、あなたが
アクセスログの解析ができることを。

そこでP.M.は、augustusさんと同様に変換ミスをして様子を見、待つことにしました。
しかし、彼はまったく気にしたそぶりもみせません。本当に初めての普通の方なら
どうでしょう・・・、怒るに違いありません。

次に証拠を掴むため【古】チさんの投稿をつぶさに観察してみました。
するとどうでしょう!上の投稿枠内に収まるようにしっかりと
改行されているではありませんか!
1行あたりの文字数をきっちりそろえている方もいらっしゃいますが、
彼は違います。一行内で文がとぎれないように苦心している跡が残っているのです。

みなさん、そこで、P.M.は確信しました。・・・・・

<<つづく>>ことは、、、、、、ない(^o^;)
以上、年末に観た「名探偵ポアロ」の影響の受け過ぎたP.M.でした(^o^;)


☆augustusさん
>次回の更新はホノリウス
うむ〜(-_-)

>何が入るのかな?伏せ字になってると気になるなあ。(^^)
過去の発言を見返せばすぐにわかります(^^


☆リウィアさん
はじめまして! でしょうか?
>受験生
なんと!w(^o^)w! 志望分野はもちろん古代西洋史ですか?


☆カナリウスさん
>クリスマスだったのですが、なにも貰えなかったので、それっきりです。
私は「何故行かなくなったのか?」が思い出せません(-_-)
私もクリスマスだからといって特別子供が喜ぶようなものがもらった記憶がありません。
おそらくクリスマスの行事があったと思われる12/23の日付[注]が書かれた後も
「★」が5,6個捺されていますので通っていたと思うのですが・・・。

>BBCワールドの「カエサル・シリーズ」
こういう番組もあるそうです。。。私は観ることが出来ない(T0T)

 偉大なるローマ帝国 ヒストリーチャンネル 1/6 17:00〜21:00
 http://www.tfc.co.jp/hiroba/cs_st/historychannel/rec/index.html


ではでは

[注]何故かこの日だけ日付が記入されています(-_-)


[315] お久しぶりです! 投稿者:リウィア 投稿日:2001/01/03(Wed) 21:14

ご無沙汰しています。覚えてらっしゃいますか…(笑)??
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
受験生である私にとっては大変なお正月です。
毎日一日中勉強ですよ〜〜(--;)
でも、無事大学に入ったらもっと頻繁に遊びに来たいと思っているので、今後も宜しくお願いします!!


[314] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/03(Wed) 10:56

○kenjiさん

いらっしゃいませ。
kenjiさんの遺跡のページも画像が増えて楽しいページになりましたよね。今後のますますの発展をお祈り申し上げます。



○ファビウスさん

あっ、どうも。今年もよろしくお願いいたします。

で、共和政のコインですが。私は2枚しかもっていません。どちらも表は女神ローマが描かれたものです。

>ローマが本位貨の銀貨を鋳造したのは確か前264年でしたよね?
さて、どうだったかなあ?(と、分厚い本を引っ張り出す。)
「最初の銀貨の発行は前280年ころで、たぶんピュロス王のイタリア侵攻と関連がある」とのことです。前280年から前211年頃発行の銀貨は"Drachm"とか"Didrachm"で、いかにもギリシャ風ですね。ちなみに、"Denarius"は前211年ころから発行が始まったようです。
個人の肖像がコインに描かれるようになったのはカエサルのあたりからだと思います。第2次ポエニ戦争のころは貨幣鋳造担当者の名前すら入れられていません。
と、言うわけで残念ながら、スキピオやファビウスの肖像入りコインは、たぶん発行されていないと思います。(;;)

今年も帝政期のコインは充実させていきたいと思っていますので、よろしく
お願いいたします。(次回の更新はホノリウスの予定です。)



○ウラリアさん

はじめまして。
って、「はじめまして」って気が全然しないのはあちこちでお名前を拝見しているからですね。(^^)

>えせクリスチャンの私は、クリスマスは教会に
>ゆくのですが、
私も中学生のころ教会に通っておりました。

>聖体拝領
ひとが食べていると美味しそうにみえて、うらやましかったです。(^^)

アウグストゥスとイエスが同じ時代に生きたというのもすごい偶然ですよね。一方は現実社会の帝王、もう一方はキリスト教会を通じてその後世界を支配(?)する。

聖書ネタで一つ。
「カエサルのものはカエサルに、神のものは神に返しなさい。」って言う話のときに出てくるコインですが、「ローマコイン」のページのティベリウスのコインが、それと同じタイプのものなのだそうです。何か夢があって好きなコインの1枚です。(^^)



○P.M.さん

>>「ローマ人の国家と国家思想」
>神田の古本屋で入手しましたが高かったですよ〜、
>9.500JPY!!(T0T)
10000円は高いけど、それだけの価値のある本だと思います。(以前に閲覧したことがあります。)

>アウグストゥス⊂P.M.、、、、、
あれれ、含まれちゃった。(^^)

>そして・・・・・<自主規制>・・・・・、で凱旋(^o^)/
何が入るのかな?伏せ字になってると気になるなあ。(^^)


[313] 間違えた・・・(-_-#) 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/02(Tue) 21:39

【誤】アウグストゥス≦P.M.、、、、、
【正】アウグストゥス⊂P.M.、、、、、

です(T0T)


[312] あけましておめでとうござんす(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2001/01/02(Tue) 21:36

今年もよろしくお願いしますですm(_ _)m

★今年の目標(^o^)/
ローマ〜ナポリ間の征服行(^o^)/
そして・・・・・<自主規制>・・・・・、で凱旋(^o^)/


★カナリウスさん
はじめまして♪
>聖書
私も観てみました(^o^)/
「日曜学校」の出席帳が出てきて焦りました(^o^;)


★augustusさん
>ATOKでいきなり「かなり薄」と変換されました。(^^)
お゛っ? 私もやってみましたが、同じです(*^o^*) > すみません、カナリウスさんm(_ _)m

>「ローマ人の国家と国家思想」
神田の古本屋で入手しましたが高かったですよ〜、9.500JPY!!(T0T)

>今年も、勉強の成果を多少おすそわけして
おぉぉおおお!そうでした(*^o^*)
頼みましたよ〜ん♪ > いおりんさんm(_ _)m


★kenjiさん
>某遺跡ページ
某などともったいぶらずに宣伝しちゃいましょう(^o^)/

http://www06.u-page.so-net.ne.jp/yd5/hkmd/htm/roma/index.html


★ウラリアさん
>「アウグストゥスさまあ!」と心の中でいつも叫んでしまいます
アウグストゥス≦P.M.、、、、、
いや〜照れますな〜〜〜(^^ゞ
はははははははははははははははははは(^o^;)\ ベキバキ


ではでは


[311] ドキドキ… 投稿者:ウラリア 投稿日:2001/01/02(Tue) 21:16

ウラリアです。新年おめでとうございます。
ずっとROMしてましたが、
初書き込みです(ドキドキ…)。

教会ばなしを一つ…。
えせクリスチャンの私は、クリスマスは教会に
ゆくのですが、クリスマスミサでは必ず「その
年アウグストゥスは…戸籍調査のためヨセフと
マリアはエルサレムへ…」という聖書の一節が
朗読されます。私は、聖体拝領のまえに(信者で
ないので見ているだけですが)「アウグストゥス
さまあ!」と心の中でいつも叫んでしまいます
(なぜじゃー)。なんというか…聖書の世界を
中継ぎとして、アウグストゥスという存在は歴史
の中で息付いていることを改めて感じてしまうの
です。そして弓削透先生の『ローマ帝国とキリスト
教』を思い出してしまったりして……。

とまあ、オチのない話ですみません!
今年もよろしくお願いいたします。


[310] 新世紀おめでとうございます 投稿者:ファビウス 投稿日:2001/01/02(Tue) 16:37

あけましておめでとうございます(^-^)
今年もどうぞよろしくお願いしま〜す!
「古代ローマ」のますますの発展をお祈りしています。

今年はどんなコインをゲットされるのか、今から楽しみ\(^o^)/ぅわ〜ぃ
共和政に活躍した方々のコインはあまりないのですか?
ローマが本位貨の銀貨を鋳造したのは確か前264年でしたよね?
だとしたら、スキピオとかファビウス・マクシムスのコインも
発行されていたんでしょうね。
ぜひ見てみたいですね。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[309] あけましておめでとうございます 投稿者:kenji 投稿日:2001/01/02(Tue) 14:16

あけましておめでとうございます

某遺跡ページのkenjiです。いつもホームページ見るだけで、書き込みしてなくてごめんなさい。初書き込みしてみました。

augustusさんのページ、今年も楽しみにしています。


[308] あけましておめでとうございます 投稿者:augustus 投稿日:2001/01/02(Tue) 10:11

皆さん、あけましておめでとうございます。
昨年中は、当「古代ローマ」へお越しいただき、また、BBSを盛り上げていただきましてありがとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。


○【古】チ・・・さん

隠居されるのですか。おともを連れて諸国漫遊ってのもいいかもしれませんね。
新年の新しいお名前でのご訪問をお待ちしております。名前に【新】という接頭辞を付けておくと分かりやすいなあ。(^^)



○P.M.さん

白銀宮?お引っ越しでしたか?たしか、以前、火事のあとに黄金宮というのを建てられたような気がしますが....。(^^)

>"Thermae Bambubis"
おお。いかにも、ありそうな名前ですね。(^^)

>(ガサゴソガサ)"Restitutor Orbis"ですかな?(^o^;)
そうそう。そんな響きでした。ならば、"Restitutor Pacis"とすれば良さそうですね。
でも、たしかに、ハンドル名としては舌かみそうですね(^^)。

それから、「ローマ人の国家と国家思想」入手の秘訣は「足」でしたか、やはり地道な努力が実を結ぶのですね。



○ファビウスさん

昨年は、最後に大変でしたね。今年はよい年でありますように。



○カナリウスさん

ATOKでいきなり「かなり薄」と変換されました。(^^)
ATOKは日本語には強いけど、こういうのは弱いですよね。
おっと、失礼しました。はじめまして。今後ともよろしくお願いいたします。

聖書の中の金銭についての記述。けっこういろいろあるんですね。大変興味深いです。特に「10ドラクマ銀貨」ってのが、「やはりユダヤは東方なんだよなあ」という感じがして面白かったです。

どうぞ、これからもいろいろ教えてくださいますようにお願いいたします。



○いおりんさん

昨年は大学での興味深い講義のお話をいろいろ書き込んでくださって、ありがとうございます。今年も、勉強の成果を多少おすそわけして下さるようにお願いいたします。



○デラ・ベイツさん

昨年はいろいろ書き込んでくださってありがとうございます。今年も引き続いてよろしくお願いいたします。


[307] あけましておめでとうございます 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2001/01/02(Tue) 06:21

あけましておめでとうございます。
昨年は、いろいろと楽しい話題に参加させていただき、ありがとうございます。
今年も、「コインでみるローマ史」を楽しみにいたします!


[306] あけましておめでとうございます 投稿者:いおりん 投稿日:2001/01/01(Mon) 22:45

21世紀ですね。昨年中は大変お世話になりました。
今年もよろしくお願いいたします。

>カナリウス様
お初にお目にかかります。
聖書にお詳しいのですね。手元の新約(もちろん邦訳で(T_T))
を、今度はコインの記述に気を付けながら読み返してみますね。


[304] お世話になりました(^-^) 投稿者:ファビウス 投稿日:2000/12/31(Sun) 17:59

augustusさん、今年半年?本当にお世話になりまして、ありがとうございました。
新世紀に向けて「古代ローマ」のますますの発展をお祈りしています(^-^)vブィ!
来年もどうぞよろしく( ^-^)>゛(^0^ )うりうり

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[303] 正誤表(T0T) 投稿者:P.M. 投稿日:2000/12/31(Sun) 15:29

【誤】クローディウス
【正】クローディス

【誤】レコンキスタートゥス
【正】レコンキリアートゥス

(×_×;)シュン


[302] 一年のあかおとしをしてきました(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/12/31(Sun) 15:24

今日は午前中、自宅"Domus Argentea"から車で5分のところにあり
P.M.御用達の浴場"Thermae Bambubis"に行って来ました(^o^)/

いつもは私大神祇官をはじめ、どこぞのプロコーンスルや広報担当官に
筆写奴隷、軍団長に軍団兵そしてミローやクローディウスの類の方など
常連は多士済々なのですが、
今日来ていたのは車で5分圏内の私と軍団長だけでした(TT
なお、この浴場では私は大昔「牢名主」と呼ばれていましたが
今は「チャンピオン」と呼ばれています(^o^;)

★augustusさん
>アウレリアヌスが「世界回復者」って称号
(ガサゴソガサ)"Restitutor Orbis"ですかな?(^o^;)
でもこれもしっくりきませんね〜。。。
"-us"というのがいいと思うのですが、
"Reconciliatus"や"Restitutus"だと「回復されし者」となってしまいます。。。(-_-)
でも今の状況だとこれでもいいかもしれません(^o^;)

>掃除:ようやく開始しました。
まだ始めていませんヽ(^o^)ノ
これから洗濯物を取り込んでまずは午後のテータイム(tea time)です。
何せ私の正体は英国風紳士ですから・・・(。_゜☆\ ベキバキ

>毎年、完了しないうちに妥協しております。(^^;)
今年は着手も出来ないかも・・・(^o^;)

>>「ローマ人の国家と国家思想」も入手しました(*^o^*)
>うっ、うらやましいいいいい!入手の秘訣はなんですか?
【古】?さんと同じで足です。
今度何かの機会にお貸しいたしましょう(^o^)/


★【古】?さん
>でも、まったく違う名前で素知らぬ顔で現れますが・・・
↑上の2つなど如何でしょうか?(^o^;)
私は「レコンキスタートゥス」の方がお好みです。
「レスティトゥートゥス」だと舌を噛みそう(^o^;)
でもいずれにしろ長い名前だから・・・( ̄ー ̄)(謎)


ではではみなさん Felice Anno Nuovo!![良いお年を!]


[301] ありがとうございました 投稿者:【古】チ・・・ 投稿日:2000/12/30(Sat) 20:57

○augustusさま
今年限りで、チョッピウスは隠居生活に入ります。
新しい年にはチョッピウスはもうお邪魔することはありません。
楽しい時間をありがとうございました。
来るべき新世紀がaugustusさまにとっていい年でありますように!

でも、まったく違う名前で素知らぬ顔で現れますが・・・


[300] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2000/12/30(Sat) 20:04

今世紀最後の更新になります。

今回は、

1)「ローマコイン」にヨウィアヌスを追加。
  (ユリアヌスの後継帝です。)
2)「ローマコイン」のユリアヌスのコインの裏側の画像を追加。

の2点です。


[古代ローマトップページへ] [掲示板へ戻る]