古代ローマBBS 過去ログ2

[199] ハンムラビ法典は・・・ 投稿者:いおりん 投稿日:2000/12/01(Fri) 23:02

>augustus様
ホントに行った甲斐がありました。
フランスに行くことがあれば、また見に行っちゃおうかな、
と思います。
確かに、あのペーパーウエイトにお目にかかる機会はもうないかも
・・・・・ですね。(買っておけば良かったかなあ・・・。)
でも学生には高すぎです〜!
円筒印章があったら絶対買っていましたが、無かったです(泣)
>電車と汽車のこと
そうなんですか!?それは興味深い、です。
東北方言と北海道の方言って、結構似ているんですよね。
「いづい」ってご存じですか?

>P.M.様
私は西洋史学専攻予定ですので、そのあたりも範囲となりますね(^^)
まだ絞り込んではいませんが・・・・(^^;)

それでは、失礼します。


[198] Re: 飛行機を降りるとそこは・・・ 投稿者:augustus 投稿日:2000/12/01(Fri) 22:00

P.M.さん、お帰りなさい。
道が滑りやすい厭な季節になりましたね。

眼があまり良くないんですね。でも、メガネってのも賢そうに見えて良いですよ。(^^)
金貨に見えたのは眼の悪さではなく、たぶん、カラーバランスのせいなんで、そのうちなんとかしたいと思います。

>もしかて、かな入力ですか?
P.M.さんもATOKなんですか。ATOKはやはり賢いですよね。私はATOKのためだけに一太郎を買っています。ちなみに、かなの位置は分からないのでローマ字入力です。

それからウェスパシアヌスを1枚買われたそうで、
かなりはまりつつありますね。(^^)
って人のこと言えないだろう。 ---> 自分 (^^;)

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[197] 飛行機を降りるとそこは・・・ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/30(Thu) 21:58

雪国だった。。。ニュースでは聞いていましたが千歳から北に行くにつれ
雪が深く・・・(TT タクシーの運ちゃんもツルツル滑りながら走ってました(TT
ということで、先ほど無事帰国しました(^o^)/

★augustusさん
>ゴルディアヌス3世のコインは銀貨
なんたる節穴(TT でも、目医者曰く
「ぴーくんの目は3歳で成長がとまっています」
ということですから・・・はははははは(^o^;)
[小2からメガネザル状態です(TT ↑は本当に言われた話です(TT]

>書き込みしているかバレバレの件
augustusさんの予想通りです(TT

>ATOK
お゛っ?! augustusさんもATOKですか(*^o^*)
もしかて、かな入力ですか?

>北海道人は真冬に暖かい部屋でいただくアイスクリームやビールが大好きです。どちらも旨いんだなあ、これが。(^^)
やめられませんな〜(*^o^*)
北海道では冬の方が消費量多かったりして・・・。

>ウェスパシアヌスを1枚お買いになったんですか?
買いました(^o^)/ 本も買いました、、、今月はその他に「音楽CD」、
「古代ローマな本」を買いすぎて、貧乏一直線(TT


★ファビウスさん
私も北海道人ですが、東京の方がぜっっっっったいに寒い(寒かった)です(TT
気温という数字では表せない何かがあるに違いないっす(TT

>ファビウスの名の由来
私が知っているのは「空豆(faba)」です。建国当初からある名門貴族の氏族名は
農産物が由来であることが多いそうです ← 『世界ふしぎ発見』で知った話で出典不明(TT


★いおりんさん
>そのなかで「これは!!」と思ったものを深く研究する
是非とも古代ローマをm(゚- ゚ )
百歩譲ってその他の古代地中海♪
メソポタミアでもいいですよ〜ん♪(^o^;)
進路を勝手に決めてすみませんm(_ _)m


★Sachikoさん
はじめまして〜♪
>メソポタミア展:ハンムラビ法典は、福岡ではレプリカの展示
北海道国では開催すらされません(TT


う〜、疲れた(←ネットサーフィンのせい(^o^;))、、、明日は代休にしようかな〜
ではでは


[196] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/30(Thu) 20:26

○いおりんさん

メソポタミア文明展行って来られたんですね。

>もちろんハンムラビ法典も見ましたよ!
行った甲斐があったでしょう。(^^)

>おみやげは古代文字シリーズ(レターセットや栞など)を
>買いました。ペーパーウエイトは高価すぎて私には手が
>出せませんでした(T_T)
高いですよね。私も「こんなに小さなミニチュアのレプリカでこの値段とは」と思ったのですが、次にお目にかかるのはいつかわからないので思い切って買ってきました。

>私も凍ったみかんをこたつで食べるのは大好きです。
夏に汽車の中で食べるものだと思っていました。(^^)
ちなみに北海道では蒸気が動力源でも電気が動力源でも関係なく、列車のことを汽車と言います。電車というのは路面電車のことを指します。地下鉄はそのまま標準語と同じ。

>今回の来日は、ルーブル美術館が「ハンムラビ法典(通常)展示室」
>が工事中の期間だけ、貸し出すことに同意したとのことですが・・・・・。
そういう事情があったんですか。「よく貸し出してくれたなあ。」と感心しておりました。



○P.M.さん

本日、お帰りなんですね。

>思わず、コインを鼻にあててみましたが・・・
>もちろん臭いませんでした(*^o^*)(爆)
ひょっとして、ウェスパシアヌスを1枚お買いになったんですか?あるいは諌めたティトスの方?



○Sachikoさん

こんばんは。こちらこそ、ご無沙汰しております。

>先日、ローカル新聞で、ハンムラビ法典は、福岡では
>レプリカの展示になると初めて知ってすごくショック
>をうけてます(;_;)
うっ。これは痛いっ!
レプリカがあるとは言っても、やはり本物を見たいですよね。

>ライオンのレリーフとか
焼物だからSachikoさんのご専門ですね。私は、「イシュタール門ほどではないけれど綺麗な色だなあ」という感想をもちました。焼物ってのは焼いたときの色が半永久的に残るものなんですか?

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[195] わー!! 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/30(Thu) 18:25

>Sachiko様
お初にお目にかかります。
いおりんと申します。
「過去ログ」を拝見すると、随分以前からいらっしゃっている
のですね。私はごく最近です・・・(^^)

メソポタミア文明展@世田谷は、12月3日までやっているそうです。もしお時間があれば、行ってみるとよろしいかと思います。
ハンムラビ法典は、小学生の頃、「本」であるものとばかり
思っていました・・・・。
今回の来日は、ルーブル美術館が「ハンムラビ法典(通常)展示室」が工事中の期間だけ、貸し出すことに同意したとのことですが・・・・・。
無事見られることを祈っております。


[194] メソポタミア文明展 投稿者:Sachiko 投稿日:2000/11/29(Wed) 21:22

非常にご無沙汰しておりますが久しぶりに書き込みます。
メソポタミア展の話題が出てるので・・・・

東京展はいよいよ終わるのですね。
九州に住む私にとっては、12月16日からの福岡展を心待ちにしてました。
と・こ・ろ・が・・・・・
先日、ローカル新聞で、ハンムラビ法典は、福岡ではレプリカの展示になる
と初めて知ってすごくショックをうけてます(;_;)
ライオンのレリーフとか、いおりんさんが書かれてるような円筒印象とか、
他にも見るべきものはたくさんあるのですが、一番見たかったハンムラビ法典の
本物が見られないとは・・・。

9月に東京でエジプトとインダス展を見てきた時、メソポタミアは福岡に来るから
いいや、と思ってのだけれど、こんなことなら、無理してでも世田谷まで足を
伸ばすべきだった・・・・(-_-;;  なんとも無念!
やはりルーブルから、そうそう長期間は貸し出せないということかなぁ・・・。


[193] どうだ、臭うか? 投稿者:P.M.@Tokyo 投稿日:2000/11/29(Wed) 19:49

の言葉を思い出しまして
思わず、コインを鼻にあててみましたが・・・
もちろん臭いませんでした(*^o^*)(爆)

明日帰国予定です(^o^)/ >ファビウスさん、、、って、ファビウスさんも旅行中ですか・・・(^o^;)

ではでは


[192] メソポタミア文明展 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/28(Tue) 23:53

本日、(ついに)メソポタミア文明展に行ってまいりました。
このHPで教えていただいた行き方で辿り着きました。
ありがとうございます(^^)
残念ながら中国文明展は行けませんでしたが、これで3つを
回ったことになります。
メソポタミア展は、壺、円筒印章などが多いですね。
もちろんハンムラビ法典も見ましたよ!
石の全面にびっしりと文字が書かれているんですね。
上部のレリーフも素晴らしかったです!
解説を読んだら、レポートで調べたのと殆ど同じでした(^^;)

おみやげは古代文字シリーズ(レターセットや栞など)を
買いました。ペーパーウエイトは高価すぎて私には手が
出せませんでした(T_T)

>augustus様
>P.M.さんもおっしゃっているように将来の逸材ですね
きゃ〜〜!!とんでもございませんっっ!!
買いかぶりですぅ・・・・・(焦っ!)

>真冬に暖かい部屋でいただくアイスクリームやビール
私も凍ったみかんをこたつで食べるのは大好きです。

それでは、失礼いたします。


[191] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/27(Mon) 22:05

○ファビウスさん

雪が積もっていてもあまり寒くないときってあるんですよ。雪は空気をたくさん含んでいるので断熱材になるんです。

それから翻訳ソフトの情報ありがとうございます。うーん、直訳ですか。そうそう良いものは無いんですね。(;;)


○いおりんさん

「銅鑼食え」(ATOK)ですか。以前、ファミコンで妹が一生懸命やっていました。もっとも、ファイナルファンタジーの方がお気に入りだと言っておりましたが...。

>本日やっとラスボスを倒しました。
テスト終わってすぐですよねえ。素早いクリアですね(^^)。
語学は得意だし、ゲームの腕も良い。P.M.さんもおっしゃっているように将来の逸材ですね。

>東北人がいちばん寒さに強かったりして・・・・(笑)
>北海道ほど暖房設備も整っていませんしね・・・・。
この辺は北海道人は贅沢だと思います。ふつう、寒ければアイスクリームやビールなど飲み食いしそうもないんですが、北海道人は真冬に暖かい部屋でいただくアイスクリームやビールが大好きです。どちらも旨いんだなあ、これが。(^^)

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[190] テスト終わって嬉しいな〜(^^) 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/27(Mon) 01:04

>P.M.様
> 銅鑼喰慧ですね? 私が最後にしたのは3だったでしょうか・・・
度螺狗衛のZです。な、何故に分かったのですか??(汗)
本日やっとラスボスを倒しました。
DQシリーズでは、私もVが好きです。FC版もSFC版もやりました。
DQは、すぎ○まこういち氏の音楽がいいんですよね〜(^^)

> どれだけの言葉を話せるようになるか・・・、
> 将来の日本をしょってたっていただくしかありせんね(^o^;)
・・・・(^^;)そんな大したものではございません・・・。
ただ、いろいろなものを広く浅く、というのが私のモットー(?)
でして、そのなかで「これは!!」と思ったものを深く研究する、
という人生計画であるだけです〜・・・(焦)
「数打ちゃ当たる」方式とでも言いますか・・・。

> 私の知っている中国語は、「ネガー」で「えーーと」という意味
なるほど・・・1つ勉強になりました!

>augustus様
はい、Thanks giving Partyは外国人の方がとても多く、
楽しかったです。試験期間中だったもので、すぐに帰ってきて
しまいましたが・・・・。

さて、北海道は寒いですか?私は東北出身なのですが、もしかしたら
東北人がいちばん寒さに強かったりして・・・・(笑)
北海道ほど暖房設備も整っていませんしね・・・・。

それでは、失礼致します。


[189] ファビウスの名前の由来 投稿者:ファビウス 投稿日:2000/11/26(Sun) 22:34

北海道のaugustusさんも寒さに弱いのですか?
私は3年前の12月に雪の北海道に行きました。訪れたのは札幌、小樽、函館で、50センチくらい積もった雪の中をざくざくと歩きましたが、あまり寒いという実感はなかったですね。東京に帰り、こっちの方がよっぽど寒かったような気がします。
さて、翻訳ソフトですが、私のは恥ずかしながら、パソコンにバンドルされた「CROSS ROAD」というものです。私のパソコンはいわゆる「A4オールインワンノート」というもので、あらゆるソフトがすでにバンドルされている初心者向けなんです。自作PC派のaugustusさんには物足りませんね。ですから、このソフトがいいのか悪いのかわかりませんが、かなり直訳されてしまう傾向はあるようですね。お役に立てずすみませんでした。

>P.M.さん

ファビウスの名の由来は「プルターク英雄伝」に書いてあることしか知りませんね。「フォデレ=掘る」から「フォデス」、時が経つに連れて音が変化してファビウスとなったそうですね。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[188] Re: よく読み返したら・・・ 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/26(Sun) 19:38

> http://wwwtc.nhmccd.cc.tx.us/people/crf01/rome/
前に見つけていたのはこれでした。これが見つからずにいて探し回ったのが、あれです。
ケンソルの名簿もあるということですが、P.M.の名簿も有れば最強でしたね。(^^)

ゴルディアヌス3世のコインは銀貨です。金貨に見えちゃいましたか?どうもデジカメのカラーバランスが良くないようで申し訳有りません。簡単で上手に撮れるやり方があればよいのですが...。

> どうやって書き込みしているかバレバレ(^o^;)
> [ツ"の後に"s"はaugustusさんの名残です(謎)]
さて、どういう方法なんだろう?
予想としては
「★さん」と「>」の行からなるテンプレートを用意していて、そこに張り付けてから書き込んでいる
ってところなんですが、外れ?(^^;)

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[187] よく読み返したら・・・ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/25(Sat) 21:21

デラ・ベイツさんのお名前の"ツ"の後に"s"がついていたり
ファビウスさんの名前がおみりんさんになっていたり、、、
大変申し訳ございませんでしたm(_ _)m

どうやって書き込みしているかバレバレ(^o^;)
[ツ"の後に"s"はaugustusさんの名残です(謎)]

★augustusさん
>「コンスル名簿」
ありがとうございます(^o^)/

私が知っていた名簿は
http://wwwtc.nhmccd.cc.tx.us/people/crf01/rome/


http://wwwtc.nhmccd.cc.tx.us/people/crf01/rome/consul.html

です。古い時代のコンスル名簿はありません(TT
ここのサイトには共和制期のケンソルの名簿もあります(^o^)/
http://wwwtc.nhmccd.cc.tx.us/people/crf01/rome/censor.html

もしかして、既出でしたか?(TT

>コイン
久しぶりに鑑賞させていただきました。
augustusさんがお持ちの「ゴルディアヌス三世」のものは金貨なのですね?
私が持っているのと裏面の図柄が違う(TT


★いおりんさん
>あのRPGをクリア
銅鑼喰慧ですね? 私が最後にしたのしは3だったでしょうか・・・

>私は中国語は習っていないので(いずれ履修するつもり
す、凄い!!! どれだけの言葉を話せるようになるか・・・、
将来の日本をしょってたっていただくしかありせんね(^o^;)
私の知っている中国語は、「ネガー」で「えーーと」というだったと意味だと思います。
留学生達がよく会話中に使っていました。中には悪い先輩もいるもので

 イスに座るとき → 「どっこいしょ!」
 湯船につかるとき → 「あ〜極楽極楽♪」

と研究室の中国人留学生に教えている人がいました(^o^;)
あと、私の知り合いの中国人@先生の奥さん(中国人)は日本語の先生をしていて(していた)、
日本人以上に日本語が出来る!!! 実は中国人と教えない限り誰も気づかないくらいです。


★ファビウスさん
>「ファビウス氏」
名前の由来はご存じですか? 私は数年前の「世界ふしぎ発見」で知ったのですが・・・。


ではでは


[186] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/25(Sat) 15:50

「ローマコイン」にアレクサンデル・セウェルスとその母ユリア・ママエアを追加しました。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[185] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/25(Sat) 15:49

こんにちは。
私のところは今度の水曜から期末試験です。でも、まだ試験問題を作っていません。(;;)

○いおりんさん

試験終了とのことでご苦労様でした。これで、本もたくさん読めるようになりますね。

「サンクスギビングパーティー」ってのは私は行ったことがありませんが、いおりんさんが行かれたのはずいぶん国際色に富んでいて楽しそうなものだったんですね。



○ファビウスさん

寒いのは私も苦手です。北海道では少し寒くなるとすぐストーブを点けますから、東京の方よりも北海道人の方が寒がりかもしれませんよ。(^^)

コンスル名簿ですが、お役に立てて幸いです。

> でも、専門家によると、これもかなり捏造されているとか?
出自を誇ることが多かったわけだから、ありそうなことですよね。でも、見方を変えれば、捏造することができるほどの権勢を誇っていたとも言えるのではないかと思います。

翻訳ソフトは何をお使いですか。実は学校の方で生徒用に予算申請しようかといろいろ探したのですが、Web上の試用版などで試すと、どうも翻訳の出来が良くないような気がして今年は申請しなかったということがあります。もし、良い翻訳ソフトをご存知でしたら教えてください。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[184] ファビウスがいっぱい! 投稿者:ファビウス 投稿日:2000/11/24(Fri) 22:38

augustusさん、こんにちは。北海道は寒そうですね。
私は寒いのが苦手です。ライン川方面に配置されたローマ兵たちもさぞかし寒かった、と思います。

さて「コンスル名簿」さっそくアクセスしました。すごい!すごい!
これが欲しかったのですよ(ちょっと興奮気味です)。
嬉しいのは共和政初期には「ファビウス氏」がたくさんあること。まさに王朝のような権力を持っただけはありますね。
でも、専門家によると、これもかなり捏造されているとか?
週末は翻訳ソフトを使って、じっくり読むことにします。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[183] 今日でテスト終了です。 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/24(Fri) 10:45

私は、試験をあと2つ残すのみとなりました。レポートはあと1つありますが・・・・。
頑張ります!終わったらアレとコレを読んで、あのRPGをクリアして・・・・・(^^)

ところで、私は昨日、知り合いのアメリカ人の方が主催する、「サンクスギビング
パーティー」に参加してきました。食べ物持ち寄り制の立食形式でした。
いろいろな国籍の方がいて、私と友人は中国人の方と、カタコトの英語でお話し
することができました。私は中国語は習っていないので(いずれ履修するつもり
ですが)、ニイハオとシェイシェイとツァイチェンくらいしか知らないのです・・・・。

フランス人形のような青い目と金髪の、4歳ぐらいの女の子がいたのですが、
父親はスウェーデン人、母親はスイスとベルギーのハーフ、でもその子の母語は
日本語・・・・でした。

あら?ローマとあまり関係のなさそうなことばかり書き込んでしまいました。
申し訳ありません・・・・(^^;)

それでは、失礼致します。


[182] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/23(Thu) 10:29

おはようございます。
今日は勤労感謝の日で休みですが、週の途中で休みがあるのはありがたいなと思います。(月から土までフルにある週は疲れがたまります。^^;)


○ファビウスさん

アルトーの本は読んだことが無いのでどういう内容かわかりませんが、たぶん、エラガバルスをとんでもないやつとして描いているんですよね。だとしたら、「偏見」ではなく「普通の感想」じゃないかなと私は思います。でも、ネロと同様に「若すぎる即位によって変になっちゃった」という面もあるでしょうから可愛そうな人とも言えますよね。

>昨日はご迷惑をおかけしましてすみませんでした。
この件はどうぞお気になさらないようにお願いいたします。今後ともよろしくお願いいたします。



○P.M.さん

無事帰国おめでとうございます。

ギリシア・ローマ美術館ですが、
休憩室のお菓子と飲み物が無くなっていたんですか。残念ですね。(私が飲み過ぎて撤去されたんでしょうか??? ^^;)
コインは私が行ったときも有りませんでした。

>「キカイ、ウソツカナイ!」と
>思いこんでいる人が多く・・・(-_-)
うんうん。いるいる。
亜種としては「コンピュータで計算したんだから・・・」ってのもけっこうあるような気がします。
逆パターンとしては、
「コンピュータが変なんですけど」
「どんなことしたの?」
「何もしていないんですけど。」
責めるつもりは無くて、原因を知りたいだけなんだから、一応考えて答えて欲しいなと職場のパソコン相談員兼システム管理者としては思うわけです。(^^)
それでも、「自分のせいにされるのでは」と警戒する気持ちも分からないわけではないので、「どんなことしたの?」というところで人に警戒感を抱かせない良い言い方は無いだろうかと、悩むところです。

それから「コンスル名簿」ですが、表になっていないのが残念だけど
http://www.geocities.com/Athens/Forum/6946/history.html に有ります。
って私が書いても良いですよね。 > ファビウスさん

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[181] 本日、北海道国に帰国しました(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/22(Wed) 21:48

で、日曜の京都半日観光は予定通り、古代ギリシャ・ローマ美術館と
南禅寺で結構楽しめました(^o^)/
紅葉もちょっと早かったですがとても綺麗でした(*^o^*)


★augustusさん
>初代皇帝のアウグストゥス以前に augustus の称号を得た P.M. がいる
私も何かの本で見たことがあります、、、私(P.M.)であったかどうかは
記憶にありませんが・・・(^o^;)

>古代ギリシャ・ローマ美術館の最上階は休憩室になっていて、お菓子と飲み物がおいてあります。
ありませんでした(TT

>いい気になってワインをごちそうになり酔っぱらってしまいました。(^^;)
いいっすな〜(TT
パンフレットにコインも展示とあるのですが、ありませんでした。
augustusさんが行かれたときにはありましたか?


★デラ・ベイツsさん
>やはり人が手をかけないとダメ
私が常々感じていることです。
特に測定装置などいかにも高級そうなものになるにつれて
「キカイ、ウソツカナイ!」と思いこんでいる人が多く・・・(-_-)
「原理を勉強してから使ってよ〜」とたまに騒ぎます ← 理系おぢさんの戯言か?(TT


★いおりんさん
>「ローマ人の国家と国家思想」:大学の図書館
私は明日にでも我が町の図書館にでも探りを入れます(^^

>試験中なのに、『十字軍と黒死病』という本に手を出してしまい
じっくりいろんな本と向き合えるのはいましかありまんよ(~~ ← 悪魔の囁き再び・・・
でも、入りたい研究室が人気のところだったりすると成績で決められたりするのでしょうか?
もしそうなら、ぐっと耐えることも必要かも?


★おみりんさん
はじめまして♪
>京都の古代ギリシャ・ローマ美術館
ついこの前の日曜に行って来ました(^o^)/
入館するとパンフレットなど貰えますが、文章での情報は
ここの主(あるじ)、augustusさんご紹介のサイト程度のものです。

補足するとすれば、ここの館主は蜷川明さんという方で奥様の岸子さんと40年以上にわたり
集めた個人コレクションを一般公開したものです。なお、この蜷川さんの先々代は
明治5年に初めて奈良の正倉院の扉を開けた蜷川式胤という学者のようです。
「日本にもこんな古代ギリシア・ローマの遺産があったのか!」とビックリさせられました(*^o^*)
日本語で解説が書かれているので勉強せずに行ってもすぐに理解できます。
なお、コレクションは壺の類が一番多い印象で、展示されている壺は完全な形のものばかりです(*^o^*)
また、ここのコレクションはすべてドイツのヴルツブルク大学名誉教授エリカ・シモン博士が
鑑定したものだそうです。


★おみりんさん
>「コンスル名簿」の情報
なんです?これは?(TT


ではでは


[180] 出た!エラガバルス 投稿者:ファビウス 投稿日:2000/11/21(Tue) 23:17

augustusさん、昨日はご迷惑をおかけしましてすみませんでした。

さて(気を取り直して)、ついにエラガバルスですか!?
私はアルトーの「ヘリオガバルスまたは戴冠せるアナーキスト」の影響からか、この人物をかなり偏見の目で見てしまいます。でも、コインからでは少年ぽい雰囲気が感じられますね。初々しい!

「コンスル名簿」の情報をありがとうございました。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[179] おみりんさん、いらっしゃいませ。 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/21(Tue) 21:38

おみりんさん、はじめまして。augustusと申します。

さて、古代ギリシア・ローマ美術館の情報ですが、京都市役所のホームページに良い情報が載っています。http://raku.city.kyoto.jp/sight/2_1button.html から「ろーま」で検索してみて下さい。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[178] 教えてください 投稿者:おみりん 投稿日:2000/11/21(Tue) 00:49

京都の古代ギリシャ・ローマ美術館について 
教えてほしいのですが・・・。

この美術館の歴史、由来など
なんでもいいです。

パンフレットを持ってる方がいたら
ぜひ、その内容を教えて下さい。

お願いします。


[177] Re: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/20(Mon) 22:18

いおりんさん、こんばんは。

テストまだ1週間あるんですか。長くて大変ですね。頑張ってください。

>『ミトラの信仰圏はアウグストゥスの時代にはまだ、
>ほとんど帝国の境界線の外にあった』そうです。
ふむふむ。なるほど。

「ローマ人の国家と国家思想」
これは本当にお薦めです。(持っていないけど)
前に国会図書館で閲覧してきたことがあるのですが、すばらしさに感動しました。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[176] ページ更新しました。 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/20(Mon) 22:09

今回も「ローマコイン」のページの更新です。
内容は、
1)ゴルディアヌス3世のコインの裏側の画像を追加。
2)エラガバルスを追加。
の2項目です。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[173] ごぶさたしております。 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/19(Sun) 21:39

お久しぶりでございます。
試験はまだ終わっておりません。(あと1週間!!)

>紀元前1Cのミトラ
そうですね。『ミトラの信仰圏はアウグストゥスの時代にはまだ、
ほとんど帝国の境界線の外にあった』そうです。ようやく1Cの
終わりごろ、ローマで話題にのぼるようになったらしいです。

>「ローマ人の国家と国家思想」
大学の図書館にありました。(試験が終わったら、)読んでみます
!!(^^)
実は、試験中なのに、『十字軍と黒死病』という本に手を出して
しまい、ちょっと焦り気味なのでした・・・・。

●ディオクレス様
はじめまして。
ローマ史がご専門でいらっしゃるのですか。
今後ともよろしくお願い致しますm(__)m


[172] Re: コインの撮影 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/19(Sun) 09:30

デラ・ベイツさん、おはようございます。

>なんでもかんでも機械化で、手間が省けるかと思いきや、
>やはり人が手をかけないとダメってことなんですね。
もう少し自動化できるところがあっても良いとは思うのですが、画像の扱いは手作業がほとんどです。(知らないだけかも知れませんが)

> 「クリティスよ」のひと言で、兵士の造反をおさえた
>カエサルのカリスマ性
うんうん。やっぱりカエサルはすごい。

>でも、わたしは、給料を上げてくれと望む、
>現実的なところは大好きです。
そうですね。わたしももっと給料上げて欲しいです。(^^)
それはそうとして、軍隊の扱いには多くの皇帝が苦労していますよね。特に、軍人皇帝の時代なんかはもう大変。軍隊を強くすれば反乱が起きるし、弱くすれば外敵に負ける。この辺はコンピュータのゲームにすると面白いかもしれませんね。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[171] Re: 明日朝から京都♪ 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/19(Sun) 01:10

P.M.さん、こんばんは。
朝早くに出発でしたっけ、ご苦労様です。

>ぬぬ?! あそこは格変化にも追従する優れものだったのですか!
いえいえ、ワイルドカードで検索しました。
EXERC* とやると、EXERCのあとに何かが続いてもマッチします。

>ここも、すぐれものっす! 単語一つ一つ、意味を引用できる
>ようになっています、英語ですが・・・(TT
ちょっと覗いてきましたが、何ができるかまだわかっていません。明日にでももう少しゆっくり見てみようと思います。
それにしても、P.M.さんはいろいろなことをよくご存じでいつも感心させられます。

>おぉぉぉぉおおお!私の起源が徐々にあきらかに!(。_
初代皇帝のアウグストゥス以前に augustus の称号を得た P.M. がいるという話を以前(たぶんユリアヌスさんのところで)読んだことがあります。だから、P.M.について詳しく調べると augustus の起源もわかるはずなんで、そのうち何か見つけたら教えてくださいね。(^^)

古代ギリシャ・ローマ美術館の最上階は休憩室になっていて、お菓子と飲み物がおいてあります。3年前に見に行ったときは、いい気になってワインをごちそうになり酔っぱらってしまいました。(^^;)

どうぞ、よいご旅行を。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[170] コインの撮影 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2000/11/18(Sat) 23:14

拝見するわたしは、ただきれいと眺めるだけですが、コイン撮影ご苦労さまです。
なんでもかんでも機械化で、手間が省けるかと思いきや、やはり人が手をかけないと
ダメってことなんですね。

ネルウァ帝のコインの裏面の件、ありがとうございます。
元老院ならず軍隊との協調なのですか。うかがってみれば、納得です。

>図柄でご機嫌をとるよりも給料を上げないとだめだったということでしょうか。
「クリティスよ」のひと言で、兵士の造反をおさえたカエサルのカリスマ性を他に求めるのは
無理でしょうが、やはり時代と共に兵士気質も変わっていったなと思います。
でも、わたしは、給料を上げてくれと望む、現実的なところは大好きです。


[169] 明日朝から京都♪ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/18(Sat) 22:14

というよりも古代ローマですかな?(爆)
[ミラノでも古代ローマ巡りした馬●者(TT ]

★ディオクレスさん
はじめまして♪
>王政が倒れた後すぐから、ポンティフェクス・マクシムスが存在したと見て良いと思います。
おぉぉぉぉおおお!私の起源が徐々にあきらかに!(。_゜☆\ ベキバキ
ありがとうございます(*^o^*)


★augustusさん
>>マス目が書かれていて、1回出席ごとに★のスタンプを
>おお。ラジオ体操だっ。(^^)
おぉぉぉおおお!確かに!(*^o^*)
皆勤賞は6年の間で1度だけでした(TT

>ラテン語訳はオンラインの辞書
ぬぬ?! あそこは格変化にも追従する優れものだったのですか!

http://www.perseus.tufts.edu/cgi-bin/ptext?doc=Perseus%3Atext%3A1999.02.0008

ここも、すぐれものっす! 単語一つ一つ、意味を引用できるようになっています、英語ですが・・・(TT

>「ローマ人の国家と国家思想」
私もほしいっす(TT


ではでは


[168] 無題 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/17(Fri) 22:07

こんばんは。

○P.M.さん

>マス目が書かれていて、1回出席ごとに★のスタンプを
おお。ラジオ体操だっ。(^^)

「ローマ人の国家と国家思想」なんですけど、紀伊国屋では出版元で品切れで入手不可とのことでした。(;;)
それから、ラテン語訳はP.M.さんが教えてくださったオンラインの辞書を使いました。だから、ラテン語の単語を知っているわけではありません。(^^;)

マグマ大使は私の勘違いだったようですね。(^^;)



○ディオクレスさん

いらっしゃいませ。ローマ史専門の方においでいただいて光栄です。

P.M.について詳しく教えていただきありがとうございます。大学は参考文献がたくさんあって良いですよね。
やっぱりこの本欲しい! > 「ローマ人の国家と国家思想」

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[167] はじめまして。 投稿者:ディオクレス 投稿日:2000/11/16(Thu) 22:48

はじめまして、ディオクレスといいます。
(といっても、ローマ帝国のお部屋で名前をお見かけした方が多いような気がしますが)

管理人様、いつも私のホームページにおいで頂いているのに、
こちらからのご挨拶が遅れてすいません。
「ローマ人の国家と国家思想」、たまたまうちの研究室にあったので、調べてみました。
最初のP.Mについては書いてありませんでしたが、

『(前略)かつての王の祭司的機能も原則としてコーンスルたちには移行せず、国家最高の司祭、すなわち、王の宗教的後継者たる「祭祀の王(レークス・サクロールム)」とポンティフェクスたち(原語表記省略します)に移り、昔の王宮、レーギアも彼らが執務の場として引き継いだ。』
(ローマ人の国家と国家思想、29頁より引用)

とあるので、王政が倒れた後すぐから、ポンティフェクス・マクシムスが存在したと見て良いと思います。
平民で最初にこの職に就いたのは、前254ごろのTiberius Corncaniusという人物のようです。

それでは、長文失礼しました。
また来たいと思います。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Desert/8272/index.html


[166] 大神祇官なのに・・・ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/16(Thu) 21:47

★デラ・ベイツさん
ここでもはじめまて♪
>日曜学校
実は私も小学校の時に通ってました(^^
葉書の大きさで聖書にまつわる絵が描かれている裏に
マス目が書かれていて、1回出席ごとに★のスタンプを
捺してくれたのですが、私は1年に5個くらいのペースでした(^^ゞ
あと、ルーテル教会に英語を習いにも行ってました(^^
カトリックな大神祇官なのに・・・(。_゜☆\ ベキバキ


★Julieさん
>南禅寺の境内にある水道橋跡
ガイドブックを見ると「琵琶湖疏水」となっています
今度の日曜日にじっくり見学してきます(*^o^*)
[疏:この字、よくわからず、手書き文字入力でようやく変換(TT ]


★augustusさん
>「ローマ人の国家と国家思想」
私も持っていません(TT この本を置いている書店はどこかにありませんかね〜。
図書館で問い合わせてみようか、迷っています。
ネット書店も結構利用していますが、価格が高くなるとやはり書店や図書館で
実物を手にとってみないとなかなか購入までには踏み切れません(TT

>「マグマ大使」
カラーでした。

>CONCORDIA EXERCITVVM:軍隊の協調
なんだ〜、ラテン語、お出来になるではないですか〜(*^o^*)


ではでは


[165] Re: ネルウァ帝の裏面 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/16(Thu) 21:01

デラ・ベイツさん、こんばんは。

>初めて拝見した頃を思い出すと、コインのページもずいぶん
>にぎやかになりました。
>数が増え、多様なデザインの裏面も掲載され、皇妃たちが
>加わり、バラエティにとんでいます
過分なお褒めの言葉をいただき恐縮です。今後もいっそうの充実を図りますのでよろしくお願いいたします。

さて、ネルウァのコインの銘文ですが、

表は IMP NERVA CAES AVG PM TRP COS III PP
インペラトル ネルウァ カエサル アウグストゥス 最高神祇官 護民官職権 執政官3回 国父
裏は たぶん CONCORDIA EXERCITVVM
(CONCORDIAは最後の4文字がかろうじて見えています)
軍隊の協調(と訳してよろしいでしょうか?)

軍隊を押さえることに苦労していたネルウァらしいですよね。
でも、こういう軍隊のご機嫌をとろうとする図柄は意外に少ないらしいです。図柄でご機嫌をとるよりも給料を上げないとだめだったということでしょうか。


では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[164] ネルウァ帝の裏面 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2000/11/16(Thu) 07:09

初めて拝見した頃を思い出すと、コインのページもずいぶんにぎやかになりました。
数が増え、多様なデザインの裏面も掲載され、皇妃たちが加わり、バラエティにとんでいます。

バラエティといえば、ちょっと風変わりなネルウァ帝の裏面。握手の図柄なんて、珍しいのでは?
興味をそそられて、銘文を読み取ろうとしたんですが、残念、よくわかりませんでした。
握手なので、和を象徴しているのかな、ネルウァ帝なので元老院との友好関係の具象化かな、と想像ははたらきますが。
他の神々のデザインと比べると、めっぽう人間くさい図柄です。


[162] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/15(Wed) 21:50

○P.M.さん

なるほど、google 早速行ってみました。Yahoo と比べて反応が早くて良いですね。そして、それらしいのが、そこそこ出てきますね。お気に入りに入れておきます。
で、そこからあちこち見ていると、共和政になった後で、王のもっていた宗教的権威を引き継いだものがP.M.だって書いてありました。そうすると、ほとんど共和政の最初期に遡りそうですよね。「ローマ人の国家と国家思想」あたりに何か記述されていそうな気もするのですが、あいにくもっていないもんで(;_;)。

「マグマ大使」のゴア。
見ていたんで記憶にはあるんですが、あまり印象深くないです。この番組は白黒でなかったでしょうか?
って、うちのテレビは白黒だったんでカラーだったとしても気が付かないんだけど....。(カラーテレビがうちに来たのは小学校6年生のときでした。)



○デラ・ベイツさん

「カエサルのものはカエサルに」
いやー、これは本当にすごい機転ですよね。
ちなみに、先日購入した「Roman Coins and Their Values」を眺めていると、「ローマコイン」のページにのせたコインと同じ銘文、同じデザインのコインのところに、「This type is commonly referred to as the 'Tribute Penny' of the Bible after the well-known New Testament story in St.Mathhew's Gospel.」と書いてありました。だから、ひょっとしたら、イエス・キリストがそのとき見たコインと同タイプのコインかも知れません。(あまり、自信はありません。^^;)

それから、私がはじめて「カエサルのものはカエサルに」の話を聞いたときはカエサルって何者か知りませんでした。シーザーなら聞いたことがあったと思うんですが...。まあ、遠い昔の記憶なのであやしいですけど。



○Julieさん

>そんなことはないですよ(笑)
いやいや。NNNってところで十分お若いです。
でも、女性の年齢を詮索するのは失礼なことでしたね。m(_ _)m
というわけで、この話はこの辺で。

>昔、修学旅行で南禅寺に行った時に見たことがありますが、
>当時のわたしはどうしてこのような洋風建築がお寺にあるんだろうと
>不思議に思っていました。
そういうところに気が付くってのは、素晴らしい感性ですよね。私はうっかり者で、宝のそばまで行っていても気が付かないで帰ってくるタイプなんです。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[161] 無題 投稿者:Julie 投稿日:2000/11/15(Wed) 00:38

○augustusさま
>>また、年齢当てクイズ(?)に答えてみますと、
>>N、N、N、大平(下の名前忘れました^^;)です。
>おう。お若いんですね。
>佐藤、田中、三木、福田、大平ですもね。十数年違いそう。

そんなことはないですよ(笑)
大平さんはあくまでわたしの記憶に残っている最の首相で、
わたしが生まれたのは何代か前の首相の時代です(^^ゞ
誰か書くと年がバレるのでやめておきますが(爆)

京都の南禅寺の境内にある水道橋跡は、明治時代に京都の
治水のために造られたものらしいです。
昔、修学旅行で南禅寺に行った時に見たことがありますが、
当時のわたしはどうしてこのような洋風建築がお寺にあるんだろうと
不思議に思っていました。

○P.M.さま
これまでの塩野さんなら“「本当に賢帝であったか?」という視点での記述”や
“その時代に生きていた人の視点で見る”ことが出来できたはずですね。
でも10年近く「ローマ人の物語」を手がけてきて、さすがの塩野さんにも
疲れが見え始めたように思えます。
今年、塩野さんは日本に帰国されてから、例年になくTVや雑誌などのメディアで
積極的に活動されていましたが、きっと気分転換されたかったのだと思います。
塩野さんも人の子ですから、好調な時もあれば不調な時もあるでしょう。
一ファンとして長い目で見守っていきたいです。

○デラ・ベイツさま
>『サロメの乳母の話』や『男の肖像』他の頃はクレオパトラをかっておられます。それから歳月がたち、
>ご本人の歴史への考察が深められて、あの評価になったのでは?

塩野さんはクレオパトラをこき下ろしたりも持ち上げたりせずに、
冷静に書いていますが、カエサルを愛するあまりのクレオパトラへの
「嫉妬」の感情がないとは言い切れないと思います。
この件はここまでにしたいです…

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[160] 「カエサルのものはカエサルに」 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2000/11/14(Tue) 23:22

ティベリウスが加わりましたね。こどもの頃日曜学校で、「カエサルのものはカエサルに」の
話をききましたが、当時はローマ皇帝の知識がなく、イエスさまのとんち(笑)ってすばらしいなあ、と
ばちあたりな感想をだいておりました。
でも、とんちとおもえませんか?
涜神なり、反逆なりの言質を引き出そうとするパリサイ派を向こうに回して、毎回、当意即妙の
答えで危機をくり抜けるイエスさま。
いつも、いつも今回はダメダ、という瀬戸際できりかえすところが面白かったです。
まじめに話しておられた先生方には悪いのですが、楽しめるからこそ、毎週通っておりました。

○P.M.さま・Julieさま
>クレオパトラに嫉妬
別に嫉妬ではないでしょう(苦笑)。
『サロメの乳母の話』や『男の肖像』他の頃はクレオパトラをかっておられます。それから歳月がたち、
ご本人の歴史への考察が深められて、あの評価になったのでは?

女性作家のフェミニズム史観にも、男性作家の性的悪女観にもとらわれずに、適切な評価を下された、
と思いますが。
しかし、ふだんのいきさつがいきさつなので、わたしがこの件で塩野さんの肩をもっても、
あんまり説得力はありませんね(と、頭をかいて引き下がる(苦笑))。


[159] 今日、明日はNHK BS1でNFLの中継(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/13(Mon) 23:35

って、ここには私以外にファンはいませんね?(;_;)

★ファビウスさん
>どうやら私も同世代
おぉぉぉぉおおお(^o^)/

>南禅寺の境内に古代ローマ風の水道橋跡
φ(.. )、、、日曜日は朝一の便で行き、半日京都観光することにしました(^o^)/

>東京にも「古代地中海美術館」
さらに、φ(.. )。。。


★Julieさん
>名前の変わる予定
私は現在、ヨハネス・パウルス(ヨハネ・パウロ)U世という名前ですが、
どうにか来年1月6日までは持ちこたえたいと思っています (。_゜☆\ ベキバキ
  ↑
実はファン(*^o^*)
去年の12月24日のサンピエトロ大聖堂の「聖年の扉」開放式は日本でも中継され、ヨレヨレ状態に
「大丈夫か?」というのが大方の見方でしたが、どうしてどうして目がしっかりしていて
凄い人です。

>大平
正芳(←漢字、あっていたかな?)です。え゛っ? どうでも良かったですか?(^o^;)

>皇帝たちの個性の差に起因
確かにこれが原因に違いないのですが、天の邪鬼の私としては
「本当に賢帝であったか?」という視点で記述してほしかったですし、
「その時代に生きていた人の視点で見る」 ← 確か「ローマ人への20の質問」でこんなことを書かれていたはず
という姿勢が強くなかったという印象がまずあります。
「ネルヴァのあとはトライアヌスは既定の事実」という出だしに、
「うむ〜〜〜(-_-)」と思ってしまったのがすべてなのかもしれませんが・・・(^^ゞ

>クレオパトラに嫉妬
私が敢えて書かなかった言葉、、、やはりみなさんそう思われるのですね? 安心しました(*^o^*)


★いおりんさん
>ラテン語のテキスト
http://www.asahi-net.or.jp/~ar6k-tkhs/link.htm
こちらにLoebの販売店として「神保町の北沢書店,銀座の教文館洋書部」が載っていたのですが
前者は置いてあるのがギリシア語が原書のものがほとんどだったような気がします。
後者はキリスト教関係の書物も多く扱っているところだと思ったのですが、
Loebのシリーズは見かけなかったような・・・。


★augustusさん
>答えを見つけるプロセス
まず、検索エンジンとしては最近

http://www.google.com/intl/ja/

を利用しています。で、"Pontifex Maximus Papa"で検索した後
"Pontifex Maximus Leo the Great"で検索して ← 何故こうなったかは忘れました(-_-)
良さそうなサイトにアクセスしました(^o^)/

途中「最初にコインに"PONT.MAX."と刻ませた教皇」というのも
見つけたのですが、どれだったかわからなくなりました(T0T)

>最高神祇官の表
その後、大神祇官のリストも検索しようとしたのですが一筋縄ではいかなく断念(T0T)
今後の課題です(^^ゞ

http://www.uni-potsdam.de/u/klassphilol/pont.htm

こういうのはあったんですがね・・・(-_-)
詳しいのですが、如何せん書かれている時代範囲が狭すぎます(T0T)

>タイガーマスク
これも私は再放送での印象が強いでしょうか・・・(^^ゞ

>Mr.Xの不気味な印象
私が不気味だと思っていたのは「マグマ大使」のゴア
番組始まると柱の陰から明子ねーちゃんのように見ていました(^^ゞ


ではでは


[158] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/13(Mon) 22:21

P.M.さん、ファビウスさん、Julieさん、いおりんさん、こんばんは。

○P.M.さん

> 自分のルーツを本腰入れて調べました(^o^)/ 
すごい調査ですね。気楽にお尋ねしたんですが、詳細な内容にビックリ。しかも、タイムスタンプを見ると2時間ちょっと後のお答えですよね。お答えの内容ももちろん興味深いのですが、答えを見つけるプロセスにもおおいに興味がわきました。どんなふうに調べられたんですか?

5年ほど前にローマに行ったときサンタンジェロ城で、教皇がP.M.であることがわかる碑文を見つけました。面白いなと思って写真を撮ってきたんですけど、今見るとウルバヌス8世。17世紀前半の教皇ですね。新しすぎてつまんない。

> 私は紀元前100年よりも遙か昔の生まれなのですが
相当昔ですよね。そういえば執政官の表は見たことあるけど、最高神祇官の表って見たことありません。P.M.さんは見たことありますか?
ちなみに神官の長としての本来のP.M.はいつ頃からいるんでしょうかねえ。
って、またまた聞く方はいたってお気楽で申し訳ありません。m(_ _)m



○ファビウスさん

おおむね同世代なんですね。タイガーマスクのお話で年は近そうと思っておりました。以前、ファビウスさんのところのリンクからタイガーマスクのサイトにおじゃましたのですが、すごいですね!懐かしくて、テレビ版の各回のあらすじを一生懸命読んでしまいました。すると、Mr.Xの不気味な印象がはっきりと蘇ってきました(伊達直人よりはるかに存在感があると思います。)。

>南禅寺の境内に古代ローマ風の水道橋跡がありますよね。
何回か行ったことはあるのですが、全然気が付いておりませんでした。意外なものがあるんですね。

それから東京の「古代地中海美術館」ですが、これまた3年前に探しに行きました。ところが発見できませんでした。どうやら閉鎖中だったようですが、現在はどうなんでしょうか。

コインの写真。
これはいつもうまくいかずに苦労しています。
背景も試行錯誤の最中でして、白い紙が良いのか、それとも茶色っぽいものが良いのか迷っています(真っ赤な背景も試したことがあります。)。茶色っぽい背景にはファビウスさんもお持ちの「西洋古代史料集」(東京大学出版会)の背表紙を使っています。(^^)
あと色合いは私のデジカメが勝手に調整するんですが、オート、屋外、蛍光灯、白熱灯の4種類のモードがあります。オートにすると変な調整をされちゃうんで、照明を白熱灯にして白熱灯モードを指定しています。
本を何冊か重ねてその上にコインを置き、白熱灯を思いっきり近づけて撮っています。三脚は私には必須です(白熱灯を近づけても暗いのかスローシャッターになってしまうんです。)。また、暗すぎるとデジカメのオートフォーカスが効かなくなるようです。
今のところ一番の不満は色です。フォトレタッチソフトで調整すれば良いのでしょうが、目視で正しく調整する自信が無いので我慢しています。例えばユリアヌスのコインの背景は灰色に見えるでしょうが、実は白い紙なんですよ。
と、言うわけで技術が無いことを白状してしまいました。(^^;)



○Julieさん

>会社帰りに歩いてゆくにはちょっときつい場所でした。
そうですね。池袋駅からはちょっと距離がある感じがしました。

>また、年齢当てクイズ(?)に答えてみますと、
>N、N、N、大平(下の名前忘れました^^;)です。
おう。お若いんですね。
佐藤、田中、三木、福田、大平ですもね。十数年違いそう。

>ユリウス・クラウディウズ朝は因襲と
>血の醸し出す魅力がありますね…
ワラキア侯国なんてのもいいかも。(^^;)



○いおりんさん

試験ご苦労さまです。

>ほとんど勉強せずにいったのに、バッチリ書けました♪
パチパチパチ。(^^)

>今回の試験は意表をついていて、
先輩たちの情報が役に立たなかったと言うことですか?
でも、ちゃんと解けて良かったですね。

>紀元前1世紀のローマ人社会における
>ミトラ信仰の地位について述べよ
まだ、あまり流行していなかったんじゃないかと思うんですが、いおりんさんが訳した文章ではどうでしたか?

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[157] 試験などについて 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/13(Mon) 17:12

>P.M.様
ラテン語のテキスト等に関する情報、どうもありがとうございました。
早速探しに行きたいところですが・・・・テストが終わってから!!(我慢我慢)

今日は「ヨーロッパ史概説」の試験がありました。
第1問 《紀元前1世紀のローマ人社会におけるミトラ信仰の地位について述べよ》
ほとんど勉強せずにいったのに、バッチリ書けました♪
今回の試験は意表をついていて、ミトラに関する英文をひたすら訳させるという
のが主でした。英単語が分からなくても、ミトラについて(日本語で)理解していたので
かなりの部分が分かりました!(^^)v


[156] レスなど 投稿者:Julie 投稿日:2000/11/12(Sun) 23:20

○augustusさま
池袋のコイン屋のURLを教えていただき、ありがとうございました。
早速覗いてみて、所在地を確認してみたのですが、わたしの会社からは
会社帰りに歩いてゆくにはちょっときつい場所でした。
(体力ないもので…^^;)
でも、機会があったら行ってみたいです。

わたしは塩野さんと同「姓」ではありませんよ〜(笑)
「塩野」よりももっとマイナーな名字です。
変わる予定は今のところありません(爆)
また、年齢当てクイズ(?)に答えてみますと、
N、N、N、大平(下の名前忘れました^^;)です。

○P.M.さま
「悪名高き皇帝たち」と「賢帝の世紀」の面白さの差は
皇帝たちの個性の差に起因していると思います。
自分のサイトにもちょっと書きましたが、アクの強いハドリアヌスはさておき、
トライアヌスやアントニヌス・ピウスはあまりに出来すぎで、
皇帝としてどんなに素晴らしい業績を残しても、人格的には
後世の人間から見るといまいち物足りなさを感じます。
その点、ユリウス・クラウディウズ朝は因襲と血の醸し出す魅力がありますね…

>「クレオパトラ」の部分は・・・、塩野さんらしくないなどと思ってしまいました(^^ゞ

ここの部分は塩野さんが思いっきりクレオパトラに嫉妬している書き方ですよね(^_^;)
わたしも「ローマ人〜」以外の塩野さんの著書も好きです。
塩野さんのルネサンス系の著書から、塩野ワールドにハマりました。

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[155] 私も同世代?! 投稿者:ファビウス 投稿日:2000/11/12(Sun) 23:08

augutusさま、PMさま、こんにちは。
4つの質問の答えを拝見させていただき、どうやら私も同世代だということがわかりました。(ちょっと安心?!)
(私はアニメも好きなので)自分の年ってアニメの話をしていると不意にばれてしまうことがあるので、最近はうっかり話せなくなりました(笑)。

さて、「ギリシア・ローマ美術館」には以前に行かれていたんですね。よかったぁ。私は京都が大好きで毎年紅葉の時期には必ず訪れます。南禅寺の境内に古代ローマ風の水道橋跡がありますよね。あそこもお気に入りの場所のひとつです。実は東京にも「古代地中海美術館」があります。ここはギリシャで発掘された壷がメインの美術館ですが、行かれましたか?

そうそう、ずっと書き忘れていて申し訳ありませんでしたが、コインの裏側拝見させていただきました。デジカメで撮影されたんでよね。とてもよく撮れていると思います。室内で撮影したんですか?それに背景を何もなくするのってどうやって写したらいいのでしょうか?
私は技術がなくていつも影が入ったり、いらないものが映ってしまいます。撮影のコツなどおしえていただけたら嬉しいです。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[154] 教皇なP.M. 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/12(Sun) 20:27

augustusさん、自分のルーツを本腰入れて調べました(^o^)/ ← おいおい

>ウソウソ!カエサルと名乗る前はメテルスと名乗っていたハズ。
これは一杯とられました(^^ゞ

★P.M.を拒否した皇帝
グラティアヌスとテオドシウスT世の二人だけです、私の知る限り。

★最初にP.M.と名乗った教皇
ダマススT世。グラティアヌス帝の時に、皇帝へのとある請願書の中で自分のことをP.M.と名乗ったそうな。

★最初にP.M.と公に名乗った教皇
”レオT世”(5世紀中頃) のようです・・・、グレゴリウスではない(^^ゞ

★最初にP.M.を公式な称号とした教皇
パウルスU世(15世紀後半)とのこと。


>確かに同年代に近いようですね。ただし、私は東京オリンピックのときにはもう生まれておりました。(^^;)
お兄さまでしたか・・・、私は紀元前100年よりも遙か昔の生まれなのですが。←まだまだ言い張っている(゚O゚()○=(-_- )


ではでは


[153] ページ更新 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/12(Sun) 17:57

「ローマコイン」のページを更新しました。(最近はこればっかり)

内容は、
ティベリウスを追加。
ハドリアヌスの項目に妻サビナを追加。
カラカラの項目に弟ゲタを追加。
トラヤヌス・デキウスの項目に妻ヘレンニア・エトルスキラを追加。
の4項目です。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[152] Re: 限りなき同い年に近いピー 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/12(Sun) 17:54

P.M.さん

確かに同年代に近いようですね。ただし、私は東京オリンピックのときにはもう生まれておりました。(^^;)

>ホントは紀元前100年生まれなんですけどね・・・
ウソウソ!カエサルと名乗る前はメテルスと名乗っていたハズ。どういうメテルスさんかは知りませんけど。

「ギリシア・ローマ美術館」
1、2月は休みなんですか。2ヶ月も閉館するなんて珍しい美術館ですね。東京の後楽園の近くにも似た感じの博物館があったはずなんですが(旅行ガイドに載っている)、今は開いていないようです。

>試しに「ローマ」で検索したらはねつけられました(^^
カタカナくらい面倒見て欲しいですね。(^^)

それから、テオドシウスがP.M.という称号を拒否したとギボンで読んだような気がするのですが、これは彼が最初でしょうか。また、それ以降の皇帝は皆P.M.にならなかったんでしょうか。ご存じでしたら教えてください。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[151] 限りなき同い年に近いピー 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/12(Sun) 13:46

augustusさん
問1)札幌オリンピックは記憶にある(Y/N?)
Y 開会式にも行きました(^o^)/

問2)ウルトラマンの前の番組を知っている(Y/N?)
Yでしょうか、、、記憶があるのは確か再放送ですが・・・。
ウルトラ高橋尚子(Q)ですよね?

問3)東京オリンピックは記憶にある(Y/N?)
N 生まれていません(^^ 、、、
ホントは紀元前100年生まれなんですけどね・・・ ← ええかげんにしなさい(。_゜☆\ ベキバキ

問4)記憶にある最も古い総理大臣は誰?
佐藤栄作でしょうか、、、父権絶対主義でしたので、
夜の7時はNHKニュースでした(T0T)

>ちなみに私は YYN,佐藤栄作 という答えになります。
ありゃ? 同じですね、、、ははははははははははははははははは(^o^;)


> 松浦古銭堂: http://www.jnda.or.jp/hp/orientcc.html
φ(.. )  こちらも『お気に入り』に加えさせていただきました\(^o^)/

>造幣博物館:残念ながら日曜日はお休みのようです
わざわざ調べていただいてありがとうございます。(涙)

>P.M.を最初に名乗ったローマ教皇って誰なんでしょうか。ご存じでしたら教えてください。
わからないんっす(TT 自分のことなのに・・・(^o^;)
以前、ネットで調べたときグレゴリウスT世というのを見かけたのですが、
根拠等が書かれてなくてほったらかしです(^^
以前、ローマ在住の友人(日本人)にも投げかけたのですが、無回答(TT

>アッティクス書簡集
何故かキケローの生の声が聞けているようで初めて全部読めそうです(^^

>「ギリシア・ローマ美術館」
これまた情報ありがとうございます(^o^)/
1,2月は休館ですか、、、今度の日曜日は朝の便で行こうかな・・・。

>「ろーま」で検索
「ひらがな」で検索するところに京の雅を感じます。
試しに「ローマ」で検索したらはねつけられました(^^


ではでは。


[150] re: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/12(Sun) 11:24

> いおりんさん
こんにちは。

> さて、私は物理は取っておりませんでした。
> でも数学でラムダとか出てきますよね?
あれえ?出てくるかなあ?物理ではラムダは波長、オメガは角速度で使うんですけど、高校の数学でラムダ、オメガはあまり使わないような気がします。
アルファとベータはよく使うんですけどね。たまにガンマを使うと生徒はビックリします(何でここでアールが出てくるんだ?みたいな感じ)。あと、使うのはパイくらいかな。
いおりんさんの出身校の数学の授業でラムダ、オメガが出てきたとしたら、きっと担当の先生がギリシャ好きだったのでしょう(ハドリアヌスのように^^)。

質問を受け付けない先生って、大学でも珍しくありませんか?授業中はだめでも部屋に行けば教えてくれるとかありませんか?
テスト頑張ってくださいね。



> Julieさん
こんにちは。

>学生時代の修学旅行では先生の苦労を考えたことなど
>ありませんでしたが…(^_^;
「楽しい」っていう気持ちでいっぱいなのが普通だと思います。
でも、普段より言うことを良く聞いてくれたような気がするのは引率者の苦労を気遣ってくれているのだろうか?

> 松浦古銭堂
http://www.jnda.or.jp/hp/orientcc.html
ご主人が一人でやっていらっしゃるようですから、電話してから行った方が良いかも知れません。E-mailも読んでいらっしゃるようですが、送信の方がトラブっていて返事が出せない状態のようです。
ウァレンティニアヌス1世を捕虜にしたペルシャ王シャープール1世のコインも見てきました。

>カエサルのコインを見てみたいのですが、
>見るだけでも大丈夫でしょうか?
将来のお客様かもしれないわけですから、見るだけでも良いと思います。

塩野さんと同姓とは存じ上げませんでした。塩野さんの作品では「海の都の物語」が一番のお気に入りです。
と、書いたところでよく見ると、「同性」でしたね。失礼いたしました。



> ファビウスさん
こんにちは。

> ギリシャ・ローマ美術館
京都は全体で見学した二条城、金閣、平安神宮、清水寺しか行っていません。でも、「ギリシャ・ローマ美術館」は3年前の引率のときに見に行きました。静寂につつまれていて、異空間という感じでしたね。壺の展示が充実しているなと思いました。アウグストゥスの像はたぶん入り口すぐの部屋のところですよね。
「銅板名画の庭」は知りませんでした。次の引率のときに行ってみようと思います。
例年、うちの学校では見学旅行の自主研修の計画づくりのためにグループ毎に本を配布しています。今年は私が自主研修担当になったので、本の配布は止めにして、その替わり計画づくりに役立つリンク集をつくって、インターネットで調べるようにさせました。質問や意見交換ができるように掲示板も設置したんですが、その中で「ギリシャ・ローマ美術館」を薦めてみました。でも、提出された計画書を見るかぎり、そこへ行ったグループは無さそうです。



> P.M.さん
こんにちは。
同世代かもということで問題です。
問1)札幌オリンピックは記憶にある(Y/N?)
問2)ウルトラマンの前の番組を知っている(Y/N?)
問3)東京オリンピックは記憶にある(Y/N?)
問4)記憶にある最も古い総理大臣は誰?
ちなみに私は YYN,佐藤栄作 という答えになります。

造幣博物館。
www.mint.go.jp によりますと、残念ながら日曜日はお休みのようです。予約すれば工場見学も出来るみたいですね。

>その次の週は東京なのですが、行けるだろうか・・・(-_-)
本当に出張が多いんですね。お疲れさまです。
「松浦古銭堂」のurlは上のほうに書きましたので、ご覧下さい。

>その後、私はレピドゥスと名乗りアウグストゥス・・・
あはは。
そして、いつのまにかローマ教会を乗っ取ってしまうんですね。(^^)
ちなみに、P.M.を最初に名乗ったローマ教皇って誰なんでしょうか。ご存じでしたら教えてください。

>もちろんいいですよ(タラタラ・・・・)、
>augstusさんさえよければ・・・。
もちろんいいですよ。
ラテン語は古代ローマの掲示板のテーマとしてピッタリです。

> 思いっ切り爪を伸ばしたスズメ
爪があるのだから素晴らしい。(^^)

>『キケロー撰集13 アッティクス書簡集(1)』
これを読みたくてキケロー選集を予約しています。今までに出たのは読み始めると眠くなるのばっかり。キケロのどこらへんが名文なのか残念ながら理解できない私です。

>>実は北山に「ギリシア・ローマ美術館」がある
>むむ、、、出張は土曜日から行こうかな〜f(^^;)
ここはぜひ行ったら良いですよ。
http://raku.city.kyoto.jp/sight/2_1button.html から「ろーま」で検索すると出てきます。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[149] 恒例、1枚のローマンコイン(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/11(Sat) 17:14

augustusさん
おかえりなさいませ♪ 無事北海道国に帰国されたようですね?(^^

>大阪造幣局でローマコインが十数枚展示されているのを発見
おぉぉぉぉおおおお! 来週日曜日から大阪出張なのですが、
日曜でも入れるようであれば早めに行こうかな?

>西池袋にある「松浦古銭堂」
その次の週は東京なのですが、行けるだろうか・・・(-_-)

>「ぴったしカンカン」
おぉぉぉぉぉおおおお!同世代でしょうか?(*^o^*)
augustusさんも『恒例、1枚のローマンコイン』なんてコーナーは如何でしょう?(^^
でも本当に「な、っつかしぃ〜なぁ〜〜〜」 ← 『熱中時代』の水谷豊風

>> P.M.(Pontifex Maximus)ですからカエサル自身です
>おお、父上、ご壮健であらせますでしょうか。(^_^)
その後、私はレピドゥスと名乗りアウグストゥス・・・(続く)←さらなる悪のり
なにせ私は大神祇官ですから(,_'☆\ バキ


いおりんさん
>「ハンムラビ法典」
お安い方は我が町の図書館にありました。原文訳とちょっとした後半で解説がされていました。
じっくり向き合わないと読み切れそうにもないので、本棚にそっと戻してきました(^^ゞ

>私はテスト期間突入です。忙しいです。
頑張ってください。無茶できるくらい頑張れる時は今だけですから(T0T)

>ラテン語:分からない点を質問してもよろしいでしょうか?(ドキドキ・・・・)
もちろんいいですよ(タラタラ・・・・)、augstusさんさえよければ・・・。
でも、『能がないので思いっ切り爪を伸ばしたスズメ』ですのであまり期待しないでくださいね(^^ゞ
私よりも出来る方もいらっしゃるでしょうし・・・。

>ラテン語の授業の先生は、質問を受けつけないのです。
それは辛いですね・・・。その点、私の先生は「来週まで調べておきます」とか親切でした。

>もしも分かりやすいテキスト等ご存じでしたら教えていただけませんか。
講談社現代新書『はじめてのラテン語』はお持ちでしょうか?
大雑把に学ぶには良書だと思います。 ← イタリアに帰省?するときも暇つぶしに持っていったりしています(^^
『はじめての・・・語』シリーズの中でも一番の出来だと思っています。
あと、私は今、岩波の『キケロー撰集13 アッティクス書簡集(1)』を
原文と照らし合わせることをしています。 もっとも、気になる部分だけですが・・・(^^ゞ
原文は、古代ローマ関係で世界最大の"Forum Romanum"にある"Latin Literature"
http://www.geocities.com/Athens/Forum/6946/literature.html
から拾ってきてます。
カエサルの著作は英語の対訳本"Loeb Classical Library"で原文を入手して
日本語訳のと照らし合わせるなんてこともしています(^^
Loebのシリーズは紀伊国屋・新宿南口店に割と揃っています(というか、他の書店で見たことない(TT )
[原文を読むならまず「カエサル」からと言われています。キケローも「飾りのない簡潔な文体」と推薦(^^ ]

>ギリシア語
履修された方がいいですよ〜 ← 悪魔の囁き(~~
キケローの↑の本で 『レンズ豆に香油』 ← 『豚に真珠』の意
という言葉が出てきて原文見たらギリシア語でした(T0T)
古代ローマを深く学ぶには、塩野さんが仰るとおりギリシア語も必須なのかもしれません(TT
ちなみに、現在のギリシアでも「レンズ豆スープに香油」という言葉を使うようです(^^


Julieさん
>わたしは先生に苦労をかけるタイプの学生ではなかったですよ〜(笑)
あうっ! 「苦労は勝手でもしなさい」ともいいますし、、、ははははははははははは(^o^;)

>塩野さんの著作
実は私、塩野さんは好きな作家の一人で、彼女の歴史小説はほとんど持っています(^^
ただ、「ローマ人の物語」のシリーズは期待が大きすぎる分、ついつい批判的な
見方をしてしまいます(TT ご容赦ください。
「悪名高き皇帝たち」は学術書などと比べても最高の出来だと思っています。
「賢帝の世紀」はとてもつまらなかったですが・・・(-_-)

>カエサルへの思い入れ
「クレオパトラ」の部分は・・・、塩野さんらしくないなどと思ってしまいました(^^ゞ

>「古代都市ローマの殺人」を入手した古本屋は「ブッ○オフ」
情報ありがとうございます(^o^)/
昨日寄った一番近場の古本屋が潰れていて打ちひしがれていたところです(^^


ファビウスさん
>実は北山に「ギリシア・ローマ美術館」がある
むむ、、、出張は土曜日から行こうかな〜f(^^;)

>ミケランジェロの「最後の審判」や「最後の晩餐」
徳島にも西欧名画等を復元した美術館があるそうですが、どっちも行ったことがない(TT
ファビウスさんは徳島の方は行かれたことありますか?

>神社仏閣にあきた時のお勧めスポットです。
修学旅行時代は行く前から飽きていたのですが、今になって(5,6年前から)
ゆっくり回って観てみたいと思っています。
出張絡めて約1日回っただけ(TT

>John Maddox Roberts
原本では5巻まで出ているようですね・・・。
最新刊は私が利用しているネット書店skysoftが25%オフ・セールをしていて
2000円弱・・・、買うべきか買わざるべきか・・・(-_-)


なんか、今日も長くなってしまいました(TT
ではでは。


[148] 言い忘れたことが・・・ 投稿者:ファビウス 投稿日:2000/11/11(Sat) 16:57

augustusさま、こんにちは。お帰りなさい!
高校生の引率って、ツアーの添乗員以上に神経を使うのではないでしょうか?本当にお疲れさまでした。
お帰りになられてからの書き込みで大変申し訳ないのですが(いつもながらに情報が遅くてすみません)、京都ではどちらへ行かれましたか?実は北山に「ギリシア・ローマ美術館」があるんですが、行きましたか?ここは日本では珍しい美術館で姉妹館が倉敷にもありますが、何とここでは日本では唯一のアウグストゥスの肖像が拝めるんですよ。大アントニアと対になったもので、何か宗教的な意味合いがあるそうですが、行かれたことを祈っています。
またこの美術館の近くには「銅板名画の庭」があってミケランジェロの「最後の審判」や「最後の晩餐」が復元されていて、神社仏閣にあきた時のお勧めスポットです。

○P.Mさん、はじめまして。
先日は私のサイトにご訪問いただきありがとうございます。
私も「若きローマ人の死」をぜひ読んでみたいと思っています。法廷でカッコよく弁論するキケロが楽しみなんですが・・・。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[147] 池袋のコイン屋 投稿者:Julie 投稿日:2000/11/10(Fri) 23:24

○augustusさま
出張(?)ご苦労さまでした。
高校生の引率は大変そうですね。
学生時代の修学旅行では先生の苦労を考えたことなどありませんでしたが…(^_^;
(わたしは先生に苦労をかけるタイプの学生ではなかったですよ〜(笑))

ところで、西池袋の「松浦古銭堂」に行かれたそうですが、
差し支えなければ場所を教えていただけないでしょうか?
HPを開設していれば、URLでもOKです。
わたしは現在池袋にある会社に勤めているので、会社帰りに行ってみたいです。
カエサルのコインを見てみたいのですが、見るだけでも大丈夫でしょうか?
コイン屋には行ったことがないので、ご教授いただけるとうれしいです。

○P.M.さま
わたしのサイトを見てくださっているそうで、ありがとうございますm(__)m
塩野さんの著作はあまりお好きではないようですね。
わたしは「ローマ人の物語」を読んでローマ史に興味を持ったので、
少々複雑な思いです。
塩野さんと同性のわたしは塩野さんのカエサルへの思い入れに
同感する所が多々ありますが、男性の方から見れば大げさに感じられてしまうんでしょうね…(^_^;)

長谷川博隆氏はカエサル関連の書籍を多く手がけていますよね。
でも、長谷川氏自身によるカエサルの伝記は学生向けに書かれたものしかない(はずな)ので、
本格的な伝記を読んでみたいです。

わたしが「古代都市ローマの殺人」を入手した古本屋は「ブッ○オフ」に
似たタイプの古本屋なので、地元で手に入るかもしれませんよ。

長々と失礼しましたm(__)m

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[146] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/10(Fri) 18:43

>augustus様
お久しぶりでございます。有意義なお時間を過ごされたようで、羨ましい限りです。
これでHPの更なるバージョンアップが期待される訳ですね?わくわく・・・・

私はテスト期間突入です。忙しいです。

さて、私は物理は取っておりませんでした。でも数学でラムダとか出てきますよね?
私は、理科は化学TAと地学TBです。化学は、TAなだけありまして、豆腐を
作ったりガラスを溶かして何かを作ったりと、とても楽しかった記憶があります。
化学式は殆ど覚えておりません(^^;)

>P.M.様
今もラテン語(の文法)は覚えておいででしょうか?分からない点を質問しても
よろしいでしょうか?(ドキドキ・・・・)
実は私が取っているラテン語の授業の先生は、さすが大学の先生だけありまして(?)、
質問を受けつけないのです。それ故ほとんど自学自習・・・・・。
もしも分かりやすいテキスト等ご存じでしたら教えていただけませんか。

それでは、失礼いたします。


[145] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/10(Fri) 15:56

○ P.M.さん
こんにちは。

> "Cesare Merzagora"という現代のメダル制作芸術家?の
> 作品展示でした
そういうことってありますよね。私も昔の絵画を期待して見に行ったら現代の抽象画でなんだかわからないで帰ってきたことがあります。

>「Roman Imperial Coinage」
教えていただいたページを見てきました。第5巻だけ無いんですね(;_;)。全部そろうのなら考えたんだけど...。

> 穀物などを擬神化(←こんな言葉あるのか?)
> したものかもしれませんね。。。
ありがとうございます。
P.M.さんに教えていただいて買ってきた本(まだ目次を見た程度+αなんですけど)に、
Annona. The Annual Grain Supply of Rome. と書いてありました。「ぴったしカンカン」ですね!(古いか?)

> なおラテン語の授業は履修して、文系さしおいて
>「困ったときのP.M.頼り」。
> よく先生にあてられていました(もちろん「優」) ← 自慢話(^^
おお!素晴らしい!
ラテン語の分かる人は無条件で尊敬しちゃいます。しかも優なんて。
不可でもいいから履修しておけばよかった ---> 自分

> P.M.(Pontifex Maximus)ですからカエサル自身です
おお、父上、ご壮健であらせますでしょうか。(^_^)
悪のり?--->自分

それから、3000番目のご訪問ありがとうございます。
これも度々ご訪問下さっている皆さんのお陰だと感謝しております。



○いおりんさん
こんにちは。

ハンムラビ法典がテーマのレポートですか。面白そうですね。楽しそうですね。うらやましいです。

> 高校時代、ラムダとかオメガとかいった文字に悩まされましたが、
ラムダ、オメガが出てくるってことは物理を履修されたんですか?文系の方が物理を履修するのは珍しいような気がします。(理系でラテン語履修みたいなもの?^^)
うちの高校では化学が全員必修で、文系の生徒は他に地学か生物を選択します。どうしても物理が良いということであれば選択できるのですが、大変だからだれもとりません。(^^)


○Julieさん
こんにちは。ご無沙汰しております。
「カエサルのフォルム」は相変わらず賑わっていますね。舞台や映画の話題を興味深く読ませていただいておりますが、あいにくその辺の知識が無いのでROMしております。でも、近々おじゃまさせていただきますのでよろしくお願いいたします。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[144] 帰還報告 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/10(Fri) 15:54

昨日の3時頃帰宅いたしました。
帰ってからは、食べていなければ寝ているというグータラ状態です。(^_^;)

以下は戦果の報告です。

1. Augustusの像は発見できませんでした。

2. 大阪造幣局でローマコインが十数枚展示されているのを発見しました。
ただし、特に珍しいものはおいてないようです。(日本のものの展示は凄い!)

3. "Roman Coins and Their Values" の本をゲットしました。
すべてのコインが網羅されているわけではありませんが、写真が多くて綺麗な本です。(P.M.さん、ありがとうございました。)
真面目に読めばホームページのコンテンツに出来るかも知れません。

4. 「ワールドコインズ」と別のローマコインを扱っているお店を見てきました。
西池袋にある「松浦古銭堂」というお店で、「ワールドコインズ」と比べると「値段は高い、状態は良いものが多い」という印象をもちました。
このお店でカエサルのコインを発見しました。「おおっ」と思ったんですが、30万円以上のお値段がついており、戦況利あらずして撤退いたしました。(;_;)

5. 何枚かのローマコインをゲットしました。
その中で有名なのはティベリウス帝、エラガバルス帝、ユリア・ママエアのものです。あとは、あまり有名でなさそうな皇帝たち。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[143] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/10(Fri) 00:08

>P.M.様
3000人目、おめでとうございます!!
私も2222人目になったことがあります。なんだか嬉しいですよね(^^)着々と数字が増えていっているのも嬉しいです。
P.M.様は理系でいらっしゃるのですか。しかも語学もできるなんてっっ!!凄いです・・・・。
根っからの文系人間である私には、理系の方は後光が差して見えます(^^;)
高校時代、ラムダとかオメガとかいった文字に悩まされましたが、
来年ギリシア語の授業を取ろうとしている私です。
果たして耐えられるのでしょうか。数学が出来なくて、あの文字に
さえ敵意を覚えた記憶がありますが(坊主憎けりゃ袈裟まで憎い
という言葉の通りに)・・・・あっ、augustus様は数学の先生で
いらっしゃいましたよね。失礼致しましたm(__)m
ラテン語の発音についてですが、私は授業で習ったそのままを
信じていましたが、いろいろあるのですね。イタリアでのこととか・・・・・。本当に勉強になります。
「ハンムラビ法典」についての書籍の情報、どうもありがとうございました。頑張って探してみます(^^)

augustus様がお出掛けなのに、文章の量、回数ともにたくさん
書き込んでしまいました。

では、失礼いたします・・・・。


[142] 私は3000人目のお客様です(^o^)/ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/09(Thu) 20:54

キリのいい番号に当たると何故かうれしいです(*^o^*)

いおりんさん
>サルスティウスの著作:古代ギリシア語
私も?どうもギリシア文字が羅列されているは苦手です(T0T)
ここの主、augustusさん同様、大学の専攻(会社もですが(^^ )は『理系』 ← "vix crediderim".ですか?(^^
なので一文字だけであれば問題ないのですが・・・。
おかげで?遠い昔の大学教養時代、古代ギリシア語の授業をとらずに後悔しています(TT
読み方さえわかっていれば、な〜〜〜んてことないような 『気だけ』 します・・・。
なおラテン語の授業は履修して、文系さしおいて「困ったときのP.M.頼り」。
よく先生にあてられていました(もちろん「優」) ← 自慢話(^^

>ciは「スィ」でなく「キ」と読みます。
現代イタリア語では「チィ」でキケローもCicerone(チィチェローネ)ですからね・・・(TT
おかげでイタリアの学校で習うラテン語の発音ってほとんど現代イタリア語・・・(TT
[Ciceroもチィチェロー。発音に五月蠅かったキケローが聞いたら泣くに違いない・・・(TT ]
塩野七生さんは「イタリアで習う発音が正しい」と言い張っていますが、
古代ローマ時代の発音って結構研究されつくされ、わかっていて日本で習うドイツ式のが近いはずなんですけどね・・・。
日本でも平安時代はもとより江戸時代と現代とでは発音がちょっと違っていたりするらしいですから・・・。
[教養時代、これに関する授業もとっていたのですが、所謂、『ホトケ』の先生で
最初と最後の2回しか出ていない(でもホトケなので「優」)(^^ ]
「文化は辺境で保存される」(この場合はゲルマン=ドイツ)なんて法則もあったはず・・・。

>「ハムラビ法典」についてレポート
丸善のサイトで「ハンムラビ」で検索したところ3件ヒットしました

ハンムラビ法典〜原典直訳〜   著編者: 飯島紀
出版社: 泰流社   刊行年: 1997.5
ISBN: 4-8121-0217-0   MBN: MJ97059495
大きさ等: 21cm   405p 金額: \9,000

ハンムラビ「法典」 叢書名:古代オリエント資料集成   著編者: 中田一郎
出版社: リトン   刊行年: 1999.12
ISBN: 4-947668-41-5   MBN: MJ99105804
大きさ等: 22cm   233p 金額: \3,000

ご参考まで。。。大学はもとより市町村区などの公共図書館でリクエストすれば
他の図書館から取り寄せてくれることもあります。どこにも全くなく購入からとなると
いつくるかわからないのが難点(TT

レポートって、自分の考えも盛り込むことはもちろん大切ですが、
読む資料も大切ですよね・・・。
私は教養時代の東洋史のレポートでペルシア戦争について記述したのですが、
良い書物に出会えたおかげで優秀作品(最優秀の次点(TT、でも2番手なので
もちろん「優」(^^  )としてあげ奉られました(^^
[自慢話ばかりで、昔を偲ぶイヤなジジイみたい(TT あ〜〜あ、私も年をとった・・・(TT ]


Julieさん
>古代ローマが舞台の探偵小説:地元の古本屋で入手
情報ありがとうございます。
私はaugustusさんと同じ札幌で、あるかどうか・・・(TT
でも、東京出張も多いので札幌でなければ今度神田の古本屋街でも探してみます。
あそこって日曜日休みなのが玉に瑕(TT

>カエサルのファンサイトを開設
結構以前からROMってます(^^
今度機会を見てお邪魔します。もっとも私はファンというよりも
P.M.(Pontifex Maximus)ですからカエサル自身です(,_'☆\ バキ
カエサルに関する日本の著作は塩野さんのより長谷川博隆先生(←この方、カエサルのファンだったはず)の方が好きです。
塩野さんのはベタボレ状態で、読んでいて思わず「おいおい」と口から出たことも・・・ ← 怒られそう(TT

今日はaugustusさんがいないというのに、ちょっと(・・・というよりも大分)語ってしまった。。。
どうもすみませんf(^^;)

ではでは


[141] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/09(Thu) 14:01

こんにちは。
実は、今度「オリエント史概説」の授業で、「ハムラビ法典」についてレポートを
提出しなければならないのですが、資料となる書籍が見つかりません。
(絶版だったり外国語だったり・・・・。)

書籍について何かご存じの方は、是非ご一報を・・・・・。
「ローマ」 関係していませんが・・・(^^;)


[140] 古代ローマが舞台の探偵小説 投稿者:Julie 投稿日:2000/11/07(Tue) 23:37

○P.M.さま
こちらこそ初めまして。
レスをありがとうございましたm(__)m

お探しのJohn Maddox Robertsによる古代ローマが舞台の探偵小説は
「古代都市ローマの殺人」と「青年貴族デキウスの捜査」ですね。
わたしは前者を地元の古本屋で入手しました。
普通の書店を探すよりは古本屋を探す方が見つかるかもしれません。
わたしはローマファン歴は浅いのですが、カエサルのファンサイトを開設していまして、
書籍のコーナーを設けています。
もしよろしければ見にいらしてくださいね。

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[139] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/11/07(Tue) 10:55

サルスティウスの件、ありがとうございます。勉強になりました(^^)

大学の図書館で、サルスティウスの著作があるにはあるようなのですが、
ドイツ語版だったりフランス語版だったり古代ギリシア語だったりしています。
こっ、これでは読めない・・・・・・。ドイツ語だったら頑張ればなんとか・・・・?

さて、「現代ラテン語会話」の中にあったもの・・・・・・・vix crediderim.(まさかそんな。)
quanta de spe decidi(がっかりだよ)! mira narras(信じられません)!
timeo(まさか)!などなど。
なんだか実際に使えそうで面白いですね。ちなみに、ciは「スィ」でなく「キ」と
読みます。

ではでは・・・・・。


[138] マッシモ宮地下1階 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/05(Sun) 21:59

今年のGWにローマ国立博物館・マッシモ宮に行ったとき地下1階の
特別展示展で"CESARE"の文字が目に入り、すわっ「カエサル時代のコインの説明か!(注)」
と勇んでいったら"Cesare Merzagora"という現代のメダル制作芸術家?の作品展示でした(-_-#)
結局、じろじろ見学はしましが・・・(^o^)

(注)ご存じのように、ここにはイタリア古代から現代のコインが常設展示されています

>「Roman Imperial Coinage」
http://www.bookshop.co.uk/hme/hmepge.asp?shop=2279
こちらで検索してみてください。いっぱいでてきます(T0T)

>Annona
手持ちの神話辞典を見てみましたが載ってません(TT
で、OxfordのElementary Latin Dictionaryを見たら
annona:1)the year's produce, 2)...corn, grain
などと出ていているので、穀物などを擬神化(←こんな言葉あるのか?)したものかもしれませんね。。。


ファビウス・マクシムスさん、ご挨拶ははじめましてでしょうか?
古代ローマ関係の蔵書は「もの凄い」の一言につきます。
で、「某イタリア旅行関係掲示板」で古代ローマが舞台の探偵小説がある(イタリア語)という情報を
入手したのですが、早川書房でも邦訳があるJohn Maddox Robertsのものか現在、問い合わせ中です。
で、この翻訳本を入手しようとしているですが、どうやら絶版のようです(T0T)
いろいろ探しているうちに同じ早川書房から「若きローマ人の死」という小説も出ているようですが
こちらも絶版(T0T)
あっ! 今度機会を見てファビウスさんの掲示板にもお邪魔させていただきま〜す(^o^)/


Julieさん、はじめまして
>イギリスの農民が見付けたローマコイン
ワールド・コインズ社の代表によると辺境の地では戦闘で急に撤退するときに
持ちきれずに埋めておくことが多かったようです。

ではでは


[137] ちょっと留守にします 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/04(Sat) 23:38

>ファビウスさん
こんばんは。
お忙しいところ、情報ありがとうございます。親会社倒産となれば、お店がまだあるかどうかわかりませんね。でも、一応探してみようと思います。
見学旅行の予定は
日曜日、朝8:00千歳空港出発、奈良見学。
月曜日、京都自主研修。
火曜日、京都市内見学、東京に移動。
水曜日、東京自主研修、夜上野発寝台列車乗車。
木曜日、昼頃札幌着。
こんな、感じです。自主研修のときは教員も比較的自由に歩けます。(^^)


>P.M.さん
情報ありがとうございます。面白そうな本ですね。店頭にあれば買ってこようと思います。(でも重そうだったら送ってもらおっと^^)



明日は集合時間が早いので生徒がちゃんと集まってくれるかどうかちょっと心配です。それ以上に私が遅れないかと実は心配(^^;)。
(生徒には、遅れたときは自分で航空券買って追いかけてきなさいと言っているんですが、よく分かっていないやつが Air Do が安いからそれで追いかけると言っておりました。羽田に行ってもダメだって言うのに^^;)
というわけで、明日から木曜まで留守にします。みなさん、掲示板の方はどうぞご遠慮なくお使い下さいますようお願いいたします。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[136] Re[131]: 取り急ぎ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/04(Sat) 21:36

ありゃ? 明日ご出発なんですね?
私は今帰ってきました(^o^)/

> なんと言う本を薦められたんですか?

http://www.davidrsear.com/roman_coins.html

の本です。以前は1巻ものだったのですが、
Millenium版ということで改訂されたもので
まだ1巻目のみ発行されています。
2巻目は2001年春のようです。
(訂正:全2巻です)

代表曰く「まったくうまい商売しやがって・・・」

で、この本、amazonなどいろんなネットブックストアで検索したのですが
見つかりません(TT

代表さんは「1冊8000円くらいかな〜」と仰っていました・・・
た、高い・・・(TT

ではでは


[135] 間に合ったでしょうか? 投稿者:ファビウス・マクシムス 投稿日:2000/11/04(Sat) 18:36

ファビウスです。ごめんなさい、掲示板のチェックを怠ったばっかりにお返事が遅くなりました。日曜日の出発に間に合ったでしょうか?

>以前ユリアヌスさんのところで、大阪で売っているアウグストゥスの像のことが話題になっていましたが、ファビウスさんは発見されたんですか?

すみません。まだ関西方面へは行っていないのですが、チャッピリウスさんの情報によると、店の名は「The Museum Company」。場所等は不明ですが、京都の近鉄百貨店内に出店しているらしい、ということです。ただ最近親会社が倒産したそうですが・・・。
お役に立てずすみません。
そう言えば、見学旅行は東京ではなかったのでしょうか?

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[134] ページ更新しました 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/03(Fri) 16:38

ページ更新しました。

今回の変更点は、「ローマコイン」のページで
マルクス・アウレリウス、コンモドゥスを書き直し。
マルクス・アウレリウスの項目に妻ファウスティーナを追加。
コンモドゥス、セプティミウス・セウェルス、ユリア・ドムナ、カラカラのコインの裏側の画像を追加。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[133] Re: イギリスから出土したコイン 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/03(Fri) 12:49

おはようございます。

> ちょっとご無沙汰してました(^^ゞ
いえ、こちらこそ。

> こちらのサイトにお邪魔するようになってから、
> わたしもローマ史関係の本を読んで
> コインのことに敏感になりました(笑)
Julieさんも、コイン欲しくなってきたでしょう? (^_^)

同朋社の本、見てみました。
うーん、金貨ばっかりのすごいコレクションですね。欲しい(^_^;)
でも、これが4年間の給料のすべてだとしたら安すぎますね。

ビジュアル本、ずいぶん増えましたよね。
河出書房新社の地図で読む世界の歴史、NEWTONアーキオ、地球旅行、そしてJulieさんのところで話題沸騰していた世界遺跡、....。
私もこの手の本は大好きです。アーキオの中の「イベリアの光と影」も主にローマ時代の内容が書かれている本で見逃せませんね。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[132] Re: コインの行方 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/03(Fri) 12:46

おはようございます。

> 最近ローマ史関係の本を読んでいて「コイン」のことが出て
> くると、すぐに反応してしまうようになりました(笑)。
自分で買いたくなってしまう一歩手前の症状です。(^_^)

> イギリスの農民が所有地から大量のローマ時代のコインを発見し、
> 法律上ではその所有権は発見者にあったそうですが、その後
> コインは行方不明だということです。
所有者が売ったということですか?それとも盗難?
盗難だったらかわいそうですね。

> もしかして、そのうちの1枚を...
ひょっとしたら、ひょっとして。ですね。

さて、ハドリアヌスのコインですが。
ローマコインのページに載せているコインは表面が皇帝の肖像、裏面がAnnonaという女神らしいです(何の女神だろう?)。銘文には地名らしきものは書いてありませんでした。
もし、どこで何をしているってタイプのコインがあるなら、発効期間が短くなるでしょうから、きっと数が少なくてお高いものになるとおもいます。

ところで、以前ユリアヌスさんのところで、大阪で売っているアウグストゥスの像のことが話題になっていましたが、ファビウスさんは発見されたんですか?
日曜出発の見学旅行で京都にも行くので探してみようかなと思っているのですが、情報がありましたらよろしくお願いします。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[131] Re: コインの相場は? 投稿者:augustus 投稿日:2000/11/03(Fri) 12:45

おはようございます。

> まだまだ私も勉強が足りませんなぁ〜(^^ゞ
いえいえ、私も方こそ。

> コイン屋さんで勧められたローマン・コインの本(解説、相場)を買おうか
> 迷っています。
そのようなものが売っていたんですか。「Roman Imperial Coinage」というのがたぶん一番権威のある本なんですが、Kinokuniya にも Amazon にも売っていないようです。
なんと言う本を薦められたんですか?

> 実売価格は6掛けくらいと教わったのですが、理由を聞きそびれました。
へー、そうなんですか。全然知りませんでした。(ってすごく勉強不足ですね。)

あさってから見学旅行なんですが、東京で1日だけ自主研修(生徒がグループ毎に行きたいところに行く)なんです。そのときにまたワールドコインズ社を覗いてこようと思っています。

> で、半永久保存ということであれば、やはり金を
> コーティングするということになると思います。
金をコーティングすると2000年くらいは保つんでしょうか。それだったら、少し安心できます。現代の情報を未来にきちんと残す手段が無いのかと心配していたんです。

それから、サルスティウスの件、ありがとうございます。
特に不行跡だったわけではないんですね。了解いたしました。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[130] イギリスから出土したコイン 投稿者:Julie 投稿日:2000/11/02(Thu) 23:21

ちょっとご無沙汰してました(^^ゞ
こちらのサイトにお邪魔するようになってから、わたしもローマ史関係の本を読んで
コインのことに敏感になりました(笑)

「賢帝の世紀」でイギリスの農民が見付けたローマコインについての言及がありましたが、
これと同じ物かどうかわかりませんが、同じくイギリスから出土した
ローマのコインが同朋社出版の「古代ローマ」というビジュアル本に載っていました。
この本は元々イギリスで出版されたものなので、そのためかイギリスで発掘された
ローマの遺物がたくさん載っています。
わたしのようなローマ史初心者にはビジュアル本は実にありがたいです。

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[129] コインの行方 投稿者:ファビウス・マクシムス 投稿日:2000/11/02(Thu) 22:48

こんばんは、ファビウスです。ご無沙汰しました。
最近ローマ史関係の本を読んでいて「コイン」のことが出てくると、すぐに反応してしまうようになりました(笑)。
さて、「賢帝の世紀」をようやく読み終えましたが、ここにも結構コインの話題があるんですよね。中でも気になったのは、千年イギリスの農民が所有地から大量のローマ時代のコインを発見し、法律上ではその所有権は発見者にあったそうですが、その後コインは行方不明だということです。もしかして、そのうちの1枚をaugustusさまが所有していたりして・・・?

ハドリアヌスの旅行好きは有名ですが、ローマを留守にしている間、今どこで何をしているかってことを貨幣に刻んで市民にアピールしたそうですね。augustusさま所有のハドリアヌスコインにはどんなことが書かれているのでしょうか?

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[128] コインの相場は? 投稿者:P.M. 投稿日:2000/11/01(Wed) 22:03

>ゴルディアヌス3世のコイン。同じものとは限りませんよ。
まだまだ私も勉強が足りませんなぁ〜(^^ゞ
コイン屋さんで勧められたローマン・コインの本(解説、相場)を買おうか
迷っています。
実売価格は6掛けくらいと教わったのですが、理由を聞きそびれました。
仕入れは捨て値で手放す人のを購入しているそうですが・・・。

>普通のCDで2,30年
あまり信用しないでください(^^ゞ
でもポリで保護しているだけですから通常の環境でほったらかしにしていたら
100年は持たないかもしれません。
で、半永久保存ということであれば、やはり金をコーティングするということに
なると思います。

>サルスティウス:「50年不行跡の故に元老院から追放。」
反カエサル派のケンソル、アッピウス・クラウディウス・プルケルに追放された
そうですね。政争の中でクロディウスが殺されたときにミロとキケロを攻撃していた
ことから標的にされたようです。

ではでは。


[127] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/30(Mon) 23:49

> デラ・ベイツさん
こんばんは。スエトニウスを本棚から引っ張り出してきました。
アウグストゥスの著作。意外にたくさん書いていて、でも未完が多いんですね。やはり忙しかったか?
現存していないのが残念ですね。
「アヤクス」。スポンギアで自害し果てたってのは面白い表現ですね。

それから、パピルスに負けない保存性とCD-Rに負けない容量のメディアって無いんでしょうかね。
NHKあたりは、貴重な映像作品をどう保存しているんでしょうかねえ。



> いおりんさん
こんばんは。
サルスティウスのこと、いろいろ調べていただきありがとうございます。m(_ _)m
「50年不行跡の故に元老院から追放。」何やったんでしょうね。
アフリカ総督やったってことは執政官まで登り詰めたんですね。ローマ世界がどう堕落していると嘆いていたか知りたいです。また、何か分かったら教えてください。

> 案外こういう形で運悪く捨てられてしまった
>ものも多いかもしれませんね。嗚呼もったいないもったいない・・・・。
本当ですよね。リウィウスも十二表法もきっとこういうふうに失われていったんでしょうね。(;_;)
逆に意外なところに意外なお宝ってのもあるから、古い家にお住まいのかたは探してみると吉かもしれませんよね。(さすがにクレオパトラはないでしょうけど。^^)

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[126] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/10/30(Mon) 13:49

サルスティウスについてですが、彼について解説している本のほとんどは、残念ながら
日本語訳されていないそうです。大学の中央図書館の蔵書目録を検索してみましたが
見つかりませんでした。では、私が講義で習った知識を少々。
「ガイウス・サルスティウス・クリスプス・・・・・・前86年誕生。55・54年元老院議員。
52年護民官就任。50年不行跡の故に元老院から追放。49年カエサル軍団に従軍。
48年元老院議員に再任。46年カエサルと共にアフリカへ。アフリカ総督に就任。
45年搾取に対する裁判:無罪。44年政界を引退:歴史家へ。35年没」
となっています。
主な著作は「カティリーナの陰謀」「キケロへの反駁」「ユグルタ戦争」など。
古代ローマ世界の堕落と没落を嘆いています。

さて、中央図書館で「発見」された、さる有名な江戸時代の画家の屏風絵(貴重品)の
展示会が臨時で開催されたことがありました。実はその屏風絵、図書館の1階に
無造作に置かれていたもので、職員が「これは何だ?片付けに邪魔じゃないか」
と処理しようとしたそうです。ところが、美術学系の教授が調べたところ、大変
貴重なものだったということで・・・・・・・。案外こういう形で運悪く捨てられてしまった
ものも多いかもしれませんね。嗚呼もったいないもったいない・・・・。
クレオパトラの文書、実に興味深いです。

>P.M.様
私が見つけた「現代ラテン語会話」はカバーが外されていて、表紙は赤い色でした。
何か面白い表現等がありましたらご報告しますね(^^)


[125] 2000年後に残るもの 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2000/10/29(Sun) 23:16

パピルス・木簡・粘土板・石碑・フロッピィディスク・CD-ROM。
普通のCDで2・30年なのですか〜。大量の情報を蓄積できるありがたさに気をとられていましたが、保存年月を
考慮すると、パピルスの足元にもおよばないとは。
うちのオフィスでも、ペーパーレスのため電子化が進められていますが、ひょっとして紙で残す方が確実かも。
でも、普通の人々は2000年先どころか、100年先まで記録を残すことなど考えてもいないから、CDで充分に足りるのかしら?

>アウグストゥスの著作
スエトニウスの『ローマ皇帝伝』85節でいろいろ述べられています。現存していませんが。
『ブルトゥスの「カト論」を駁す』・『哲学の勧め』
『自叙伝』カンタブリア戦まで、未完。
詩『シキリア』・『寸鉄詩集』
悲劇作品『アヤクス』未完のまま、破棄。
アウグストゥスと詩は、なんだかそぐわないのですが、現代ならさしずめ俳句をひねる感覚なんでしょうか(笑)。


[124] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/28(Sat) 22:27

P.M.さん、こんばんは。

ゴルディアヌス3世のコイン。同じものとは限りませんよ。似ているけど別物ってけっこうあるみたいです。

コーヒーが「potio Arabica」?トルココーヒーってのは聞くけど、アラビアコーヒーって聞かないな。
と、不思議に思って "Microsoft Encarta" で調べてみると、なるほど、エチオピアで利用が始まって、アラビア、トルコを経由してヨーロッパに伝わったんですね。

それから、普通のCDで2,30年しかもたないんですか。(ビックリ)
それなら、CD-R なんてもっと保たなさそうですから、以外に短い寿命なんですね。
とすると、中性紙にレーザープリンタで印刷しておくのが一番保つのでしょうかね。炭素なら退色しませんよね。でも、コピーって重ねておくと紙がくっついたりしますよね。そうすると、あまり保たないか。
下手をすると、今から2000年後に、現代日本の資料よりも古代ローマの資料の方が沢山残っているような事態だってあり得ますね。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[123] おれこれ 投稿者:P.M. 投稿日:2000/10/27(Fri) 23:37

私がこの前購入したゴルディアヌスV世のコインがYahooオークションで6000円と7000円で売られていた(-_-)
コインの状態はよく解りませんが・・・

はじめまして、いおりんさん!
>「現代ラテン語会話」
おぉぉおおおおおお! 私が昔書店で立ち読みしたのも確かこんなタイトル!
カバーの色はちょっとさえない薄い緑してませんか?
私が持っている(みなさんも?)「はじめてのラテン語」の149ページにも
「現代ラテン語の語彙」と約2ページにわたって簡単に書かれています。
面白いのが「コーヒー」。。。"potio Arabica"というそうです。

はじめまて、リウィアさん!
>クレオパトラの「直筆」命令書
私も昨日?朝日新聞の朝刊(だったかな?(TT ← 最近記憶減退傾向 )で
見たのですが・・・

http://news.yahoo.co.jp/headlines/mai/001027/dom/08150000_maidomm166.html

ちょっとニュアンスが違っていたような・・・

あと海外の記事ですが
http://dailynews.yahoo.com/h/nm/20001026/ts/people_cleopatra_dc_1.html

http://dailynews.yahoo.com/h/ap/20001026/wl/germany_cleopatra_s_writing_2.html

やはり疑問視している人もいるのですね・・・(-_-)


augustusさん
>何年もつのかな?>CD-R
CD-Rは使ったことがないので解りませんが
通常のアルミコートのCD-ROMで20〜30年だったでしょうか?
100年以上となるとAuコーティングだったと思います。
(注:音楽CDが出回りだしたころ聞いた話ですので、話半分です(^^ゞ )

ではでは


[122] RE:命令書!? 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/27(Fri) 21:31

リウィアさん、こんばんは。

> 最近クレオパトラの「直筆」命令書が発見されたそうですね。
おおっ!そんなニュースがありましたか。最近見落としているニュースが多いです。

パピルスは確かにずいぶん残っているみたいですね。(ナグ・ハマディ文書なんてのもパピルスですよね?)
あと、エジプトは乾燥しているから残りやすいってのもあるんじゃないでしょうか。
ちなみに、木簡だってすごいですよ。日本のような高温多湿の国で千数百年間文字を残すんですから。

長期間記録を残したいなら、何が一番良いのでしょうねえ。粘土版も結構残っているし、石碑だって残る。でも、フロッピーディスクとかCD-Rなんかはかなり不安ですよね。
何年もつのかな?>CD-R


> アウグストゥス帝の「著作」とか…(笑)
そういえば、「業績録」以外の著作を私は知りません。もっとあっても良さそうなのに不思議ですよね。忙しくて本なんて書いてられなかったか?

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[121] 命令書!? 投稿者:リウィア 投稿日:2000/10/27(Fri) 20:49

こんばんは!
おひさしぶりです。

最近クレオパトラの「直筆」命令書が発見されたそうですね。
ギリシア語で「そのように計らえ」でしたっけ?
記事が小さいのでよくわからないんですが、ドイツの博物館にずっと眠っていたものだったとか…。
紀元前33年、アクティウムの海戦に備えて書かれた物だとありましたが本当なんでしょうか??
それにしてもパピルス紙って本当にすごいんですね。
2000年も文字を残しておけるなんて…。

まだ資料の山の中に眠っている「発見」っていくつもある気がしますね。
将来そういうのを見つけたい…。
アウグストゥス帝の「著作」とか…(笑)

追伸。クレオパトラ命令書について詳しくわかることがありましたら教えて下さい…


[120] Re: ラテン語 投稿者:augustus@勤務先 投稿日:2000/10/27(Fri) 17:44

いおりんさん、こんばんは。

>‘si’は「もし〜ならば」という意味の接続詞
ふむふむ。

>注;プラウトゥスではsalve, キケローではvale, 帝政時代はaveが使われている
なるほど。一言に古代ローマと言っても、1000年間の話ですもね。時代によってだいぶ変化していますね。どちらかと言うと、単純化する傾向にあるのでしょうか。

宇宙旅行!単語のリストに載せようという著者のセンスがおもしろいですね。
競馬は戦車競技に相当するなら当時からありますよね。別の単語なんですか?

大学の図書館は学術書が充実していそうで、いいですねえ。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[119] ラテン語 投稿者:いおりん 投稿日:2000/10/26(Thu) 15:16

以前、ファビウス・マクシムス様のご投稿で、“si vales・・・・・”(もしあなたが元気で
あれば・・・・・)というのがありましたが、ここでの‘si’は「もし〜ならば」という意味の
接続詞、‘vales’は「元気である」という意味の自動詞valeoの2人称単数形で、
「あなたは元気である」という意味です。もちろん“est”は英語でいうbe動詞です。

図書館で「現代ラテン語会話」という本を見つけました。それによると、

「おはようございます。こんにちは。こんばんは。さようなら」
“salvus sis! bene tibi sit, vir optime!”
『注;プラウトゥスではsalve, キケローではvale, 帝政時代はaveが使われている』
とありました。他にも、日常生活で使われる様々な語彙が載っていました。
中には、「宇宙旅行」「スキー」「競馬」などの“?”と思うようなものも。
書名「現代ラテン語会話/カペラーヌス先生の楽しいラテン語会話教室」、編訳者は
有川貫太郎、長谷川洋、鈴木繁夫です。(東京大学書林発行)

>デラ・ベイツ様
ありがとうございます(^^)
こちらでは11月に市長選挙があるそうです!ドキドキ・・・・・。

>augustus様
今度、講義のあとに教授に聞いてみますね!

それでは、また長々と書いてしまいました。ラテン語の話題だと熱が入ってしまいます
(^^;)
これからヘブライ語の授業に出なければなりません。
こんなに言語の授業取るんじゃなかった・・・・・。


[118] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/25(Wed) 21:19

デラ・ベイツさん、こんばんは。

> 象も「カエサル」ですが、本人の肖像の方が断然いいですよね。
> たとえ、頭髪が薄くても(爆)。
あはは。いやー、肖像ではハゲは隠すでしょう。月桂冠で隠すか、実際を無視して頭髪を水増しするかはわかりませんが。(^_^)

> 金貨といえば、コンスタンティウス二世がわたしには女性に見えて
> しかたがない(^_^;。
その通りですね。女性か少年のように見えますね。
たぶん、この肖像は本人に似せようというよりは様式化したものなのだろうと思います。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[117] あれこれ 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2000/10/24(Tue) 23:23

○augustusさま
コインのお値段について教えてくださって、ありがとうございます。

>カエサルのコインの中では肖像が入っていなくて象が描かれたデザインのものが
>比較的安いらしいんですが、それでも、3〜4万円すると思います。
>私はやっぱり肖像の入っているコインが欲しいです。
カエサル人気は日本シリーズのチケットすら足元にも及ばないでしょう(^ ^)。
象も「カエサル」ですが、本人の肖像の方が断然いいですよね。たとえ、頭髪
が薄くても(爆)。

>材質では金貨が高い!
金貨といえば、コンスタンティウス二世がわたしには女性に見えてしかたがない(^_^;。
女のように美しいといいたいのではなく、たんにナヨナヨとしてみえます。
たしかに、特徴あるギョロ目ではありますが(笑)。

○いおりんさま
>あと楽しみなのは選挙に行くことです。
まあ、選挙に行くのが楽しみだなんて、すてき!
いまどきの若い人(笑)に、感激してしまいました。
どうか、一度で嫌になったりなさらないように…。

○ファビウスさま
>コインにも二人を描いたものがあると面白いですね(笑)。
コインでもなし、ハドリアヌスとアンティノウスでもありませんが、アウグストゥスとリウィア
のツーショット(同方向を向いた横顔が重なる普通のタイプ)デザインの、Gilted glassを
本で見ました。この二人のツーショットなんて珍しいと、つい顔がくずれてしまったわたし(笑)。


[116] RE: 投稿者:augustus@勤務先 投稿日:2000/10/24(Tue) 18:28

> ファビウスさん

> 美術館ではかならず彼の肖像の隣にちゃんとアンティノス君がはべっているんですよね!
へー、そうなんですか。それは知りませんでした。二人のことを気遣っているというよりは、写真週刊誌の表紙や芸能レポーターののりかもしれませんよ。
「ハドリアヌスさん!アンティノス君の死因について何か知っているんじゃないですか?!」「何か答えられない訳でも?!」
みたいな感じ。(^_^)
コインでこの2人のツーショットのものは、どうなんでしょう。特に宣伝するようなネタではなさそうなので、たぶん、無いのでは?(あったら、ビックリ)



> いおりんさん

> あと楽しみなのは選挙に行くことです。
おお、そうですね。たぶん、軽装歩兵のクラッシスよりは重要な一票をお持ちだろうと思います。大切にお使いください。

それから、サルスティウス説ですが。勉強不足で全然知らないんです。(^^;)
とりあえず、インターネット上で検索してみたんですが、共和政末期の歴史家でカティリーナの陰謀についての本が残っているということしか発見できませんでした。どういう説なのか教えていただけませんか?面倒だったら、本の紹介でも結構ですのでよろしくお願いいたします。m(_ _)m

「貴族政が寡頭政に堕落し、民主政が衆愚政に...」ってのは誰でしたっけ、ひょっとしたらこの人?
やばい、記憶力が危ない(^^;)

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[115] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/10/23(Mon) 16:59

>augustus様

どうもありがとうございます(^^)!!

あと楽しみなのは選挙に行くことです。最初の一度だけ行って、
嫌になったりして・・・・(^^;)
そんなことのないような世の中であってほしいものです。

今日の講義では、ミトラ(ミトラ神が混合神であることについて)の他に、
サルスティウス説をやりました。

サルスティウスは、古代ローマが「正義・最善に充ちた世界」から「残酷で耐え難い
世界」へと変質していった過程を述べていますよね。

それが、現代の日本の社会にもあてはまると、先生はおっしゃるのです。
戦後50年で、経済優先(繁栄)、暴力的な社会、道徳(モラル)の低下などの
社会解体を起こしつつあるのが、当時のローマ世界の変質の過程とそっくりであると。

共和政から元首政に移行する点も似ていたら・・・・??

というわけで、とっても面白かったです。
二千年も経て、こんな東の果ての島国においてもなお、説が適用されうるとは。
サルスティウスもビックリ!ですねぇ。時間も空間も超えて、古代ローマ世界と
現代日本がつながるなんて、不思議ですね。いやはや。
なんだか最初の「選挙」の話題と微妙にリンクしてますね(^^)v

長々と書いてしまい申し訳ありません。では、失礼いたします。


[114] ハドリアヌスとアンティノス 投稿者:ファビウス・マクシムス 投稿日:2000/10/23(Mon) 10:03

ハドリアヌスのコインの解説の追加を拝見しまして、思い出したことがあります。この方のギリシャ好きは有名?ですが、美術館ではかならず彼の肖像の隣にちゃんとアンティノス君がはべっているんですよね!ローマはもとよりアテネの考古学博物館もちゃんとツーショットだったのは、現代の人もこの二人を気遣っての配慮からでしょうか?アテネにはハドリアヌスに関係した遺跡もたくさんあるのには驚きました。ハドリアヌス図書館とかハドリアヌス門とか・・・。
コインにも二人を描いたものがあると面白いですね(笑)。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[113] RE:残りの2枚 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/22(Sun) 18:15

P.M.さん、こんばんは。

残りの2枚、ドミティアヌスとコンスタンティヌスでしたか。
> 後者の方はカピトリーノ美術館にある巨顔と同じような顔しています。
と言うことは、ギョロ目ですね。(^_^)

> 金属探知器の向上で東欧諸国は年に数回農地などから
> 発見されているそうですが、
なるほど、そういう物を使って探しているんですね。ビックリです。

> なんでも30枚くらい一辺に仕入れた物だそうです。
おお、すごい。

私が夏に行ったときは代表はちょうど仕入れの旅行中だったようです。
来月、見学旅行の引率で京都と東京に行くのですが、夏休みには無かった新しいコインがありそうですね。期待が膨らみます。(^_^)


それから、ラテン語の情報ありがとうございます。充実した内容の情報ですね。
Web上のラテン語辞典があるなんて、驚きました。
「ラテン語会話」という本もあるんですか。意外な本があるんですね。紀伊国屋のサイトで探してみようと思います。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[112] 残りの2枚 投稿者:P.M. 投稿日:2000/10/22(Sun) 13:53

ドミティアヌスとコンスタンティヌスです。前者はaugstusさんがお持ちのと同じ図柄ですが、
後者の方はカピトリーノ美術館にある巨顔と同じような顔しています。

>特にゴルディアヌス3世のコインは値段の割に良い状態の物だったんじゃないですか?
そうなんです(*^o^*) 多分、augstusさんと同じ図柄の物であと10枚ほど残っていました。
なんでも30枚くらい一辺に仕入れた物だそうです。
代表の方の推察では「ブルガリアあたりから出土した物かも?」ということでした。
金属探知器の向上で東欧諸国は年に数回農地などから発見されているそうですが、
発見者が西欧諸国に移住して売りさばいているケースが多いそうです。

【ラテン語の挨拶】
(1)OxfordのElementary Latin Dictionary
"Salve?" 「元気?」とか、"Vale, salve!"で「さようなら」になるようです

(2)travlang's Translating Dictionaries
http://dictionaries.travlang.com/
hello → ave
goodbye → ave

現代のイタリア語でも会ったときと別れる時とで同じ言葉
("Ciao"、"Buongiorno!"、"buona sera"など)を使ったりしますが、
古代ローマ時代からの習慣なんですかね?

(3)「ラテン語会話」という本があったと思います。。。
もちろん会話というからには現代ラテン語と思われますので、古代ローマ時代と
同じ挨拶かという疑問が残ります。


ではでは


[111] ラテン語の挨拶 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/22(Sun) 13:26

>ファビウスさん
情報ありがとうございます。「S.V.B.E.E.Q.V.」って署名に使うとカッコよさそうですね。日本語直訳の方も面白いです。

>Julieさん
"si" とか "est" って英語で言えば be動詞でしたっけ。イタリア語だったら、"si" は "yes" ですよね。
羅和辞典が欲しくなってきました。ああ、またお金が....、本を置く場所が.....。
ところで和羅辞典って見かけませんよね。あれば楽しそうなのに...。

>Hannibalさん
>「わカンネー」
うまい!座布団1枚!

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[110] RE:コインのお値段 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/22(Sun) 13:25

デラ・ベイツさん、こんにちは。

カエサルのコインは高いです。(;;)
やはり、人気があるからなんでしょうね。カエサルのコインの中では肖像が入っていなくて象が描かれたデザインのものが比較的安いらしいんですが、それでも、3〜4万円すると思います。
私はやっぱり肖像の入っているコインが欲しいです。

安い方としては、コンスタンティヌス大帝のコインなんかは人気もありそうですが、安価で買いやすいです。軍人皇帝時代のコインも意外に安いです。ちなみによそさまの掲示板に書き込んだのですが、夏休みに東京のコイン屋さんで状態の悪いコンスタンティヌス大帝のコインが1枚500円で20枚くらい売っているのを見ました。ただし、「何でコンスタンティヌスのだと分かるんだろう?」と不思議に思うくらいの状態の悪さです。

材質では金貨が高い!銀本位制だからあまり大量に作られなかったんだと思います。銀貨と銅貨では値段にあまり差が無いようです。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[109] お誕生日おめでとうございます。 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/22(Sun) 13:23

いおりんさん、こんにちは。

2222番目のご訪問ありがとうございます。
それからお誕生日おめでとうございます。\(^_^)/
すばらしい20才の1年間になりますようにお祈り申し上げます。

2222番、それから22日がお誕生日とは、2づくしですね。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[108] わカンネー 投稿者:Hannibal 投稿日:2000/10/22(Sun) 11:22

こんちは、ファビウスさんさすがHannibalを苦しめし実力みせてもらいました(謎)。新しいことがわかったらまた教えてください。あと厚かましいけど日本語の古典の方もできれば・・・・


[107] 再びラテン語の挨拶 投稿者:Julie 投稿日:2000/10/22(Sun) 00:01

○ファビウスさま
ラテン語の「こんにちは」はまだわからないそうですが、
それではわたしが以前ここに書き込んだ“salve”や“ave”は
一体何だったんでしょう??
きちんとラテン語の辞書で調べてみる必要がありますね…

「S.V.B.E.E.Q.V.」のスペルを見てフランス語の「S.V.P.」という略語を思い出しました。
「S.V.P.」は「どうぞ」という意味の語句の略語なので、ラテン語の「S.V.B.E.E.Q.V.」とは
全然意味が違いますが…
でも、ラテン語の“si”や“est”は今でもフランス語で重要な
単語として使われています。

http://members.tripod.co.jp/Villa_Trastevere/


[106] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/10/22(Sun) 00:01

こんばんは。2222番目の来訪者だったので書き込みます♪

22日は私の誕生日です。合法的にお酒が飲めます。では。


[105] コインのお値段 投稿者:デラ・ベイツ 投稿日:2000/10/21(Sat) 23:25

こんにちは、デラ・ベイツです。

>ローマコインは意外に安くてびっくりされたでしょう
カエサルのコインは「Wanted!」中ですが、やはり高価なのでしょうか?
以前『ローマ帝国のお部屋』で、"IVLIVS CAESAR DICTATOR"のデナリウス貨幣が1000ドル
したとお書きでしたが、カエサルにはプラスアルファの価値があるのでしょうね。
特にDICTATOR時代ならば。

逆に一番お安い値段ですんだのは、どの人物なんでしょう(笑)?
(コインの材質による価格の差もあるでしょうけれど)


[104] ラテン語で「さようなら」 投稿者:ファビウス・マクシムス 投稿日:2000/10/21(Sat) 14:02

こんにちは。
以前にラテン語の挨拶について話題になりましたが、この度「共和政ローマの権威」の方より耳寄りな情報をいただきましたのでお知らせします。
ラテン語で「さようなら」は「vale」というのだそうです。
「valeo」というのが、「健康である、健全である」という様な意味で、「vale」は別れの際の「ごきげんよろしく」「さようなら」という意味になる、ということだそうです。
また、書簡の冒頭に「S.V.B.E.E.Q.V.」と言う言葉をよく使うようですが、この意味は「si vales, bene est, ego quidem valeo」の略で、「お元気ですか?私は元気にしております」(直訳すると「もしあなたが元気であれば、それは良い。私はもちろん元気です」)という様な意味だそうです。
なお、「こんにちは」はまだわからないようです。

http://www.f4.dion.ne.jp/~fabius/


[103] RE: 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/20(Fri) 22:38

>いおりんさん。
銀を塗布した銅貨。初めて聞いたときは私もびっくりでした。もう少し頑張れば、紙幣を思いついたかも? (^_^)

「ローマ帝国愚帝列伝」、これは講談社メチエの中に入っています。
新しい本だから簡単に入手できると思います。愚帝悪帝が輩出したのに、なぜローマ帝国が長く存続したか、という問いにも答えていて面白いですよ。

ミトラス教のこと、新しいことが分かったら教えて下さいね。(毎日のようにローマについての講義が有るなんて、うらやましすぎますね。^^)



>P.M.さん。
いらっしゃいませ、大歓迎です。
出張だったんですね。ローマコインは意外に安くてびっくりされたでしょう。
特にゴルディアヌス3世のコインは値段の割に良い状態の物だったんじゃないですか? 他の2枚はどなたの物を?

私が初めて買ったローマコインはトラヤヌスとウェスパシアヌスの2枚でした。見学旅行の最中だったんですが、聞かれもしないのに同僚の皆さんにコンスルとかポンティフェクス・マキシムスなんかの解説をしてしまいました。今考えると、かなり迷惑だったかも。んー、まだまだ子供っぽい。>私
同好の方が増えたようでうれしいです。今後ともよろしく。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[102] 無題 投稿者:P.M. 投稿日:2000/10/20(Fri) 21:30

こちらでは、はじめまして!P.M.です。

今日仕事の合間を縫ってkenjiさんのサイトでご紹介いただいた
コイン屋さんに行って、ゴルディアス3世ほか合計3枚の
ローマンコインを買ってしまいました(*^o^*)

「ローマンコインは初めてでまったくの素人です。」とお話したところ
代表の方にとても親切かつ克明に「ローマンコインとは」について
説明していただきました。

ではでは


[101] 無題 投稿者:いおりん 投稿日:2000/10/19(Thu) 13:11

>augustus様

コインの材質についてのお答え、ありがとうございました。
銀を塗布した銅貨、というのを考え出した当時の人は凄いですね・・・・(^^;)
私は、いくらなんでもそこまでは考えられませんでした。
よっぽど苦しかったのでしょうね・・・・・。

アウレウス、デナリウスetc.・・・・・・ローマコインも、やはり昔は本物の通貨だった
のですね(当たり前ですが妙に納得)

「ローマ帝国愚帝列伝」にとても興味を引かれています。そんな本があったとは・・・・!

ミトラス教も、もっと詳しく調べてみようと思います。


[100] Re: 2000番目 投稿者:augustus 投稿日:2000/10/17(Tue) 21:29

ティレニアさん、はじめまして。
2000番目のご訪問ということで、ありがとうございます。これからもページの内容を充実させるべく頑張っていこうと思いますので、ときどきのぞいてみて下さい。

では、また。

http://www2.snowman.ne.jp/rome/index.html


[古代ローマトップページへ] [掲示板へ戻る]